2018年 7月

←6月の日記    8月の日記→    

7月27日(金) 【期末試験】

 今日は六角橋非常勤の期末試験なので、試験監督に行く。試験監督は事務の方でやってもらえると助かるのになあと思うが、そうもいかないらしい。幸い今日は曇りで、3週間振りに最高気温が30度を下回ったので、横浜への道のりも快適と言えば快適だった。今学期も多くの学生が試験を受けていたので、採点頑張ります。

 夜は飯田橋で、大学時代の友人と食事。ランタナ食堂という店に行く。会うのは5年振りだったけど、この歳になると5年くらいだと「ついこの前」みたいな感覚になるのか、そこまで久しぶりな感じはしなかった。そして詳しくは書けないが、なかなか興味深い話が聞けた夜になった。。


<三浦野菜の浅漬けとサラダ>

<チョリソー>

<茸のアヒージョ>

<小さめサイズのスパゲティ>

 変な方向から台風が来ているそうで、明日は大雨とのこと。明日から調査に行く人は大変だ。


7月26日(木) 【社会人ではありません】

 今日は原稿の締め切り日だったはずだが、誰も出さないし、何の連絡もないし、まあいいのかな・・・。以前、「締切守らない奴は社会人失格だ!」と言った方がいたが、今回はその方を含めて誰も出していないので、みんな社会人じゃないということだろう。社会人じゃなくてスミマセン。


7月25日(水) 【水曜】

 何の変哲もない一日だった。


7月24日(火) 【卵足りず】

 昨日の夜の生ニラで胃がやられてしまい、朝になっても悶絶状況は静まらなかった。仕方がないので午前中半休を取ることにして、胃薬を飲んで横になる。こんなことで半休を取るのは恥ずかしい限りだが、無理して仕事場に行って大変なことになるよりはましだろうと思って大事を取った。でも、しかし、情けない。しばらくは生ニラ注意報を発令しておかないといけない。

 午後になってようやく胃の調子が戻ってきたので仕事場へ行く。今日も気温は35度まで上がったらしいが、昨日が暑過ぎたからか、今日はちょっとだけ涼しく感じた。風も少しあったというのもあるのだろうけど、35度で涼しく感じるのはやっぱりちょっと異常だ。

 夜はさぼてんに寄ってロースカツを買ってから帰る。ちょうどスタンプカードが溜まっていたので、ほとんどタダで買うことができた。で、このタダ同然で手に入れたロースかつをそのまま食べるのも味気なかったので、かつ丼にして食べてみた。卵は1個で作ったら、結果として卵が全然足りない。そもそもさぼてんのロースカツは肉厚なので、出汁がカツに全然染み込まなかった。これだったら普通にとんかつソースで食べたほうがよかったかもしれない。


<昨日よりは涼しく感じた>

<かつ丼の卵は1個では足りなかった>

 最近、白い巨塔にはまっている。多分これが3回目のはまり期だが、今回は78年の田宮版と03年の唐沢版を交互に見て、違いを見つけることに重点を置いている。唐沢版ではあの場面はカットなのかとか、田宮版の方が大阪っぽいなあとか、比べてみると結構面白い。世間では田宮版と唐沢版のどちらがよいかで論争になっているみたいだけど、僕個人の結論としてはどっちも違ってどっちも良い。強いて言えば、田宮版は役者の力量を存分に活かした人間ドラマ、唐沢版は演出を大袈裟にした劇画版、という感じなので、疲れているときは田宮版を見たくなる。昔の役者は存在自体が圧倒的なんだなと思わされる。

 26日までに原稿を提出しないといけないはずなのだけど、ついつい手を止めて白い巨塔を見てしまっている。恐らく締切に間に合わないことを、心より恥じる。


7月23日(月) 【さよなら又吉イエス】

 今日も全国的に暑かったようで、東京も都心で39度、青梅では40度まで上がったらしい。39度まで上がったというのを聞いて、どんな暑さなんだろうと試しに外に出てみたら、日陰でもサウナにいるような感じだった。直射日光を浴びると完全にアウト。こんな日に外で働く人は大変だと思いつつ、エアコンの効いた仕事場へとそそくさと戻った。

 基本的にデスクワークが中心とはいえ、さすがにこんなに毎日暑いと夏バテになってしまう。加えて昨日からちょっと喉が痛くて風邪気味になっている。そこで夜は、夏バテ解消&風邪対策メニューとして、生ニラを大量に入れたスパゲティを作った。が、これがいけなかったらしい。寝る前くらいから胃がキリキリしだしいて、何度もトイレに行くも一向に腹痛が治まらない。夜中になると胃が熱を持ちはじめ、悶えながら朝になるのを待った。生ニラのパワーは恐ろしい。何事も中庸が肝心なんだなと思い知った夏の夜の出来事だった。


7月22日() 【財布の紐を締める】

 昨日はいつの間にかソファーで寝てしまっていたのだけど、エアコンの設定を23度の強風にしたままだったので、その強風をもろに浴び続けてしまった。その結果、目が覚めると喉の奥が痛く、やってしまったという感じがする。これだけ暑い日が続いているので、体も結構参っているらしい。基本的にエアコンの効いた室内にいることが多い職業ではあるので、あまり文句を言ってはいけないのかもしれないが、体は正直だ。

 今月はマンションの更新料を支払ったこともあり、月間収支がついに赤字に転落してしまった。なのでさらに出費を抑えるべく、昼も夜も家にあるもので自炊した。味はまあまあ、悪くない。


<昼:納豆チャーハン>

<夜:トマトとツナのスパゲティ>

 今週は土曜も仕事だったので、1日しか休みがない。やっぱり休みは2日連続でほしいなあ。


7月21日() 【年に一度】

 今日は仕事場へ。年に一度のイベントで、たくさんの子供たちに対応する。小学校低学年くらいの子供と話すときは目線を合わせないといけないが、そうするとしゃがんだり腰を曲げたりしないといけないので、結構腰が痛くなった。夏の暑い盛り、エアコンの効いた室内にいたとはいえ、絶えず動き回っていたので結構疲れた。ちょっとだけ、接客業の人の気持ちが分かった気がする。

 夜は簡単な打ち上げに参加してから帰宅。疲れたからか、帰宅してソファーに座っていたらいつの間にか寝てしまっていた。


7月20日(金) 【引っ越して丸2年】

 今日の東京の最高気温は34度。昨日より1度低いだけだが、少し風があったので少し快適に感じた。といっても昨日までに比べればという相対的な評価であって、絶対評価だとやっぱり暑い。そんな暑い中、冷房の効いた電車に乗って横浜まで行き、午後六角橋で2コマ。今日は今学期最後の講義だった。来週は期末試験なので頑張ってください。

 帰りはいつものように末廣家に寄って、早目の晩御飯を食べてから帰る。今日は中盛りチャーシュー麺(950円)に生にらトッピング(100円)。朝から何も食べてない中で、汗をかきながら2コマ講義をした後だったので、ラーメンの塩分が染み渡った。生ニラに加えてにんにくチップとすりおろしニンニクを大量に入れたので、元気も出るに違いない。そして相変わらずのチャーシューの暴力。来週の夜は食事の約束があるので、今学期の末廣家のラーメンはこれで終わり。また2か月後。


<今期最後の末廣家>

 金曜の講義が終わると明日が休みという感覚になるが、明日は休日出勤しないといけない。何だかなあ。


7月19日(木) 【いつまで暑いのか】

 今日も朝から暑かった。ここ10日間(7月10日〜19日)の東京の最高気温を調べたら、33、34、30、34、35、35、34、35、35、そして今日も35度で、高止まり安定している。僕の記憶の中の猛暑と言えば、1994年と2004年が双璧なのだけど、このままいくと2018年も加わりそうだ。ちなみに1994年と2004年の7月10日〜19日までの最高気温も調べてみたので、今年の気温と一緒に並べてみた(94年は地元に住んでいたので下関の気温)。

場所 10日 11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 平均
1994年 下関 31 31 31 32 32 32 36 36 35 32 32.8
2004年 東京 33 33 31 36 32 35 34 34 33 35 33.6
2018年 東京 33 34 30 34 35 35 34 35 35 35 34.0

 3年とも気温が高いが、平均は今年が一番高いらしい。ただ、2004年は翌7月20日に東京での観測上最高の40度を記録しているので、やっぱりあの夏は暑かったんだなと思う。1994年の猛暑は中学2年の時だったのでよく覚えていて、夏ってこんなに暑いのかと思いながら熱のこもる体育館で部活をやっていた。今でこそ学校での熱中症のニュースが話題になっているが、当時もそういうことはニュースにならないだけで結構あったんだろうなと思う。本当にあの夏は暑かった。でも歳を取ったからかもしれないけど、体感的には今年の方が数倍暑い。特に夜帰宅して、エアコンが効き始めるまでの数分が地獄。

 夕食は昨日の残りのカレー。カレーは一晩寝かせるとおいしいというけど、ココナッツミルクを使っているからかマイルドさがかなり増して悪くない。ただ、外がこの気温だとやっぱり食中毒が気になる。もちろん冷蔵庫で冷やしておいたけど、どうしても頭の片隅でウェルシュ菌の存在がうろうろしてしまう。


<二日目のカレー>

 明日は前期最後の非常勤講義。講義、暑そうだなあ・・・。


7月18日(水) 【今日もやっぱり暑い】

 昨日は寝るのが遅くなってしまい、4時間睡眠で仕事場へ。昨日もこんな感じだったので、圧倒的に睡眠が足りていない。そして朝から暑くて体力をごっそり持っていかれるので、仕事場に着いた瞬間からぐったりしていた。午前中は眠気で全く頭が回らず、昼休みに寝て少し回復したが、夏はしっかりと睡眠を取らないと大変なことになる。

 ふらふらなので夏っぽいものを食べたいなあと思い、いろいろ調べていたらココナッツミルクカレーが食べたくなった。こういうものは専門店に行って食べるのがいいのだろうけど、あいにく家の近くにはタイ料理専門店がないので、こうなったら自分で作るしかない。ということで、帰りにいつものイオンで買い物をしてから帰る。ただ肝心のココナッツミルクがなかなか見つからず、店内を30分くらいうろうろしてしまった。最終的に店の人に聞いて分かったけど、ちょっと疲れた。

 ココナッツミルクカレーと言っても、本場タイで作られるようなナンプラーが入っているものとか、本格的に小麦粉とカレー粉から作るとかいった時間はさすがになかったので、バーモンドカレーにココナッツミルクとトマト缶を入れることで妥協した。あとはインスタ映えを意識して夏野菜を焼いて盛り付けてみた(インスタグラムやってないけど)。結果、割とおいしいカレーができたんじゃないかと自画自賛している。ココナッツミルクを入れるとちょっと異国感がするというか、南国の雰囲気が出てくる。あと、もっとインスタ映えするにはどういう撮り方をすればいいんですかね?


<夏野菜のココナッツカレー>

 暑い日が続きますが、どうぞご自愛を。


7月17日(火) 【今日も暑い】

 今日は一日仕事。最近また計量分析をすることになったので、今日は一日中そのための基礎勉強をした。計量分析は過去何度かやっているが、終わる度にほとんど忘れてしまうので、毎回基礎からやり直さないといけない。統計・計量と英語は学部生の時にしっかりやっておくべきだったといつも後悔しているので、タイムマシンがあったら2001年に戻ってそのときの自分に忠告したい。まあ、17年前の自分が今の自分を見ても絶対未来の自分だとは思わないから、到底信じてもらえないだろうけど。

 最近本当に暑くてたまらないので、スタミナをつけようと思い、今日は豚キムチを作った。豚とキムチの他に、にんにくとニラともやしとネギを大量に入れたのでスタミナがついたに違いない。ついでに白米を抜いて糖質制限をしたつもりだったが、スーパーで買ってきた総菜の「とうもこしと枝豆のチーズ入りつまみ揚げ」が思ったよりも濃厚だったので、白米を抜いた意味があるのかねえという感じになってしまった。


<豚キムチ中心の夕食>

 今月はマンションの更新料を支払って結構なお金が吹っ飛んでいったので、自炊して節約生活モードに入らないといけないと思い、せっせこ夕食を作っている。夜遅くなると買い物して作って食べるのは面倒だが、外食や弁当よりは健康的だし、何より気分転換になるということが分かったから、もうしばらく続けてみようかな。


7月16日() 【海の日】

 夜中にいろいろしていたら寝るのが遅くなり、朝8時に寝て昼過ぎに起きた。完全に昼夜逆転してしまったが、休日なので関係ない。カレンダー通りに休める三連休はありがたい。来週は土曜も仕事場に出ないといけないので、その分の代休と考えると少し微妙な気持ちになるけれど。

