このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
蕉 門
川井乙州
年忘 歌仙 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
半日ハ神を友にや年忘レ | 芭蕉 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
雪に土民の供物納る | 示右 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
水光る芦のふけ原鶴啼て | 凡兆 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
闇の夜渡るおも楫の聲 | 去来
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
なまらすに物いふ月の都人 | 景桃丸 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
秋に突折ル虫喰の杖 | 乙劦 |
乙刕が新宅にて | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
人に家を買せて我は年わすれ
| 芭蕉 |
東武におもひ立けるころおのおの 木曾塚
に會して | 鈴掛をかけぬはかりのあつさ哉 | 史邦 | |
餞乙刕東武行 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
梅若菜まりこの宿のとろゝ汁
| 芭蕉 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
かさあたらしき春の曙
| 乙刕 |
筥根山を越る比
頓而死ぬ気色ハ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
見えす
と無常迅速をのへ給ひし | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
を思ひ合て | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
動き出る日もゆるさしや蝉の声 | 乙州 |
うるハしき稲の穂並の朝日哉 | 路通
| |||||||||||||||||||||
雁もはなれす溜池の水 | 昌戻
| |||||||||||||||||||||
白壁のうちより碪打そめて | 翁
| |||||||||||||||||||||
蝋燭の火をもらふ夕月 |
正秀
| |||||||||||||||||||||
頼れて銀杏の廣葉かち落す | 野徑
| |||||||||||||||||||||
すかりて乳をしほるゑのころ | 乙州
|
おなじ年九月九日、乙州が | |||||||||||||||||||
一樽をたづさへ来りけるに |
草の戸や日暮れてくれし菊の酒
| 翁 | ||||||||||||||
蜘手にのする水桶の月
| 乙州 |
増穂の小貝ハ西上人のひらひ | ||||||||
初られて散萩や風羅坊の | ||||||||
見残されし跡をしたひ彼浜に | ||||||||
いたりて | ||||||||
穐もはら砂吹よせて増穂貝 | 乙州 |
翁一周忌は加州にありて心のまゝ | |
ならす、かすかすの恩を思ひて | |
大津 | |
ひとつひとつかそへもならす玉あられ | 乙州 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |