2017年 10月

←9月の日記   11月の日記→

10月26日(木) 【トマトファンタジー】

 国立のI君の家で9時起床。いつもの木曜なら7時には起きないと間に合わないが、今日は国立なので9時でも十分間に合う。国立からは西八王子まではたった17分で、下り列車のため朝は空いているので、すこぶる快適だった。


<国立駅に見慣れない列車が停まっていた>

 いつもよりも早めに多摩山非常勤先に着き、講義2コマ。昨日はそこまで酔っていない感じで、今日起きた時も二日酔いの感じではなかったが、1コマ目の講義途中から寒気と咳が止まらなくなってきた。講義はまだしも、ゼミをこの調子でやると大変なことなりそうな気がしたので、ゼミは大事を取って急遽休講にする。もしインフルエンザだったら大変だし。まあ多分に昨日の飲み会の影響だとは思うけど、酒の影響だとするなら社会人失格なので反省するしかない。やっぱり非常勤の前の日は飲まないようにしよう。

 ゼミを休講にしたので、いつもより少し早く帰る。体調は悪くても腹は減るもので、休講にしたけど朝も昼も食べてなかったしな、という言い訳をして新宿のあるでん亭に寄る。体調が悪いと体が野菜を欲するのか、トマトが食べたかったので、今日は初めてトマトベースのスパゲティにした。ツナ、しいたけ、アンチョビ、トマトホール、バターで仕上げた「ファンタジア」というスパゲティ。トマトの酸味とアンチョビのしょっぱさとバターの濃厚さでなかなかおいしかった。スパゲティは奥が深い。


<トマトベースのファンタジア>

 7時前に帰宅。2コマのゼミを休講しても帰宅が7時過ぎになってしまうので、やっぱり多摩は遠い。そして熱を測ってみると、案の定37度5分ほどあった。もしかしたら本格的な風邪かもしれないので、明日38度まで上がっているようなら明日も休もうと思いつつ、薬を飲んで早めに寝た。


10月25日(水) 【陶酔】

 昨日は夜8時に寝たので、朝5時過ぎには目が覚める。9時間寝たのですっきりとした目覚めだった。やっぱり昨日の寝坊は日常的な睡眠不足だったらしい。10代や20代の頃と違って、睡眠を削ることができなくなってきていることを実感する。大学生の頃は少しぐらい寝不足でも気合で何とかなる!という感じだったけど、今は気合を入れても眠いものは眠いし、睡眠を削った分のしっぺ返しが必ず来てしまう。睡眠を軽く見ていると、将来痛い目に合いそうだ。

 今日は午前中仕事場で、午後三鷹の病院へ行った後、夕方打ち合わせで国立へ。9月のオーストリア調査のまとめかたや単行本の方向性について、先生たちと打ち合わせをする。オーストリア調査のまとめの方は少数精鋭なので何とかなりそうな感じはするが、単行本の方は関わる人数が多い分大変そうだ。特に一つの章を3人で分担して書くとかなると、個性と個性のぶつかり合いで大変だろうなあ・・・と要らぬ心配をする。ガンバッテクダサイ。

 打合せ後はやはり飲むことになり、それを見越して今日は国立の御曹司I君の家に泊まらせてもらう予定にしていた。木曜は多摩で非常勤なので、1時間半かけて国立から西葛西に戻り、次の朝また2時間近くかけて西葛西から国立を経て西八王子に向かうという、時間とお金の無駄はできるだけ避けたい。心よく寝場所を提供してくれたI君に感謝しつつ、先生たちとの4人飲み会に参加する。久しぶりに国立の方々と飲むのは楽しいのだが、いかんせんお酒が入るとアレがアレだったりすることがあるので、最近ははっきり言ってちょっと面倒だなあと思うことも少なくない。いつもなら聞き流すところだが、今日はついついイラっとして議論をしてしまった。何の生産性もない、不毛な議論だった。きちんとしたデータに基づかず、憶測と願望だけで話をされては聞く耳を持てない。

 11時過ぎに先生達と別れ、I君と2人で少しだけ2次会へ。I君が最初から1リットルの「男前ビール」を頼んでいたので、ああこりゃ結構イッちゃってますなあと思いつつ、僕もハイボール(普通サイズ)を注文して飲む。I君は2杯目も男前ビールを頼んでいたので、相当ストレス溜まっているんだろうと思う。今は圧倒的に人材不足だし、博論の方も大変だろうし、心労お察しします。

 結局深夜1時過ぎまで飲んでI君宅へ。布団まで敷いてもらって、本に囲まれて寝る。


10月24日(火) 【寝坊】

 昨日はいつものように7時10分に目覚ましをかけて寝て、今日もいつものように7時10分の目覚ましで目を覚ました。が、そこからまた記憶が途絶えてしまい、次に気が付いたら8時半だった。やってしまった初遅刻。今の仕事場に行き出して1年半になるが、初めて寝坊してしまった。仕方がないので仕事場に電話して、時間休を使うことにする。貴重な有休が…。最近なぜか朝の目覚めがすこぶる悪く、「どっこいしょ」と声を出さないと起きることができないくらい辛い。目に見えない精神的な疲れが溜まっているのか、それとも単に寝不足なのか。

 結果、仕事場に着いたのはいつもより1時間遅い時間だった。一般的な企業と違って、寝坊で遅れたからと言って誰も怒る人はいないのは非常にいいところなのだが、やっぱり個人的に寝坊してしまったことに対して後悔の念というか後ろめたさを感じる。寝坊してもまだ眠かったので、今日は一日中コーヒーを飲みまくった。

 明日は寝坊しないようにと、夜8時には就寝。


10月23日(月) 【季節外れ】

 「超大型で非常に強い」という触れ込みの台風21号は、東京近辺に明け方6時頃上陸するということで、一番嫌らしい時間に上陸するなあと思いながら昨日は寝た。朝起きた時に暴風雨だったら四の五の言わず休もうと思っていたが、明け方5時くらいに強い風の音で目が覚める。窓の外を眺めると、雨はそこまでではなかったが風が強い。この風だと地上を走る千葉方面の東西線がアウトだろうから、やっぱり今日は仕事場に行くのは無理っぽいなあと思いつつ、スマホで東西線の運行状況を確認したら、何とウロウロながら動いているとのこと。東西線はこんなときにやる気を出さなくてもいいのに。

 8時前には台風が通り過ぎて、出かけられるくらいの風雨になったが、ツイッターを見ていると東西線は遅延&大混雑とのこと。これは今出ても仕方がないと思い、諦めて2時間程遅く家を出る。結局10時前の電車に乗ったが、それでも朝10時とは思えないほど混雑していた。僕も含めて皆さんお疲れ様なことだ。台風があと4時間くらい遅くて、朝10時に直撃していれば休みにしていたのに。

 昼頃には青空が広がった。大阪の方では被害がひどかったようだが、少なくとも自分の生活の範囲では被害はほとんどなかった。人騒がせな季節外れの台風だ。


10月22日() 【悪魔の辞典】

 昨日は深夜に寝たので、起きたのは昼前。外を見ると、雨は思ったほどひどくはない。今がチャンスだと思い選挙に出かける。投票所に着くと雨脚が強くなり出したが、まだ風は強くなかったので、思ったよりもどうということはなかった。

 夜は家に閉じこもってテレ東の池上選挙特番を見る。池上彰に慣れてしまうと、NHKを除く他局の選挙特番が中途半端なものに見えてしまってもう戻れない。小池百合子と中継で対談しているときに、「【希望】=失望までのつかのまの喜び」とテロップを出すあたり、やっぱり攻めてると思う。

 台風は明日の夜明け頃関東に上陸するという予報だったので、暴風雨だったら明日は休もうと思いつつ就寝。


10月21日() 【床ずれ一歩手前】

 昨日は日付けが変わる頃に寝て、朝8時過ぎに目が覚める。台風が近付いているので出かけようにも出かけられない。ということで週明けに打合せもあるので、9月のオーストリア調査の記録をシコシコと作成する。シコシコ作成していたら目が疲れて眠くなったので、昼寝のつもりで少し寝たら、夕方4時になっていた。腰が痛くなるくらい寝過ぎたが、それでもなかなか疲れは取れない。やっぱり今期は木金が鬼門になっている。

 明日はもっと台風の影響が強くなるという話だったので、期日前投票に行こうかどうか迷ったが、何となく面倒臭くなってやめる。先人たちが苦労して勝ち取ってきた権利を面倒臭いと言ってしまっては罰が当たるが、自分の心に嘘はつけない。投票には明日きちんと行くことにして、代わりにココイチでチーズ入りハンバーグほうれん草カレーを食べてきた。ココイチでハンバーグを初めて食べたが、思ったよりもおいしいハンバーグでびっくりだ。○大ハンバーグみたいなレトルト臭がしない。今まで食わず嫌いだったかもしれない。


<チーズ入りハンバーグ>

 夜になって雨が強まってきた。スマホの天気予報を見ると、これ以降24時間、強い雨の表示が続いている。降水確率はほぼ100%。ここまで強い雨が降りますよと断言する天気予報を見たのは初めてかもしれない。大雨だと無党派層が選挙に行かなくなるから、選挙は自民党に有利になるかもしれない。


<100%だらけ>

 もしかしたら明日は大変なことになるのかもしれんなあと思いながら、深夜4時過ぎに寝る。


10月20日(金) 【ニンニクの副作用】

 金曜は6時起床。起きたと同時に腹の痛さでトイレに駆け込む。いや、腹痛で目が覚めたと言った方がいいかもしれない。トイレで悶絶しながら、これは確実に昨日のニンニクとオリーブオイル大量摂取のせいだなと思う。ニンニクは強力な殺菌作用を持っているが、一方で食べ過ぎると胃にダメージを与える。何事もやりすぎは禁物だと反省するが、同じことを何度も繰り返しているような気がしてならない。ニンニクを追加トッピングするんじゃなかった…。

 いつもは葛西からバスに乗って亀有へと向かうが、腹痛のときに混雑するバスに乗ると大変なことになりそうだったので、今日は地下鉄を乗り継いでいく。地下鉄だと東西線で一回大手町に出て、そこから千代田線に乗り換えて金町までということになる。西葛西、大手町、金町はそれぞれ三角形の頂点で、バスを使うと三角形の一辺だけの移動ですむが、地下鉄を使うと三角形の二辺を移動しないといけないうえに、大手町までの東西線は混雑するに決まってるから絶対に使わないと決めていた。でも今日は事情が事情なので、もし仮に急な腹痛が襲ってきてもトイレという避難場所に逃げ込める地下鉄で行くしかなかった。

 嫌だなあと思いつつも西葛西を7時前に出る東西線に乗ると、意外とそこまで混んでいない。余裕で吊革につかまれるくらいで、ちょっと拍子抜けした。雨が降る日でこのくらいだから、晴れていたらもっと少ないかもしれない。東西線の通勤ラッシュと言っても、6時台ならまだまだ余裕があるんだな。さらに大手町で千代田線に乗り換えると、ガラガラで座りたい放題。しかもバスを使うより金町に着くのが15分くらい早いと来ている。これだったら来週から地下鉄に切り替えるかなあ。

 金町に到着してそばっ子でいつもの朝食。今日はお腹の調子がよくないので、揚げ物はやめてわかめそばにした。食物繊維が体に染み渡る。


<今日は胃に優しいわかめそば>

 金町で1限講義の後、横浜六角橋へ移動して午後2コマ。やっぱり移動を含めての3コマは足腰に来る。金町も六角橋も最寄駅から少し離れているので、そこそこの距離を歩かないといけないし、六角橋では講師控室から教室までが遠く、しかも階段で4階上がらないといけないので、足腰の疲労に余計拍車がかかる。ということで金曜は講義が終わった時点で両足が熱を持ったようにジンジンする。ここまでくると頭脳労働ではなくて肉体労働だなと思う。

 疲れた時は濃いものが食べたくなるもので、先週に引き続き今週も末廣家で中盛チャーシュー麺を食べて帰る。今日は海苔を多くしてみた。これで980円。海苔増しにすると何だか花のようで見栄えがいい。そして元気をつけなければと、卓上の揚げスライスニンニクやすりおろしにんにくを大量に投入する。投入した時点で、そういえば昨日ニンニクの食べ過ぎで今朝大変なことになったんだと思い出すも後の祭り。ニンニクまみれでおいしかったけど、まるで成長していない。さっき講義で学生たちに「歴史に学ぶことが重要」とか偉そうな顔して言ったくせに、つい昨日の出来事にすら学べていないなんて。


<例のアツいチャーシュー麺>

 7時過ぎに帰宅。今週も無事に1週間が終わった。先週末は旅行でずっと早起きしていた分、今週は台風も来ることだし家でゆっくりと寝ていたい。


10月19日(木) 【ニンニクで風邪退散】

 今日は多摩山非常勤。朝から雨が降っていたので、いつもより20分早く出る。雨が降ると絶対に地下鉄が遅れるので、20分早く出ておかないとどうなるか分からない。今日も案の定という感じで、東西線、新宿線、京王線と、乗り継いだ3線全部が遅れていた。特に都心部の地下鉄の混雑がひどく、西葛西から笹塚まで1時間もかかった(普通なら最速で40分)。だから20分早く出たのに、着くのはいつもより10分遅いという。

 東京は今シーズン一番の冷え込みで、都心で12度までしか上がらなかった。10月でこの気温というのは79年振りのことらしい。都心で12度ということは多摩の山奥は恐らく2,3度低いはずで、確かに寒かった。服装を誤って半袖のワイシャツ+ジャケットという勘違い薄着スタイルで出かけてしまったのが、寒さを感じた一番の原因だとは思うけど。ただ、外は寒くても、講義中は暑くて半袖でも十分なんだよなあ。学生からすれば、この人は寒いのに何で半袖で湯気を出しながら講義してるんだと思うだろうなあ。

 とはいっても講義以外のときはやっぱり寒いわけで、4コマ終わった後は少し喉が痛くなり始めていた。これはまずいと思い、帰りに新宿のあるでん亭でニンニクをぶち込むことにした。今日はペペロンチーノベーコン添えを2倍盛にし、さらにニンニクを追加トッピングする。注文を取ったお姉さんが「ペペロンチーノには既にニンニクがたっぷり使われていますが、そこにさらに追加するということでいいですか?」を聞いてきたので、もちろんそれでお願いしますと返答した。何しろ今日はニンニクをたくさん摂取して風邪を食い止めないといけない。

 20分くらい待って、大皿に乗ったペペロンチーノベーコン添えがやってきた。写真で見るとベーコンが小さく見えるが、皿が大きいので実はこのベーコンも結構量がある。ちょっとオリーブオイルの量が多いのが気になったが、ニンニクの効きは十分。ニンニクとオリーブオイルを心ゆくまで堪能できたので、多分明日には風邪など飛んで行っているだろう。


<ペペロンチーノベーコン添え+ニンニク追加>

 帰宅は9時半。明日があるので早く寝る。


10月18日(水) 【スイミン】

 昨日は早く寝たので、今日は一日頭がすっきり。やっぱり睡眠は大事。


10月17日(火) 【復帰】

 週末はしっかりと遊んだので、平日はきちんと社会に復帰する。しかし昨日までの疲れが尾を引いて、何とも眠い一日だった。


10月14日()〜16日(月) 【北海道一直線】

 この週末は月曜を休みにして北海道へ。ANAのマイルが失効する直前だったので、それなら北海道でまだ乗っていない鉄道に乗っておこうと思い、6月の時点で16日の月曜を休みにし、飛行機やホテルの手配をしておいた。6月の時点では「2年振りの北海道(函館には3月にちょっとだけ上陸したけど)、楽しみだなあ」と思っていたのだけど、その後9月後半にまさかの北海道出張が2回も入るということで、結果として「また北海道に行くことになってしまった」という感じになってしまった。でもやっぱり仕事と旅行では全然気持ちが違うもので、帰宅した今となってはやっぱり行ってよかったと思う。最近ちょっと忙しくてストレスが溜まり気味なので、それを発散できる北海道の一人旅はとても良いものだった。

 初日(14日)は朝一番の便で旭川へ飛び、氷点にも登場する老舗喫茶店でモーニングを取ったあと、留萌本線に乗って終点の留萌へ。留萌は先月の出張で通過したばかりだが、降りたことはなかったので、ぶらぶら散策する。昼食は地元で有名な寿司屋に入ってカウンターで寿司を食べた。寿司屋のカウンターで一人日本酒を飲みながら寿司をつまむなんて、僕もオジサンになったもんだなあと思う。


<まもなく旭川空港>

<珈琲亭ちろるでモーニング>

<留萌線の終点留萌に到着>

<昼は蛇の目寿司でサービスセットの握りずし>

<留萌市役所近くからの眺め>

<市役所近くからの眺め>

 留萌からは札幌行きの都市間バスに乗り、2時間かけて札幌へ。5時半に北大横の東横インにチェックインしてから、5時間近くかけて札幌市営地下鉄の全線に乗る。地下鉄はもちろん地下を走るので、車窓の移り変わりがなく乗っていても面白くない。本当に修行という感じがしたが、全国の鉄道を完全制覇するためには越えなければならない壁なので仕方がない。ようやく全部乗り終えるころには夜10時を過ぎており、遅い夕食でだるまのジンギスカンでも…と思って店に行くと、10時だというのに長い行列ができているので諦める。じゃあけやきの味噌ラーメンでも…と思って店に行くと、こっちも大行列。ということで疲れ果てた僕は札幌駅近くのばりきやという店で博多ラーメンを食べる。一風堂風の博多ラーメンでかなりおいしかったが、札幌まで来て夜中に何をやっているんだという気がしないでもなかった。土曜日は深夜1時過ぎに就寝。


<今日のホテルは狭かった>

<札幌市営地下鉄に全部乗る>

<一応すすきのの写真も>

<札幌で博多ラーメン>

 2日目の日曜日(15日)は、まず2年前にループ化した市電に乗ってぐるっと一周。大体1時間くらいかかった。


<赤レンガ>

<ループ化した市電に乗る>

<すすきの辺り>

<対向列車とすれ違い>

 市電に乗った後は札幌駅まで移動して、JRでトコトコと夕張へ。夕張線は2019年には廃止になるということなので、多分最初で最後の乗車になる。財政破綻とそこからの奮闘という点で、夕張の街は興味深いのでじっくりと歩きたかったのだけど、如何せん列車があまりないので、来た列車でとんぼ返りするしかなかったのが残念。


<北海道はもう紅葉>

<ホルスタインがたくさん>

<夕張線の終点夕張に到着>

<夕張駅>

 夕張からは普通列車を乗り継いで苫小牧へ。先月も訪れた苫小牧からは日高本線に乗って今回の最大の目的地である襟裳岬を目指す。日高本線は途中の様似まで通じているが、一昨年の高浪の影響で不通が続いており、今は途中の鵡川駅から代行バスが出ている。話によると不通区間はそのまま廃線になる算段が高いようで、その場合僕は鉄路に乗れずじまいになる。残念だがこればっかりは仕方がない。今回は一応代行バスに乗ることで、この区間を乗ったことにした。まずは苫小牧から列車で鵡川駅まで。


<歴史ある石狩鮭めしで昼食>

<行先表示は様似になっている>

<苫小牧を出てすぐの広大な平地>

<鵡川駅に到着。ここからは代行バス>

 鵡川駅で代行バスに乗り換える。代行バスに乗ったのは僕以外に2人で、途中で下校する高校生が何人か乗ってきたものの、全体としては客が少なかった。これだったら復旧せずに廃線になっても仕方がないかなあ…。ただ、バスの車窓から見える景色は美しかった。良い天気だったので太平洋に沈む夕焼けが綺麗に見える。代行バスは本来の日高本線と同じく海沿いを走るので、海と夕日がどこまでも追いかけてくる。列車の汚い窓より、観光バスの綺麗な窓でよかったかもしれない。