 あと10日で第2の本の原稿を書けということだが、そのタスクはワールドカップで日本が優勝するより難しいような。。


7月15日() 【今日も35度】

 しれっと更新。

 今日も東京は気温が35度まで上がり、湿度も高かったので、家から一歩出るだけで蒸し風呂に入っているような感覚だった。ただ、これだけ暑いと洗濯物もすぐ乾く。Tシャツくらいだったら30分でカラッカラになった。

 昼は面倒だったので駅前のラーメン屋に行って油そばを食べたが、夜はきちんと自炊をしようと思いチャーハンを作る。最近Youtubeで料理動画を見ることが多く、そこで気になっていたガーリックチャーハンを作ってみた。ニンニクを6欠片くらい入れたので、最初は大丈夫かと思ったが、作ってみるとニンニクがホクホクしておいしい。自分で作ったにしてはかなりのおいしさだった。やっぱり自己流ではなく、専門家のレシピで作るということが重要なんだな。


<昼:舎鈴の油そば>

<夜:Youtubeを見て作ったガーリックチャーハン>

 ここ3か月はイライラすることが多く、常にストレスが溜まっているような状況だった。こんな状況は今月末で終わりにしたい。


7月14日() 【35度】

 昼12時過ぎに起き、帰宅するI君を見送った。外は35度を超えているということだったので、午後はエアコンの効いた室内で仕事をする。ただ、外が暑いとエアコンの効きが悪くなるのか、あまり部屋が涼しくないような気がする。


7月13日(金) 【平成最後の13日の金曜日】

 金曜は午後から非常勤なので、いつものように11時過ぎに家を出て駅へ向かうと、消防車やパトカーのけたたましいサイレンの音が聞こえてきた。何か嫌な予感がするなと思って駅に近づくと、駅前のタクシー乗り場に行列ができている。ああもうこれは何かあって東西線が止まってるんだなと確信し、とりあえずはいつ動き出すのか確かめるために改札まで行ってみると、ちょうど10分前に西葛西で人身事故があったとのこと。通過する快速にダイビングしたらしい。飛び込んだ人には悪いけれど、何でよりによってこんなタイミングでやっちゃうかねえという憮然とした気持ちにならざるを得ない。こんなことで13日の金曜日を実感したくなかった。

 運転再開は早くても1時間半後ということだったので、再開を待っていると確実に遅刻する。とりあえず早く動かないと講義に遅れてしまうので、バスで葛西臨海公園まで出て、そこから京葉線とりんかい線経由で向かうことにした。ぎゅうぎゅうのバスに揺られ、いつもより余計に交通費を使い、大学に着いたのは講義開始10分前。何とか間に合った。駅から大学まで結構急いだので汗だくだくになり、クーラーの効いた講師控室でちょっとだけ涼もうと思っていたのだけど、なんと今日に限って控室のエアコンが故障していて、扇風機が回っているものの外より暑い蒸し風呂状態。エアコンが故障していると分かったときのあの絶望的な感覚は忘れられない。本当に今日は13日の金曜日だ。ただ、最初の葛西臨海公園に向かうバスがもう5分遅れたら確実に講義に間に合わなかったので、不幸中の幸いと言えばそうかもしれない。

 結局汗だくのまま授業を開始し、汗だくのまま2コマの講義が終わる。ぎゅうぎゅうのバスから6時間立ちっぱなしで、しかも朝から何も食べてなかったので、さすがに足腰に来た。特に2コマ目はふらふらだったが、夜に飲むビールを目標にぎりぎり踏ん張った感じだった。

 夜は西葛西に戻って、半年に一度の西葛西飲み会。今回は主催者I君、T講師と3人でこだわりもん一家へ。今日ほどビールが染み渡った日はなかった。最近の界隈の話を聞きながら、鴨ロースとや豚キャベツ蒸しなど、割とヘルシーなものを食べた。こだわりもん一家は西葛西居酒屋のファーストチョイスだな。


<今日の最初の一杯はたまらなかった>

<ビールの友達>

<パリパリサラダ>

<鴨ロースト>

<鰺のユッケ>

<豚とキャベツの蒸しもの>

 2次会は自宅マンションの1階にある寿司屋へ。いつも結構人が入っていて、深夜までやっているので、一度入ってみたいと思っていた。刺身類をつまみながら、最後は寿司でしめるという贅を尽くす。と言っても結構良心的な料金だったので、飲むための寿司屋としては結構使い勝手がいいかもしれない。


