このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
12月31日(水) 【実家で過ごす大晦日】
<大晦日は刺身> | <ナマコ酢も> |
12月27日(土)〜31日(水) 【山陽山陰縦横無尽】
●27日(1日目) 東京(東海道新幹線)→京都(山陰本線)→城崎温泉(山陰本線)→鳥取
●28日(2日目) 鳥取(因美線)→津山(津山線)→岡山(赤穂線)→日生(赤穂線)→播州赤穂(赤穂線・山陽本線)→姫路
●29日(3日目) 姫路(姫新線)→津山(姫新線)→新見(芸備線)→備後落合(芸備線)→三次(芸備線)→広島(山陽本線)→福山
●30日(4日目) 福山(福塩線)→三次(三江線)→石見川本(三江線)→江津(山陰本線)→益田
●31日(5日目) 益田(山陰本線)→長門市(美祢線)→厚狭(山陽本線)→下関
12月26日(金) 【今年のまとめ】
金曜の非常勤先も冬休みに入ったので、今日は講義が休み。一昨日、昨日と3時間ずつくらいしか寝てなくて、まさに地獄のミサワの「つれーわー」状態だったので、今日こそはゆっくりと寝ようと、昨日は夜11時くらいに布団に入った。そして今日は気が付いたら昼前の11時。歳を取ってくると長く寝られなくなるというけど、最近疲れていると12時間とか平気で寝てしまうことがある。これは僕が若いということなのか、それとも変な病気なのか。。用事がないと寝すぎてしまうのも困ったもんだ。
今日は午後から吉祥寺で買い物。そろそろ年賀状を書かないといけないのでその準備など。今年は5年振りに年末年始実家に帰省することにしたので、早めにいろいろと済ませておかないといけない。それにしても改めて考えると、5年も年末年始に実家に帰ってなかったのか・・・。ただ実家に直接帰るのでは勿体ないので、例のごとく途中寄り道しながら帰る予定で、途中の予定はどうなるか分かりません。今年は日の並びがいいので、とりあえず明日から帰省の旅に入ります。
今年も一年終わりということで、僕の1年を写真ダイジェストで。今年もいろいろなところに行きました。特にイタリアに2か月連続で行ったのは大きかった。来年もいろいろなところに行けるように、精進してきたいところです。ちなみに7月の写真が一枚もないのは、スマホでも一眼レフでも1枚も写真を撮っていなかったから。日記も全く書いてないし、今振り返ると7月に何をしていたか全く思い出せない。特に体調を崩したというわけでもなかったと思うけど、あの空白の1か月は一体何があったのか。。。
<1月:荒れる江の島> | <2月:真庭の町並み> | |
<3月:国立市大学通りの桜> | <4月:大内宿> | |
<5月:築地に通う日々> | <6月:まだまだ築地に通う日々> | |
<8月その1:宇都宮の大谷岩資料館>> | <8月その2:瀬戸内海を船で渡る> | |
<9月:北イタリア調査> | <10月:ローマで学会発表> | |
<11月:新潟で酒三昧> | <12月:前橋は寒かった> |
それでは皆様、良いお年を。
12月25日(木) 【ぐんまちゃん】
今日は出張で群馬県前橋市の群馬県庁へ。出張の準備が終わってなかったので、昨夜焼肉から帰ってきて少し寝た後、朝3時に起きて準備を始める。昨夜はビール4杯しか飲んでないうえにウコンの力を飲んだのに、二日酔いまではいかないけれどやや酒が残っている感じがした。おまけに朝3時起き。世の中は「性なる夜」ですよ。。
ということで群馬出張。新幹線代は出ないので、在来線でトコトコ行く羽目になったけど、その分ゆったりとして良かったかもしれない。行きは東北本線・両毛線と乗り継いで桐生まで行き、そこからは敢えて上毛鉄道に乗って中央前橋まで。上毛鉄道の車両は以前井の頭線で使われていた3000系が充当されていて、上京した頃毎日乗っていたことを思い出して懐かしくなった。前橋に到着してから、最近前橋名物として売り出しているらしい豚料理(豚汁うどん)を食べ、早めに群馬県庁に行って展望台から街を眺めたりしたあと、出張の用件を済ませてから帰宅。帰りは高崎に寄ってこちらも名物になりつつあるスパゲティを食べて帰る。おいしかったけど、前回も今回も同じ駅ビルのはらっぱで食べたので、そろそろ新しい店を開拓したい。
<上毛鉄道の西桐生駅> | <以前井の頭線で使われていた車両> | |
<車内は水族館風に改造されていた> | <前橋は水の街らしい> | |
<昼食は豚汁うどん> | <巨大な群馬県庁> | |
<ゆるキャラグランプリを獲得したぐんまちゃん> | <県庁展望台からの眺め> | |
<前橋駅や市街地方面> | <榛名山など> | |
<赤城山系> | <高崎のはらっぱでトマトクリームスパゲティ> |
帰りは高崎線と埼京線、中央線を乗り継いで帰ったら、人身事故があったのか埼京線も中央線も遅れが出ていて大変だった。特に新宿で中央線に乗り換えようとしたら、電車が来ないのでホームはすごい人。車両にもぎゅうぎゅうに詰め込まれて、久しぶりに気分が悪くなる思いをした。僕の後ろにいたオジサンの息が臭い。。これだから都心の通勤ラッシュは嫌なんだよなあ・・・。
にしても今日は行き帰りも人身事故で電車が遅れたけど、やっぱりクリスマスだから?
12月24日(水) 【クリスマス・ニク】
午前中、三鷹の病院へ通院。年末の病院は混んでいて、今日も1時間近く待たされた。夏だったら診察券を提示したら待ち時間なしで即診察、ということもあるんだけどなあ。今日は周りにいる人が皆マスクをしている中で、僕の隣に座ったお姉さんだけはマスクをせずに風邪の咳をゴホゴホするもんだから、本当にどうしたもんかと。。途中でイライラが頂点に達したので、咳払い&ため息をついてこれ見よがしにマスクをする。風邪を引いてない人が防護のためにマスクをして、風邪を引いて咳をしている人がマスクをしないとは一体どういうことなんだ。
診察が終わったら昼になってしまったので、三鷹駅近辺で昼食を取ることにする。2週間前には水曜定休のはずの文蔵が営業していたということもあったので、今日ももしかしたら・・・と思って行ったみたけど、今日はカレンダー通りきちんと休みだった。なので駅ビルのアトレヴィのレストラン街にあった
銀めしさちのや食堂
で手を打つことにする。定食屋らしく、白身魚のバター醤油焼き定食を注文。1000円超えと結構高い。しかも味が大雑把でううむ・・・という感じ。そもそも白身魚って具体的には何なんだ?同じ定食屋なら価格、味、量のどれをとっても大戸屋に軍配があがるかな。
<白身魚のバター醤油焼き定食> |
食後、研究室に行って研究打ち合わせや明日の出張準備など。夜は皆用事があるだろうし、家に帰って酒飲みながらケーキでも食べるかと思っていたけれど、偶然というか必然というか予定ありません組が多かったので、予定なし組で焼鳥でも食べようかということになった。みんなイブに予定がないなんて寂しいねぇ(自分も含め)。目的の国分寺の焼鳥屋は満席だったので、焼肉の
さんたま
へ。さんたまはいつ行っても人気で満席なので、クリスマスイブの今日は絶対だめだろうと思って駄目元で行ってみたところ、珍しく空いていた。やっぱり皆さんクリスマスイブは肉は肉でも鶏肉なんだろうか。
さんたまは多分4回目くらいになるけど、ちょうど日記を書かないタイミングと重なっていたみたいで、この日記を検索しても行った記録が出てこない。ということで写真を載せるのも多分初めて。ここの焼肉は高級焼き肉店と食べ放題がある安価焼肉店とのちょうど中間にある感じで、財布にも口にもちょうどいい。厚切りのタンとか、生卵について食べるロースとか、いつのも定番に加えて今日はローストビーフもあった。さすがクリスマス。
<クリスマスだからローストビーフ> | <厚切りのタン> | |
<カルビ> | <ロース> |
8時頃肉を焼き始めて、10時過ぎに終了。ビールも4杯に抑えておく。本当はもう少し飲みたかったけど、明日出張なので仕方がない。飲み過ぎて明日二日酔いになるのは辛いので。ビール4杯くらいなら大丈夫だと思うけど、一応ウコンの力を飲んでから仮眠。
12月23日(火) 【天皇誕生日】
天皇誕生日のため、本日は休日。本当は青春18きっぷでも使ってどこかに行きたいところだったが、そんな気分にならなかった。そのかわり、大分寝た気がする。
12月22日(月) 【冬至】
今日は年内最後の金町非常勤。今日講義して、年明けに1回講義すれば終わりと思っていたら、10月に台風で休講になった分の振替とかで1月末に1回補講のようなものをしないといけないらしい。まあ確かに、このまま行くと15回講義のところを12回で終わってしまうことになって教える側としても消化不良だったので、補講があっていいのかもしれない。ただ、1月末は予定が結構立て込んでいるので、レポートの採点も含めてまいったなあという気持ちではあります。
講義後、今日はとんかつが食べたい気分だったので、渋谷マークシティにある
和幸
で遅めの昼食。最初は無難にヒレカツ定食にしようと思っていたけれど、ランチメニューを見ると「ダブル和幸御飯(1280円)」というロースカツが2枚出てくる魅力的なメニューがあり、誘惑に負けてそれを注文してしまった。そろそろ揚げ物の食べ過ぎには注意した方がいいお年頃だというのに。誘惑と欲望には抗えない。
<ダブル和幸御飯> |
ロースカツは1枚80gだそうなので、2枚で160g。レギュラーメニューのロースカツは120gなので、そんなに量が多いというわけではないらしいけど、やっぱり160gは多かった。おかげでご飯2杯食べてしまった。そして一切れだけ残してギブアップ。ただ、揚げたてのトンカツと炊き立てのご飯はやっぱりおいしい。こんなことしていたらデブ一直線だけど。
結局夕方に食べたトンカツとご飯が胃の中に残ってしまい、晩御飯は食べられず。明日からは健康的に生きよう。
12月21日(日) 【引き籠り】
今日はぶらりとどこかへ行こうかと思ったけど、寒いので全く外へ出る気が起こらなかった。雪も積もっていない東京でこんな感じになっているので、大雪で大変な北日本には絶対住めないな。
ということで、今日は家で掃除洗濯をして過ごす。健全な精神は健全な住環境から。
12月20日(土) 【東京駅大混乱】
昨日は帰宅したらタモリ倶楽部が始まる時間だったので、ペパリーゼHIを飲みながらタモリ倶楽部を見る。その後だらだらとネットを見ながら簡単な仕事をしてたら、明け方4時頃にいかんともしがたい眠気が襲ってきたので素直に寝る。そして目が覚めたら既に土曜の夕方4時だった。。何というか廃人生活まっしぐらという感じがしないでもない。ただ、12時間全く目が覚めずに寝ることができたということは、まだまだ若いということだろう、そうだろう。。独り身万歳でございます。
今日は本当なら昼頃東京駅に行って、東京駅開業100周年記念の限定Suicaを買おうと思っていた。でも目が覚めたら既に4時だったので、さすがに無理だろうな・・・と思ってネットニュースを見ると、どうやらそれどころじゃなかった様子↓
駅員に怒声、警官による交通整理... 東京駅「100周年記念Suica」で大混乱
要は僕が昼前に起きて東京駅に行こうが夕方4時に起きようが、どのみち買えなかったらしい。そもそも始発で東京駅に行っても買えなかったみたいなので、結果的に夕方4時まで寝たことがよかったのか。でもニュースを見ると、「前日からの行列は禁止」という原則を破って並んだ人が買えて、きちんと決まりを守って始発で来た人が買えなかったみたいなので、正直者が馬鹿を見るのだけは勘弁してほしいと思う。そもそも限定なんかにするから、無駄な購買意欲をそそったり、たちの悪い転売屋が出てきてしまったりする。折角の100周年記念なんだから、希望者全員が買えるようにするのが本筋じゃないだろうか。と、近所の蕎麦屋でそのニュースを見ながら思ったのだった。
・・・もし希望者全員が買えるようになった際は、もちろん僕にも買わせてください。
12月19日(金) 【3日連続】
昨日は注意しながら飲んだつもりだったのに、今朝起きたら結構二日酔いだった。14日のTHE MANZAIで華丸大吉が「酒のちゃんぽんと親の意見は後から効いてくる」と言っていたので、昨日は日本酒も焼酎も飲まずにほぼビールを飲んでいたというのに。途中でハイボールとホッピーを入れたのがまずかったのか。そういや華丸大吉のネタも、ビールとハイボールのちゃんぽんを例にしていたな・・・とか思いながら、気持ち悪さ全開で起きる。まあ、そもそも飲んだ量が多かっただけだとは思うけど。
二日酔いで気持ち悪いからと言って講義を休講にしたりできないので(・・・あれ?)、ソルマックを飲んで熱いシャワーを浴びてから非常勤先の六角橋へ。講義開始時はかなりヘロヘロだったけど、喋ったり板書したりするうちに段々と気分が回復してきた。でも今日は180分間喋り一本だったので辛かった。こういう日にこそDVDを見せるべきなんだな。
講義は4時半に終了。今日の夜はサークルの偉大なる先輩lovebeerさんと飲む予定で、集合時間の7時まで時間があったので、何となく横浜辺りのJRに乗って時間を潰したりなんかする。そういえば根岸線は全線通して乗ったことがないなあと思い、横浜から根岸線経由で大船まで行き、そこから東海道線で集合場所の新橋まで行く。まあ、いわゆる「乗りつぶし」の一種でしょうか。夏に宮脇俊三の「時刻表2万キロ」を読んで以来、何かが目覚め始めつつあります。
新橋駅でlovebeerさんと落ち合って、二人でまずウコンの力を飲んでから、雑居ビル3階にある沖縄料理屋へ。lovebeerさんが調べて良さそうだというところだったけど、本当に路地裏の雑居ビルの3階、しかも入口が鉄の扉で中の様子が分からないと、最初入るにはかなり勇気がいる場所だった。そんな居酒屋で、まずはオリオンビールで乾杯。沖縄料理屋でオリオンビールを飲みながら沖縄料理を食べていると、lovebeerさんと10年前の春、那覇経由で西表島まで一緒にサトウキビ刈りに行ったことを思い出す。