<鵡川からは代行バス>

<日高本線の鉄橋と夕日>

<今日も終わり>

<夕景>

 苫小牧から2時間半、鵡川から2時間で代行バスの終点静内に到着。ここでさらにバスを乗り換えて、日高本線の終点様似に行くこともできるが、今日は静内で泊まることにする。静内がある新ひだか町は日高本線沿線では結構大きな町で、立派なホテルもある。その立派なホテルに泊まり、ホテルのレストランでつぶ貝の刺身やししゃもの天ぷらといったご当地ものの夕食を取った。この日はほぼ一日移動していたので、移動疲れにより11時過ぎには就寝。


<夕暮れの静内駅に到着>

<この辺りはサラブレットの産地>

<意外と都会の静内の街>

<ツインをあてがわれた>

<つぶ貝の刺身>

<ししゃもの天ぷら>

 最終日の3日目(16日)は朝5時前に起床。朝6時9分静内発の代行バスに乗って、日高本線終点の様似まで。昨日と違って一般的な路線バスで、途中で浦河高校の学生がたくさん乗ってきて一瞬都会のバスのような混雑具合になった。でも学生がいなくなると下の写真のように一気に閑散とする。閑散としたまま、静内から2時間で終点の様似駅に到着。日高本線はここまでで、襟裳岬に行くにはここからさらにバスに乗って1時間ほどかかる。そのバスの時間まで2時間ほどあったので、朝食を取りつつ様似の町をぶらぶらと散策した。ちなみに朝食の写真に写っているビールは、昨日のホテルで無料でもらったもの。決して平日の朝から好き好んで買ったわけではなく、仕方なく消費しただけに過ぎない。。。


<今日の代行バスは一般的な路線バス>

<沿線には牧場がたくさん>

<日高本線の終点、様似駅に到着>

<ここに列車が来ることはもうないかもしれない>

<セイコーマートのおにぎりとさんま焼きで朝食>

<エンルム岬>

<エンルム岬展望台からの眺め>

<襟裳岬を眺める>

 そして襟裳岬へ。噂に聞いていた通り、風がものすごく強い。今日は風速15mのようで、場所によっては息ができなくなったりするくらいのレベルだった。でも1年の3分の1が霧に覆われているという襟裳岬で、晴れてくっきりと景色が見えたのはよかった。この岩のごつごつした感じが圧巻。今にもミスチルがTommorow never knowsを歌いそうな雰囲気がある。襟裳岬は一度は来てみたかった場所なので、天候が良くて本当によかった。次のバスの時間まで2時間半もあったので、森進一や吉田拓郎のみならず、様々な人が歌う襟裳岬がエンドレスで流れる売店で意外と本格的な襟裳ラーメンを食べたり、風の館という展示館に入って岬の先端にいるアザラシを見たり、一人で25mの風速を体験したりと、それなりに有意義に過ごした。 

 襟裳岬からは黄金道路を通って十勝地方を北上し、広尾でバスを乗り換え、帯広空港へと向かう。襟裳岬から帯広空港までは約3時間弱。帯広空港に到着する頃には既に真っ暗だった。帯広空港で夕食に豚丼を食べ、20時10分発のJAL便に乗って帰京した。


<襟裳岬から帯広空港に向かう>

<岬付近の風景>

<広尾でバスを乗り換える>

<広尾では昔の国鉄駅舎がバスターミナルとして使われる>

<夜の旧幸福駅>

<帯広空港で豚丼を食べて帰る>

 この三日間は天気に恵まれたのが何よりだった。東京はずっと雨だったのでなおさらそう思う。東京の気温は14度程度で、季節外れの寒さというニュースになっていたが、北海道はもっと寒かったので(帯広空港に着いた時には4度しかなかったとか)、東京に帰ってくると逆に暖かく感じた。ある程度の気温というのは慣れなんだな。

 今回の北海道旅行で、北海道内の鉄道はJR・私鉄含め全て乗り終えた。全体としてもJRの乗車率は98.5%、私鉄(JR以外の鉄道)の乗車率は85.5%まできた。特にJRは残り4路線で完全制覇だ。完全制覇しても特に何があるというわけでもなく、完全に自己満足の世界だが、懲りずに自己満足を続けていこう。


10月13日(金) 【移動野郎】

 金曜は6時起床。木曜は帰宅が9時半過ぎになるので、夕食を食べたらすぐ寝ないと十分な睡眠時間が確保できない。本当だったら木曜の夜は今年度前期のように国立にでも寄って一杯やってから帰りたいところだけど、後期はそれをすると確実に詰んでしまうので、多摩でゼミが終わったら大人しく帰宅している。