<タコと貝の刺身>

<〆寿司>

 終電で帰るT講師と別れ、I君とうちへ。3時くらいまで飲んでから寝る。暴走する人は困っちゃうねというのが今日の飲み会の結論。


7月12日(木) 【暴走アジテーション】

 今日は仕事場で一日仕事。夜も帰ってから別の仕事。できるだけイライラを抑えつつ言葉を選んでいたら、深夜2時を過ぎてしまった。


7月11日(水) 【ロハスビッグサイト】

 午前中仕事場の後、午後はビッグサイトの某展示会へ。ビッグサイトへ行く用事があると、近くにある武蔵野大学のロハスカフェで昼食を取ることが多い。というか、ビッグサイト周辺には目ぼしい食事処がないので、必然的にロハスカフェに来てしまう。今日は鴨肉のペペロンチーノ大盛(1000円)にした。おいしいのはおいしいかったが、何となく味が薄く、にんにくの効きも弱いように感じたのはロハス風だからだろうか。


<鴨肉のペペロンチーノ>

<ロハ〜スな店内>

 ビッグサイトの展示会は人が多い割には個人的にあまり見どころがなかったというか、そもそも展示の8割が仕事どころか自分の興味関心ともかけ離れていた。まあ、世の中にはこういう仕事があるのかという意味では良い社会勉強にはなった。

 夕食。2月に宮崎のあおかつ君からもらった宮崎地鶏の炭火焼の賞味期限が今週中だったので、そろそろ食べることにした。ただそのまま温めても面白くないので、にんにくを追加したらなかなかの味になった。宮崎地鶏は噛み応えがあっておいしい。久しぶりに宮崎に行きたいな。


<宮崎地鶏の炭火焼+ニンニク>

7月10日(火) 【ジェネリック人間】

 今日は仕事が休み。最近、仕事のある平日はどうも上質な睡眠が取れないので、今日はゆっくり昼過ぎまで寝た。おかげで気力体力が少し回復したが、平日に昼過ぎまで寝ると罪悪感がある。少し前まではそんなこと感じたこともなかったのに。

 午後、三鷹の病院へ行って喘息の定期診察。今日から薬の一部をジェネリックにしてもらった。これで月々500円安くなる。3月までは東京都の医療費助成で全額免除になっていたが、4月以降実質全額負担になったことで、医療費がボディブローのように効いてきている。慢性疾患は本当に金がかかることを今更ながら実感している。皆さんも慢性的な病気には気を付けてください。

 帰りに中野で途中下車して夕食。サンモール路地の地下にある味噌が一番で頂上味噌麺ご馳走盛りを食べた。ラーメン自体はおいしかったが、店内の空調があまり効いてなくて、熱い味噌ラーメンを食べたので汗だくになった。味噌ラーメンを出す店だからエアコンもガンガン効いているだろうという予想が大外れ。周りを見るとつけ麺を頼む人が多かったので、明らかに選択を誤ったみたいだった。


<地下にある味噌が一番>

<頂上味噌麺ご馳走盛大盛>

 中野は面白い店が多いので、ちょくちょく通って開拓したい。


7月9日(月) 【平成30年7月豪雨】

 一日仕事。

 西日本はものすごい集中豪雨だったようで、心配になって実家に電話をしてみた。実家のある下関の中心市街地は大雨だったものの、幸い全く被害がなかったようで、母によれば「雨に関しては下関の中心地はいつもありがたい」とのこと。対岸の九州門司ではがけ崩れが起き、死者が出て大変なことになっていたようだが、確かに下関は不思議と雨が弱いというか地盤が強い気がする。もちろん、用心するに越したことはないが、災害を受けにくいのはありがたい。しかし先週帰省したときも大雨だったし、ここのところ西の方は雨ばかりだ。

 一方、東京はずっと30度を超える日が続いて暑い。だから西日本の豪雨被害をどこか他人事のように思っているのは否めない。テレビやネットのニュースを見ると、豪雨よりもタイの洞窟に閉じ込められたサッカー少年たちの救出劇に時間を割いていたりする。何だかねえという感じ。


7月8日() 【序論がまだ】

 日曜は一日ぐったりする。


7月7日() 【地震】

 土曜は一日ぐったりする。久々に地震で結構揺れた。


7月6日(金) 【オウム真理教】

 金曜はゆっくりと朝9時過ぎに起床。二日酔いまではいかないが、昨日の酒が少し残っているような感じだった。酒が残っている中で外に出て夏の暑い日差しを受けると、自分がダメ人間になったような気がする。でもダメ人間でいるわけにはいかないので、電車に乗って非常勤先の横浜へ行き、午後2コマ。酒を飲んだ次の日は若干声が枯れてしまうので喉が痛くなる。200分立ちっぱなしでしゃべって汗をかいたので、講義が終わるころには酒も抜けきった。