飲んでいると遅れて同期のS君がやってきて、しばらく3人で飲む。S君は先約があるということで、1時間で次の会に行ってしまった。それでも顔を出してくれたことに感謝。今日はまさに職場の忘年会の日だからなあ。他にも何人か誘ったけど、皆一様に都合が悪かったので、もう少し早めに動いておくべきだった。ちなみにS君とはもう14年の付き合いになるけど、今回初めて真面目な仕事(というか研究)の話をしたような気がする。僕らも大人になったもんだ。
S君が帰ったあと、場所を変えて焼鳥屋で2次会。新橋と言えば焼鳥屋、ということで駅前の焼鳥屋でハイボールを片手に焼鳥をつまむ。lovebeerさんはレバー焼が好きだと言って3本くらい注文していたが、どうも最近痛風になったとのこと。痛風でレバーを食べて大丈夫なのか心配になったけど、「痛風は一度なったらどのみち再発する。痛風のマイナスとビールのプラスをてんびんにかけたなら、楽しく生きたい俺はビールを選ぶ(意訳)」と、まさにlovebeerというハンドルネームを象徴する回答が返ってきて、格好いいぜ先輩!と思ったのだった。でも本当に、気を付けてください。。
焼鳥屋は11時でラストオーダーだったので、今日はここで帰宅。lovebeerさんは週末家族サービスで、日曜にはお子さんと妖怪ウォッチの映画を見に行くとか。対して身軽な僕の週末は多分家でぐうたらすることになるだろう。しかし、私の人生どうしてこうなった。。
12月18日(木) 【2日連続】
今日も国立。午後、共同研究の打合せや共著論文の再校など。1月末に別研究会で報告するようお達しが来たので、その準備をしなければいけなくなった。というかその日はそもそもこっちで午後からシンポジウムを開催するので、午前中に都心の研究会で報告してから午後国立に戻ってきて、となると結構ヘビーな一日になりそうだ。
夜はY君から「一杯行きませんか」と誘いがあったので、いつもの山口居酒屋へ行く。年末ということも手伝ってか、山口居酒屋は今日も盛況。最初はカウンターしか開いてなかったけれど、途中で店長さんが「ソファーの席が空いたから」と、多分店で一番いい席に移動させてくれた。ソファー席への移動は何度かあって、周りが予約している中で申し訳ないと思いながらもご厚意に甘えることにする。同郷ということもあるけど、店長さんと顔なじみになっておくことはいいことです。
その後、大学院のゼミが終わったI君もやってきて、12時前まで飲む。僕はさすがに明日講義があるので、終電の3本前で帰らせてもらったけど、Y君とI君はその後も飲んでいたようなので、多分様々な事柄に対する罵詈雑言を飛び交わせていたことだろうと思う。I君から「最近すぱくりさんの日記は攻めてない」と言われたので、ほんのちょっとだけ反省しているところですが、さすがに最近は以前のように好き勝手書くことが厳しくなってきてるかなあと思うわけです。ネット社会怖いよぉ・・・ということで勘弁してください。
12月17日(水) 【地産地消】
今日は国立へ行き、午後オムニバス講義と研究会、そしてゲスト講師を交えての懇親会。今日のゲスト講師は僕に金町の非常勤を紹介してくれた方のため非常に恩義がある一方で、今日の講義資料がなかなか送られて来ないのには正直冷や冷やした。まあ、あの方らしいと言えばあの方らしいのだけど。たまにメールサーバー側で送受信のタイムラグがあるみたいなので、やっぱり早めに行動しておくに越したことはない。
地産地消を売りにするワインバーで1次会を行ったあと、今日で年内の講義が最後だということで、先生方と4人で2次会へ。酔った先生方と話すのも楽しいものです(たまになら)。そしてゲスト講師の方と一緒に終電近くで帰宅。
12月16日(火) 【期末試験】
金曜日非常勤先の期末試験問題提出の締切が明日ということで、今日は期末試験問題の作成。期末問題を作成しないといけないということは、年明けの残り2回分の講義資料も作らないといけない。しかも同じ講義を2コマ連続でやっているため、講義内容は同じなのにテスト問題を変えないといけないという面倒臭さ。結局2コマ分のテスト問題を作るのに丸1日かかってしまった。でもこれで、年度内の講義準備諸々は全て終わり。テストの採点が恐ろしいけど。。