 今日は朝から雨模様で、昨日29度まで上がった気温も14度しかない。一気に15度も下がって少し体が混乱してしまう。最近の気候は中庸という言葉を知らんのかねと思ってしまう。一体秋はどこに行ったんだ…と思いながらいつものように葛西まで出て、7時13分発の亀有行きバス「シャトルセブン」に乗る。今日はこのシャトルセブンが激混みだった。どうやら雨が降ると自転車通学をしている学生が大量に乗ってくるので、そういうことになるらしい。僕は早くから並んだので辛うじて座れたからよかったけど、東西線のラッシュにも負けず劣らずのぎゅうぎゅう詰めだったので、立っている人は大変だっただろう。「これ以上乗れない場合は発車しますのでご了承ください」というアナウンスを初めて聞いた。

 8時過ぎに金町に到着し、いつものようにそばっ子で朝食。今日は春菊天そばの大盛り(1.5倍)。これで420円。寒かったので暖かいそばがおいしい。


<金曜のお決まり。今日は春菊天>

 金町の1限で講義をし、講義後すぐに横浜の六角橋へ移動して午後2コマ。合計3コマが終わったあとは足ががくがくになる。木曜の4コマよりも移動があってすべて講義の金曜3コマの方が肉体的にはきつい。そう考えると、毎日のように立って講義をする予備校教師とか小中学校の先生というのはすごいんだな。尊敬します。

 講義後、さすがに疲れたのでここらで濃い味+塩分+ニンニクを摂取しなければと、久しぶりに末廣家へ。チャーシュー麺中盛りで950円。今日は写真を撮らなかったので、下の写真は6月に撮ったもの。この写真を見たN君が「アツいラーメンっすねえ」と言っていたが、確かにチャーシューの盛りがアツい。このチャーシューは煮るのではなく釜炊きしているので、食感もあっさりしている。このチャーシューをつまみにビールを飲みたいもんだ。


<久々に末廣家でチャーシュー麺>

 7時過ぎに帰宅。今週も長い1週間が終わった。木・金は移動と講義しかしてないような気がしたので、一体2日間でどれだけ移動しているのかを計算してみた。その結果は、時間にして約9時間半、距離にして約230km。2日で9時間半の移動と10時間半の講義(7コマ)をこなしているので、我ながらよくやってるなあと感心する。まあこれも年末までの我慢だ。


10月12日(木) 【寝冷え】

 昨日は11時過ぎに寝て、起きたのは7時過ぎ。8時間寝たので体調も万全!…といきたいところだったが、どうにも朝からお腹が痛い。夜中に暑くなって毛布を蹴飛ばし、そのままずっと寝てしまったのでお腹が冷えたのが原因だと思うけれど、よりによって、こういう時に限って途中で目が覚めずに8時間も寝てしまうのがタイミングが悪いというか。。ストッパを飲んで出かけたものの、乗り換え駅の九段下でどうにもこうにもいかなくなり、トイレに籠城する羽目になった。結果、いつもより20分早く家を出たのに、多摩の非常勤先に着いたのはいつもより10分遅くなってしまった。東西線の殺人的な混雑の中で腹が痛くなると人生の終わりかというくらい最悪な気分になる。寝冷えには気を付けよう。

 木曜の多摩非常勤は大学に行くまでが大変だが(片道2時間〜2時間半)、大学に着いてしまえば4コマの担当も何ともなくなってきた。こうやって慣らされていく怖さはあるが、後半の2コマはゼミでずっと座っていられるから楽ということもある。4コマ全部講義だったら、多分足が使い物にならなくなる。

 6時過ぎに全て終わり、ここから2時間半かけて帰宅。2時間半かかったが、乗り継いだ4本の電車全部で最初から最後まで座れたのでまあ良しとしよう。


10月11日(水) 【無駄休】

 今日の午前中は休みを取り、朝一番で三鷹の病院へ行き、半年の一回の肺機能検査と採血をしてもらう予定だった。しかし昨日の夜、誘惑に負けてアルコールを摂取してしまい、採血することができなくなった。となると肺機能検査だけになるのだけど、肺機能検査だけのために朝の東西線のラッシュに揉まれて三鷹まで行くことに果たして意味があるのだろうとかと思い始めてしまい、寝る前に「採血とまとめて別に後日でもいいんじゃないか」と思ったのがいけなかったらしい。朝目が覚めたら8時半を過ぎていた。これでは病院に行こうにもちょっと遅いので、やってしまったなあと思いつつ、とりあえず10時まで寝る。そしてその後仕事場へ。病院に行くという話で半休をもらったのに、何をしているんだかという感じ。ただ、きちんと睡眠を取ったおかげで体調はかなり回復してきた。ようやく時差ボケの呪縛から解き放たれそうだ。

 帰りに靴屋(ABCマート)により、久しぶりに靴を買う。今現在ヘビーローテーションしている靴は、ビジネス用にも使えるウォーキングシューズと8年前に買ったランニングシューズの2足だけなので、そろそろ新顔を投入しないといけないと思っていた。これから山歩きを始めたいと思っているので、カジュアルかつ高尾山程度の低山用にも適しているという靴を買う。全国の鉄道を制覇したら、次は山と島だと思っているので、この靴を履いてガンガン登っていこうと思う。