 帰りは毎週金曜恒例の末廣家。今日はラーメン普通盛に生にらを追加し、チャーシューご飯も食べる。炭水化物祭りになったが、生にらを追加し、さらに卓上のすりおろしにんにく+にんにくチップを大量に入れ、一応野菜を取ったことにする。チャーシュー飯の量が思った以上に多くて、最後には腹一杯になった。年齢的にそろそろラーメンはやめようと思うのだけど、「野菜をトッピングしているから」という抜け道的な言い訳をして自分自身を正当化してしまうので困った。でも末廣家のラーメンはおいしいからやめられないんだよなあ。


<ラーメン生にらトッピング+チャーシュー飯>

 オウム真理教の麻原彰晃以下7人の死刑が実行されたとのこと。ついにこの日が来たかという感じがする。平成の凶悪事件は平成のうちに処理するということだろうか。地下鉄サリン事件が起こった日は、確か中学2年の終業式の日で、終業式後に部活の仲間とうちで昼食を食べていたら、東京で大変なことが起こっているというニュースが流れてきて驚いたのをはっきりと覚えている。不謹慎だが、その後しばらくは空中浮遊とかサティアンとか、オウム関連のワードが周りで流行った。マルコフ教祖がことあるごとに「修行するぞ修行するぞ」と連呼しながら空中浮遊をしていたのを思い出す。

 1995年は1月に阪神淡路大震災、3月に地下鉄サリン事件と、立て続けに大事件が起こり、何となく世紀末感があった。そういう話を今日の講義でしたが、今の学生たちは4年生でも96年生まれなので、全然ピンときてないようだった。やっぱり自分が生まれる前の話は実感が湧かないか。


7月5日(木) 【懐かしのCAS】

 午前中仕事場へ行き、昼前から新宿へ。仕事場を出てすぐくらいに雨が降り出したが、天気予報は止むと言っていたのでそのまま地下鉄に乗って新宿に向かった。しかし、新宿に着くと雨が強くなっている始末。参った参った。仕事場を出るときに傘を持ってくればよかった。

 雨が降る中、西口の思い出横丁にあるかめやへ行き昼食にする。全国になる数多くの路面蕎麦屋の中で、恐らく1、2を争うくらい有名なかめやだが、ずっと行きたいと思っていつつもなかなか来ることができなかった。今日は念願の初かめや。温泉玉子を使った天玉そばの元祖ということで、今日は冷やし天玉そばの大盛りにした。汁はやや辛めだが、温泉玉子を崩すとマイルドになる。麺は結構プツプツ切れるタイプ。正直な評価をすると、西葛西のやしまの方が麺も汁もかき揚げもおいしいかなと思ったが、元祖の店で食べるというスタンプラリー的な点で満足した。


<思い出横丁にあるかめや>

<冷やし天玉そば大盛(520円)>

 食後、新宿で用務を済ませてから再び仕事場に戻り、夜は神楽坂に移動して飲み会。島根県隠岐島にある海士町のアンテナショップでもある離島キッチンへ行く。海士町のアンテナショップだが、全国の離島の食材や酒類を扱っている。この離島キッチンは以前タモリ倶楽部で出てきて、一度行ってみたいと思っていたが、海士町のアンテナショップだとは知らなかった。


<神楽坂にある離島キッチン>

<懐かしのキャッチフレーズ>

 なかなかおしゃれな店内で、全国各地の酒を飲む。最初は普通にハートランドにしたが、その後は各島の珍しい焼酎にしてみた。印象に残ったのは、同じ東京都ながら交通が不便で「絶海の孤島」と呼ばれる青ヶ島の「青酎」。人口160人の島で焼酎の杜氏が10人もいて、それぞれが独自に芋を原料とした青酎を作っているとのこと。メニュー表にはいくつかの青酎があったが、その名前は青酎(杜氏名)で区別されていた。違う杜氏が作る2杯の青酎をそれぞれソーダ割で飲んでみたが、芋焼酎とは思えないかなり独特な味がした。臭いような、癖になるような・・・。ともあれ、一度青ヶ島に行ってみたくなったのは言うまでもない。