夕方、気分転換に吉祥寺で買い物兼夕食。夕食は孤独のグルメでお馴染みの天下寿司にした。雨が降っていたのでサービス品もあって、穴子の炙りが一皿125円とか。今日は11皿頼んで1555円。ちょっと食べ過ぎた。。
12月15日(月) 【移り変わる渋谷の街】
今日は非常勤で金町。金町では講義をしていてもどうも暖簾に腕押しの感じがある。これは去年から感じていて、もしかすると受講人数が20人程度で最終課題をレポートにしているからかもしれない、と思う。200人以上いる金曜の非常勤は最後テストにしているため、講義を聞いてないと単位が取れないので眠気をこらえて講義を聞く学生も多い。そうやって僕が言ったことや書いたことを一生懸命書き写している健気な学生さんを見ると、僕はゾクゾクするのです。自分で言うのも何だけど気持ち悪いですね。もちろん月曜も金曜も講義は一生懸命準備してやらせてもらってます。仕事なんでね。
帰り際、渋谷で降りて遅めの昼食にする。何かいい店はないかなあとスマホで調べていたら、明治通り沿いに牛かつ屋ができたらしいのでそこに行ってみる。昼食時は行列ができるという話だったけど、5時前だし大丈夫だろうと思っていた。ところが店の前に着くと、まさかの行列。さすがに寒空の下で並ぶのは勘弁だったので、牛かつは諦めることにした。同じような牛かつは新橋や秋葉原に行けば食べられるしね。
結局どこで昼食を食べていいか分からなくなって明治通りをブラブラしていると、ゴーゴーカレーの黄色い看板が目に入る。そういえばゴーゴーカレーに入ったことないなあということで、初ゴーゴーカレーを体験することにした。店に入って券売機を見ると、ロースカツカレーがお勧めで、量がヘルシー(小)、エコノミー(中)、ビジネス(大)、ファースト(特)が選べるらしい。良く分からないので無難にエコノミー(中)にしてカウンター席に着く。隣に座っていた大学生っぽいお兄ちゃんが食べていたのはどう見ても大サイズだったので、中にしておいてよかった、この歳じゃもう大はきついもんねと思ったら、僕のところにきたロースカツカレーも隣のお兄ちゃんと同じ量だった。。つまり僕が大だと思ったのは中だったらしい。うーむ・・・。
でも何はともあれ食べないと始まらないので、食べ進める。ゴーゴーカレーの特徴はキャベツが付いていることで、このキャベツはお替り無料とのこと。僕はてっきりキャベツの下にはご飯がないかと思っていたら、キャベツの下からもご飯が顔を出してきた。ご飯が予想以上に多い。食べられるかなぁ、最近小食なんだよなぁ、・・・と思ったのは杞憂でした。豚カツもカレーもおいしかったので、案外楽に行ける。特にカレーは好みのタイプの味。でもこんなに食べるからなかなか痩せないんだろうな。
<初めてゴーゴーカレーに入る> | <ロースカツカレーエコノミークラス> |
食後、腹ごなしも兼ねて渋谷を少し歩く。年明けに閉店、解体が決まった東急プラザや、解体が進んでいる旧東横線渋谷駅のプラットホームなどを見る。ヒカリエもできたし、渋谷もどんどん変わって行きますねえ。東横線の跡地はどうなるんだろう。
<閉店・解体が決まった東急プラザ> | <解体が進んでいる旧東横線渋谷駅プラットホーム> |
上京してきた13年前と比べても、渋谷の中心地も結構変わってきたなあと思いながら帰宅。
12月14日(日) 【酒のちゃんぽんと親の意見は後から効いてくる】
今日は日頃の疲を取るのと掃除洗濯をしないと大変なことになりそうだったので、一日在宅。本当は青春18きっぷでも使ってどこかにぶらりと行きたかったけど。日頃の疲れを取るのも休日の大きな仕事。
夕方、THE MANZAIを見る。僕はなんちゃってお笑い好きなので、2001年のM1グランプリ以来、年末の漫才ショーレースはできる限り生で見ている。結論から言うと、博多華丸大吉が優勝したのは本当に妥当だったと思う。特に最終決戦でやってた「宴会の抜け出し方」は何度か見たことがある漫才だったけど、何度見ても面白いものは面白い。大会で披露する漫才は新ネタじゃないといけないような雰囲気があるけど、よく考えれば落語や昔の漫才には「十八番」があって、面白いものは何度見ても面白かったはず。今回の華丸大吉の漫才は、往年のいとしこいしの漫才を見ているようだった。何はともあれ、僕が小学生の時に素人のお兄ちゃんみたいな感じで福岡ローカルのバラエティ番組に出ていた人たちが、「ベテランの味」と言われて優勝するのだから、何となく感慨深いものがある。