 睡眠の重要性を痛感したので、明日は4コマあることだし早く寝る。


10月10日(火) 【暑い】

 今日の東京は29度まで上がって暑い一日。三連休が終わったので仕事場へ行き、粛々と過ごす。夜は飲み会ということになり、近くの居酒屋で9時頃まで飲んでから帰った。本当は明日の朝、三鷹の病院に行って半年に一回の採血をしてもらおうと思っていたので、アルコールは飲まないつもりだったのだけど、こうも暑いと飲まないとやってられないので、結局飲んでしまう。相変わらずの意志薄弱っぷりを発揮してしまったが、ビールもハイボールも焼酎もおいしかったらまあいい。


10月9日() 【怠】

 三連休最終日だが、昨日に引き続き無為に過ごしてしまった。一文字で表すとすると「怠」。これで昨日と合わせて「怠惰」の完成。


10月8日() 【惰】

 三連休中日。やろうと思っていたことをやらず、行こうと思っていたところに行かない。今の自分を漢字一字で表すとすると「惰」である。

 ・・・と書きながら改めて「惰」という文字を眺めていると、ゲシュタルト崩壊してくるような感覚に襲われてくる。惰性と怠惰以外ではなかなか見かけないので、なかなか珍しい文字でもある。意味を調べると以下の4つが代表的な意味らしい。

1.おこたる・なまける・飽きる
2.あなどる(人を見下す)
3.慎まない
4.習慣・癖

 じゃあなぜこんな後ろ向きな字が心(立心偏)と←左と月で成り立っているのか。これも調べるときちんと意味があり、「左」は左手と工具を示し、「月」はmoonではなく切った肉を示しているという。つまり、「心の緊張が解けて崩れている」=「緊張が解けて慎みがない様子」となるらしい。若干飛躍しているような気もするが、何事も意味があるものだと思った。今日は本当に「心の緊張が解けて崩れている」状態なので、「惰」の一文字がよく似合っている。


10月7日() 【さんまの塩焼き】

 用事のない土曜は休息の日。

 最近しばらく自炊をしていなかったので、今日は久しぶりに夕食を作って食べる。といってもご飯を炊いてさんまを焼いて野菜を切るくらいだが、それでも作ると作らないとでは何か心持ちが違うような気がした。心に余裕を持たせるためには自炊をした方がいいのかもしれない。さんまはいよいよ旬というところだと思うけど、例年と違って値段がなかなか下がってこない。比較的大きめのものが1尾250円なのでまだまだ高い。脂の乗りはよかったので、もう少し値段が下がってくれるとありがたい。


<久々にさんまの塩焼きにする>

<定食風>

 今週末は三連休なので、明日か明後日かでどこかに出かけたい気もするけど、来週北海道に行くから我慢かな。


10月6日(金) 【そばっ子】

 今日は金町非常勤+六角橋非常勤。1限に間に合うように6時過ぎに起きて6時半には家を出る。昨日は10時半には寝たので、睡眠時間は7時間半。一昨日は8時間寝たので、睡眠時間だけはバッチリ取れている。というか、木・金はそのくらい寝ないと体が持つ自信がない。

 金町到着後、駅前のそばっ子で朝食。今日はかき揚げわかめそば(大盛り)にする。僕は普段朝食を食べないが、金曜は食べないと力が出ないというか、昼食を食べる時間がないので朝食べておかないと体が持たない。そういうとき、安くてウマいて量が多いそばっ子の存在はありがたい。そばっ子は金町駅前再開発事業のため、近い将来の閉店が決まっているらしいので、あと何回かしか来れないのかと思うと寂しい。


<金曜は朝食を食べる>

 8時50分からの1限で講義し、講義後すぐに横浜に移動して午後の講義の準備をし、相変わらずハンドマイクの入りが悪く蒸し暑い教室で2コマ講義すると燃え尽きる感じになる。ああ今週も何とか7コマ終わったよ、と。


10月5日(木) 【13時間】

 東京も少し涼しくなったようで、窓を開けて寝ていたら明け方は寒かった。ちょうど1か月前のオーストリアやドイツと同じくらいの感じで、このくらいの涼しさだとありがたい。
 
 今日は多摩非常勤で、2限から5限までの連続4コマ。朝8時過ぎに出て、夜9時過ぎに帰宅。講義とゼミを4コマ持つことは問題ないけど、やっぱり移動がなあ・・・。最速で片道2時間、バスが混雑したり乗り継ぎが悪かったりすると2時間半。そして基本座れないときているので、なかなか辛いものがある。実はずっと座っていられる夕方のゼミ2コマの3時間が一番肉体的負担が少ないかもしれない。

 そして翌日金曜は6時には起きないといけないので、帰ったらすぐに晩御飯を食べて10時半には就寝。


10月4日(水) 【都知事の選択】

 今日は用事で朝から新宿へ。新宿で午前・午後と打合せをこなす。都庁は小池都知事の希望の党結党と衆院選出馬の方向性がつかめず右往左往しているようだが、小池都知事は一体どうするのだろう。この1年で何か大きな仕事をしたとも思えないし、個人的には都で何か成し遂げてから国政に復帰するのがよろしいかと思うけど。まあ、僕が考えても仕方がない問題ではあるが。


<ビルに巨大な鳥がいた>

<小池都知事はどうするのか>

<昼食はあるでん亭>

<西新宿の景色>

 打ち合わせが少し早く終わったので、いつもより早く帰宅。帰宅後、明日と明後日の講義準備をする。最近また少し綱渡りになってきた。


10月3日(火) 【純レバ丼】 

 今日は仕事場へ行き、夕方所用で錦糸町へ。いろいろあって最近は年に2、3回は錦糸町に行くようになっている。(正直言って時間の無駄じゃないかと思うような)用事が終わったらちょうど夕暮れ時で、空の色がきれいなので駅前で少し写真を撮った。夕方5時だというのに日没手前で、どんどん秋が深まっていくなあ。まだまだ暑いけど。

 せっかく錦糸町に来たので、どこかで夕食を食べて帰ろうと探したところ、錦糸町と亀戸の中間あたり、亀戸天神社の近くに孤独のグルメに出たラーメン屋があるというので行ってみることにした。僕が孤独のグルメが好きでよく見ているが、この店が出た回は見ていない。ということで初見でそのラーメン菜苑へ。夜の営業が始まってすぐぐらいの時間だったので、客はほとんどいなかった。

 菜苑はラーメン屋だが、孤独のグルメでも出てきたという純レバ丼を注文する。鶏のレバーを甘辛く痛めてご飯に乗せたものと聞いていたが、実際に出てきたものを見てびっくりした。レバー炒めもさることながら、ネギの量のすごいこと。これをよく混ぜて食べるのがいいというので、さっそくレバー炒めとネギを混ぜて、ご飯と一緒に食べた。レバー炒めは胡麻油で甘辛く味付けされていて、ご飯に合わないわけがない。そこにネギのシャキシャキとした歯ごたえが加わってくる。ついついビールが飲みたくなるが、ぐっと我慢した。最初は量が多いかと思ったけど、食べ終わってみれば一瞬だった。もっと食べたかったなあ。後から来た客が「純レバ丼大盛りで!」と注文していたので、「大盛り!そういうのもあるのか!!」と思ったのは言うまでもない。


<菜苑>

<純レバ丼(1100円)>

 食後は隣の亀戸駅まで歩き、そこから西葛西行きのバスに乗って帰宅。亀戸天神社にもお参りできなかったし、一度錦糸町から亀戸辺りをぶらぶらしてみる必要があるな。


10月2日(月) 【久しぶり】

 今日は仕事場へ。昼食は久しぶりに450円の宅配弁当にした。8月はほぼ毎日のように食べていたが、9月は仕事場に行く機会が少なかったので全く注文しておらず、約1か月振りの宅配弁当。秋になったということで、下の写真のおかずに栗ご飯が付く。450円でこれならやっぱりお得だ。健康にも良さそうだし。


<久々の玉子屋宅配弁当>

 昨日もまだまだ続く時差ボケの影響か上手い具合に寝られなかったので、今日の日中はややフラフラ。フラフラなので定時で帰る。夕食を作る気もなく、さぼてんのとんかつ弁当とそば焼酎の雲海を買って済ます。本当は黒霧島を買おうと思っていたのだけど、雲海のタグの吉田羊がそばソーダを勧めているようで、ついつい引き寄せられてしまった。雲海のソーダ割りはすっきりしているうえに少しフルーツのような香りと甘みがするので、焼酎が苦手な人でも飲みやすいと思う。


<そばソーダ>

<さぼてんのとんかつ弁当>

10月1日() 【後半戦】

 ヨーロッパ出張から帰国して2週間が経つが、未だに時差ボケが抜けていない。平日は帰ったら8時過ぎには眠くなるので、明日の朝まで寝ようと思って布団に入っても夜中の12時とか1時頃に目が覚めてしまって、それから明け方まで目が冴えてしまう。朝6時とか7時になってようやく眠くなってくるが、もう出かけないといけない時間なのでフラフラの状態に仕事場や非常勤先に行き、フラフラしながら一日過ごして何とか家に帰り着いたらすぐに眠くなる・・・というパターンを繰り返している。

 そんなこんなで睡眠不足が積み重なるので、土日はせっせと休養に当てないといけない。でもやっぱりまだ時差ボケで、明け方6時に寝て昼2時に起きる始末。オーストリアとかドイツの時間で考えれば夜11時に寝て朝7時に起きていることになるのでかなり健康的な睡眠になるのだけど、日本時間だと日曜とはいえやっぱり後ろめたさがありますね。いつになったらこの時差ボケが解消されるのだろうか。

 今年度も後期に入ったことだし、今日は気分を入れ替えてアクティブに生活しようと思っていたが、上に書いたように午後に起きてしまったのでアクティブでもなんでもなくなった。夕食も作るのが面倒だったので、ココイチで初のビーフカレーを食べる。ポークカレーよりも少し濃厚な感じがした。


<初のビーフカレー>

 10月に入ったがまだ半袖で過ごしているので、もう少し涼しくなってくれるとありがたい。。


過去の日記

2017年 1 2 3 4 5 6 7 8 9
2016年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

モドル