<ハートランド>

<岩城島のレモンハイボール>

<青ヶ島の青酎ソーダ割>

 食事も全国各地の離島の名物があったが、せっかくなので海士町の海の幸を中心に食べてみた。店員さんに聞くと、隠岐島の海の幸をCAS(CELLS ALIVE SYSTEM、いわゆる急速冷凍システム)で輸送しているとのこと。懐かしいなあ、CAS。。みんなで海士町に行った6年前のことを思い出す。まあ、正直言って、サザエのつぼ焼きなんかは、冷凍している分、さすがに細胞が壊れているような気がしたが、東京で海士町の幸を食べられるということに感謝しないといけない。


<伊平屋島のもずくの天ぷら>

<隠岐島のイカゲソホイル焼き>

<隠岐島のイカの子の酢味噌和え>

<隠岐島のサザエのつぼ焼き>

 2次会は神楽坂駅前にある大衆居酒屋に入って継続的にハイボールを飲む。出来上がったN君が界隈の人間を「パンピー」(=一般ピープル)かパンピーじゃないかで分類していて、僕はパンピーじゃないと言われたのだけど、これは褒められているのか貶されているのか。

 明日もあるので終電1本前で帰宅。


7月4日(水) 【みどりの天ぷら】

 今日は仕事場へ。残業して帰るのが少し遅くなってしまったので、夕食は駅前のやしまで春菊天そばと稲荷寿司を食べて済ませた。やしまは天ぷらが大きくて食べ応えが抜群。立ち食いそばとしてはかなりレベルが高いことを再確認した。


<春菊天そば>

 文科省の現役局長が受託収賄容疑で逮捕されたということだが、失礼だけど事務次官候補にまで挙げられるようなキャリア官僚の子供が、試験点数を水増ししないと東京医科大学に合格できないというのは・・・いや、やめてこう。


7月3日(火) 【後半に動いていた】

 昨日は何とか頑張って日本対ベルギー戦の前半まで見たが、さすがに寝ないと翌日の仕事に差し障るので後半は諦めて4時に寝た。そして朝7時に起きて結果を確認すると2-3で惜しくも負けてしまったとのこと。しかも途中まで2-0でリードしていたらしいので、0-0で終わった前半で見るのをリタイアしたのは勿体なかったと思ったが、もし後半まで見ると逆転負けで残念な感じが残ってしまったかもしれないので前半で寝てよかったのかもしれないとも思う。今回の代表は前評判が低かったが、その予想をいい方向に裏切る感じで決勝トーナメントまで進んだので、こちらとしても楽しませてもらった。2010年と同じく、前評判が低い方が選手たちの反骨心に火がついていい結果が生まれるのかもしれない。


7月2日(月) 【帰京】

 今日は夜の飛行機で東京に戻る。一昨日の天気予報だと今日の午後に台風が山口西部を直撃だということだったので、果たして東京に戻れるかどうか怪しかったが、台風の速度が思ったよりも遅くて何とかなった。ということで昼頃までゆっくりと寝て、夕方実家を出て宇部空港へ向かった。実家から空港まではバスでも電車でも同じ時間でいけるが、バスの方が500円高い。今日は電車が動いていたのでバスではなく電車で向かう。宇部空港最寄の草江駅は小さな無人駅で、一見すると空港の最寄駅とは思えない。草江駅は6年前に一回だけ使ったことがあるが、その時と比べて周りの道路が整備されて広くなっているような気がした。草江駅から空港までは歩いて5,6分といったところ。


<宇部空港最寄の草江駅>

<山口宇部空港に到着>

 空港には少し早く着いたので、レストランに入ってビールを飲みながら時間を潰す。小さな空港で、ファミレスのCOCO'Sくらいしかないのが残念だが、時間を潰せる分だけありがたい。まあ、ファミレスなので全体的には物足りない。


<長門のちくわとビール>

<一般的なミートソーススパゲティ>

 宇部発19時5分発のJAL296便に乗って羽田へ。上級会員に向けてポイントコツコツ。羽田に着いたら東京の蒸し暑さに辟易した。


7月1日() 【下半期】

 下関の実家で2018年の下半期を迎える。昨日の大雨も止み、いい天気になった。ただ、台風が近付いている影響か風が強い。


<今日は良い天気>

 今日は実家で一日。外には出なかったがやることは多い。


過去の日記

2018年 1 2 3 4 5 6
2017年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

モドル