THE MANZAIが終わって、そのまま選挙速報へ。最初にNHKで全体の傾向を確認してからは、ずっとテレ東の池上彰番組を見ていた。やっぱり池上彰の切り込み方は面白い。そしていつもなぜか創価学会と公明党の関係に執着するのも面白い。僕はずっと開票速報や選挙事務所中継を見せられると飽きてしまうので、テレ東の切り込み方はありがたかった。
でも今回の選挙、一体どういう意味があったんだろうか。いろいろな人の解説を読んでもいまいち良く分からないので、もう少し勉強します。
12月13日(土) 【麺類三昧】
午前中、準備をしてから飯田橋へ。今日はとある首長さん達に会合というか勉強会に参加する。僕は何をやるということではないのだけど、報告するY氏が別の用事で途中抜けてしまうので、その後は僕が代わりとなって質疑応答への対応などを行うようにと指示を受けていた。なので一応できるだけの準備をしていくことにした。結局、準備はあまり意味のないものとなったわけですが。
昼食は会合が始まる前に
博多ラーメンセンター
で博多ネギラーメン。何を食べようかとスマホで検索していたら、博多ラーメンセンターという文字が目に飛び込んできて、久しぶりに博多の豚骨ラーメンもいいねぇということで足を運んでみた。東京にはおいしい博多ラーメンを食べさせてくれるラーメン屋があまりないのだけど、食べログの点数を見る限りなかなか良さそうなので、腹を博多ラーメン仕様にして向かう。
で、店に入って博多ネギラーメン(800円)を注文したのだけど、個人的にはう〜ん、、という感じ。まずラーメンの値段が高い。東京だから仕方がないのかもしれないけど、シンプルな博多ラーメンで800円はちょっと躊躇する。ラーメン自体も僕が食べたかった博多ラーメンとは違っていて、少し残念。もちろん好みは人それぞれなのでこの店を批判する気は毛頭ないけど、やっぱり食べログの点数を信用してはいけないなと思う。孤独のグルメの五郎さんみたいに、自分の足と鼻と勘で店を手繰り寄せないといけません。かといって自分の勘で入って大失敗した博多ラーメン屋の例もあったけど(2013年8月28日の日記参照)。
<昼:博多ラーメンセンター> | <夜:リンガーハットで野菜てんこ盛りちゃんぽん> |
午後の会合は粛々と進み、特に大きな役割が降りかかってくるでもなく、夕方5時過ぎに無事終了。帰りもせっかく飯田橋に来たんだから何か食べて帰ろうと思ってうろうろしていたけれど、リンガーハットの野菜一杯ちゃんぽんがおいしそうだったので、ついついそちらへ。ビールと小チャーハンもつけて、具だくさんちゃんぽんをいただく。チェーン店でも安定したちゃんぽんのおいしさ。ありがたいことです。
さて、明日は総選挙。今日一緒に会合に参加したAさんから「家に洗濯機を置くスペースがないからコインランドリーを使っている」という衝撃の告白をされて、僕は何だか悲しくなってきた。自民党が大勝するとは言われているけれど、アベノミクスを進めるのであれば、せめてそういう人たちにもお金が回るようにしてあげてください。ドラム式洗濯機とは言わないから、せめて普通の洗濯機を置ける家に引っ越させてあげて。
12月12日(金) 【1212】
昨晩はスマホのアラームを6時50分、7時、7時10分、7時20分に設定して準備万端で寝たのに、今日は目が覚めたら8時前だった。何故だ、と思ってスマホを見ると、アラームが機能していない。というかアラームだけでなく、どこのアプリを押しても英語で「○○エラー」みたいな表示が出てきて、うんともすんとも言わなくなっていた。仕方がないので一回電源を落として入れ直すと、動くようにはなったけどほとんどの機能が初期化されてしまっているという始末。朝から寝坊する上にスマホの復旧で1時間も取られてしまったのが痛い。買ってから3年半になるので、もうそろそろ買い替え時ということだろうか。
スマホを何とかしてから急いで準備をして非常勤先の六角橋へ行き、午後2コマ講義。講義をしていて乗ってくる日と全然乗らない日があるけど、今日はどちらかというとノリノリの日。200人の前で喋っていて楽しいというのが年に何回かある。先々週が出張で、先週が急な発熱で休講にしたので、3週間振りの講義になったからかもしれない。ということで気持ちよく喋って気持ちよくコーヒーを飲んで気持ちよく帰る。
帰りに渋谷のかつやでカツ丼を食べたが、このカツ丼がなかなか出てこないで多少イライラした。僕より後に来た客のロースカツ定食が先に出てきているのに、なぜ先に入った僕のカツ丼が出てこないのか。結局カツ丼は出てきたけど、僕より10分も後に入ってカツ丼を頼んでいた老人と同じタイミングで出てくるのはいかがなものか。卵でとじるのにそんなに時間がかかるんだろうか。せっかく講義で気持ちよくなっていたのがパーだ。
明日は家で一日ゆっくりしたい・・・ところだけど、自治体首長の勉強会に参加するということで午後が潰れる。そしてその準備で多分朝が潰れる。夜くらいはゆっくり飲みたいもんだ。
12月11日(木) 【入力さん】
午前中雨が降っていたので、雨が止むのを待って研究室へ。今日は5月頃にやったアンケート調査の計量分析に入るための下準備で、各種のデータ収集および入力を行う。エクセルの関数にはなかなか慣れない、Rの使い方にもなかなか慣れないで、今まで計量分析と距離を起きてきたことをかなり後悔している。ネット上にデータがあればコピー&ペーストで対応できるが、紙媒体でしかデータがないといちいち手入力になるので結構手が疲れてくる。でもエクセルのような表計算ソフトがあることはありがたいことで、データを入れれば勝手に分析してくれるソフトが無料で手に入ることもありがたい。そもそもパソコンが面倒な計算をしてくれるのでありがたい。世の中ありがたいことだらけ。
一区切りついたのが夜8時半。夕食はすた丼で500円セールをやっているという話に惹かれつつも、そろそろすた丼を食べるのが厳しい年齢になってきた。なので、誘惑を振り切って吉祥寺に戻り、大戸屋で鱈と野菜の黒酢あん定食にする。ご飯は五穀米に変更して、健康にも気を遣っておく。とかいって大盛りにしたのであまり意味はないかもしれないけど。吉祥寺北口の大戸屋はいい店なんだけど、席の間隔が狭いのと、夜に行くと声優養成所の塾生さんと思われる人たちが大きな声で声優業界話をしているので、何となく居心地が悪い。今日はそれに加えて隣に座った女性がマスクもせずに風邪由来のものとしか思えない咳を連発していたので、どうしたもんかという感じ。食べるときにマスクはできないから仕方ないと言えば仕方ないけど・・・。
12月10日(水) 【臨時営業】
たまには日記でも。
今日は午前中、研究室に行く前に三鷹の病院に定期通院。寒くなって風邪引きが多くなったのか、病院に入った時点で待合室のソファーは全て埋まっていて満員御礼状態だった。老若男女バランスよく順番待ちをしている。今日は予約なしで行ってしまったので、おかげで診察室に入るまで1時間半くらい待たされた。僕の場合、二週に一度の経過観察というか様子見+薬を処方してもらうための通院なので、診察時間は問題がなければ大体2分くらいで終わってしまう。この2分のために風邪ウィルスの飛沫が飛び交う中で1時間半待つのは拷問に近いものがあった。特に今日はマスクを忘れてしまったので、防御ができず戦々恐々だった。風邪を引きませんように。
病院の後、衆院選挙の期日前投票のために駅前の会場に行くと、隣にあるラーメン屋
文蔵
の暖簾がかかっていた。水曜は定休日のはずなのに、どうしたものかと思って見てみると、今日は臨時に営業するらしい。そのかわりいつものメニューとは違う、挑戦的(?)なメニューのみを提供しているとのこと。文蔵は営業時間が短い上に、いつ行っても行列なのだけど、今日は本来なら定休日なので人もほとんどいない。こんないいタイミングはないということで、さっさと投票を済ませて文蔵に行く。
臨時営業の今日は煮干ダシらーめんのみの提供ということで、チャーシューと味付け玉子が付く特製ラーメンを大盛りで注文する。出てきたラーメンは煮干しの旨味が十分にしみ出たダブルスープのラーメンだった。ちょっとだけ煮干しの苦みがあったけど、個人的にはこのくらいの苦みがあった方が煮干しの良さを感じることができて良いように思う。寒い日に食べる優しいラーメンはたまらない。おかげでスープを飲み干しそうになってしまった。
<定休日だけど臨時営業> | <煮干ダシの特製らーめん(大盛り)> |
食後国立へ行き、午後オムニバス講義と研究会、講師を交えての懇親会を経て帰宅。今日の講義は面白かった。やっぱり現場を知らない研究者が偉そうに御託を並べるよりも、実際に現場で汗を流してアイデアを出して活動している人の方が言葉に説得力がある。先週と今週の落差が激しいな・・・。
12月6日(土) 【むーん】
今日は満月ということで、夕方買物に行ったときに見えた満月が綺麗だった。冬は空気が澄んでいるので、月もはっきりくっきり見える。そこで最も月が明るくなるであろう(=周りの明かりが少なく、月を遮るものがない)夜中に写真撮影に勤しむことにした。
夜中1時に望遠レンズをセットした一眼レフを持って家の前の通りへ。三脚を持っていないけど、今日は月が明るいので特に問題なし。ただ、月がかなり天頂に位置したので、写真を何枚も撮っていると首が痛くなった。
ということで30枚くらい撮って一番よかったのが下の写真。少し縮小して加工してますが。。撮ったときは良く撮れたと思っても、やっぱり原寸大近くにするとややピントがぼんやりとした写真になってしまう。これはカメラの性能の限界か、三脚がなかったからか、それとも撮影者の腕の問題か。。あと夜中の1時過ぎに撮ったので、うさぎの餅つきが逆さになってしまっている。まあそれでも、月がこの大きさで撮れるのは一眼レフ様々です。月の輪郭がややぼこぼこしているのも分かるんだから。
<本日の満月(夜中1時過ぎ頃)> |
12月1日(月) 【師走】
11月中盤から後半にかけて結構バタバタしていて日記の更新がなおざりになってしまった。先々週の三連休は前々から予定していた旅行の計画が少し形を変えて新潟を堪能する旅行に代わり、それで終わるつもりが先週末に急遽所用で京都へ行かなければならなくなったので(しかも自腹で)、この2週間でかなり散財してしまって懐が痛い。ということで12月はあまり遠出をせずに粛々と過ごすことになりそう。というか12月も12月でやることが詰まっているので、また日記の更新が停滞すると思われます。すみません。
今日は非常勤で金町。雨が降っているのに思ったよりも暖かく、コートがいらなかった。12月に入ってこの天気はありがたい。先週の金町の講義は学園祭で休講、金曜の六角橋非常勤は京都出張で休講にしたので、実質10日振りの講義だった。10日振りだと喉の調子が整っていないのか、少し大きな声を出すとすぐに喉が疲れて声が枯れてしまった。何事も継続しないといけないらしい。
講義後、約1年振りに金町駅前にある
そばっ子
へ行って冷やしかき揚げそば中盛り。今日は暖かかったので、かき揚げそばの冷やしにする。ここは注文を受けてからそばを茹でてくれるし、かき揚げもほぼ揚げたてだし、比較的量も多いしで、立ち食いそばとしてはかなりレベルが高い。中盛り(1.5倍)にしても370円なので値段も安い。そば自体も香り高いなあと思ったら、新そばになっていた。六角橋の味奈登庵といい、非常勤先に安くてそこそこ良いそばを出してくれるそば屋があるのはありがたいことだ。
<約1年振りのそばっ子> | <冷やしかき揚げそば中盛り(370円)> |
疲れているのか無性に甘いものが食べたくなったので、帰りに渋谷の東横のれん街で梅園の粟ぜんざいを買い、帰宅してから食べる。水を小さじ1杯入れて電子レンジで2分ということだったので、言われた通りにチンしてみたら、何か気持ち悪い状態になっていた。ただ、店で食べた粟ぜんざいよりも量が少なくて甘さも控えめのような気がしたので、これなら強い甘味がやや苦手な僕にはありがたい。でも、案も粟餅も電子レンジ調理だとやっぱり固くなってしまうので、なんだかんだで店に行って食べるのが一番かな。
<電子レンジに入れる前> | <電子レンジで温めた後> |
今年もあと1か月。いろいろなことをどこまでできるか。
過去の日記
2014年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
2013年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
2012年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
2011年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |