このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

会 津 の 花 夢 便 り 


                 2001年  1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月
                 2002年  1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月
                 2003年  1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月
                 2004年  1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月
                 2005年  1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月
                 2006年  1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月
                 2007年  1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月
                  最近の『会津の花夢便り』    HOME    M A I L


               2001年1月31日(水) 晴れ  

 1月最後の日の日記を書いてます。奇跡です。このいい加減な私が、1ヵ月も日記を 書き続けられたなんて。今年こそはと気合を入れて付け始めた家計簿も、 1週間も続かなかったと言うのにです。 やはり程良いプレッシャーは必要なのですね。
 書き続ける事によって、1つの発見がありました。平凡な日々、取り分け何も書く事が見当たらない時、 自分の心と向合っている事に気づいたのです。そして、何がしか書く事によって 考えが整理され、少しずつ消化され、ゆっくりと次へのステップを踏んでいるように感じます。 それともう1つ、美しいもの、楽しい事、そんなものをいつも探すようになりました。
 1度だけの人生、思いっきり私らしく生きてみたい!
 今新しい出会いに恵まれ、心豊かな日々に感謝です。 



               2001年1月30日(火) 晴れ 

写真はクリスマスローズ・オリエンタリスです クリスマスローズのオリエンタリス・ハイブリッドが咲き始めました。
ノイガー種が10日頃から咲き始め、丁度盛りを終えたところでしたので、 このちょっと渋めのピンクの萼色は、春を連れてきてくれたようで、心躍ります。
 花の好みも、その時々の心情で変わるらしく、これまで花の咲いているクリスマスローズは、 写真以外に見たこともなく、明日葉のような毒草程度の知識しかありませんでした。
ホームページを立ち上げ、皆さんの掲示板にお邪魔するようになり、その魅力に触れさせて頂いたのです。
 この厳しい寒さの中で、凛として咲くその姿には、愛おしささえ感じます。
ふっくらとした蕾も沢山ついてますし、新芽も上がってきました。花びらが散っても、萼を2ヵ月も楽しめるらしいので、 いろんな花が咲き始める3月まで、どうやら私を夢中にさせてくれそうです。
 今夜は久しぶりにハーブティーを楽しんでいます。カモマイルの甘酸っぱい香りが、過ぎた日を 思い出させます。



               2001年1月29日(月) 雪時々晴れ  

 今日は一日パソコンに向かい、夢中で画像処理をしていたので、お天気がどんなだったのか あまり記憶にありません。一日の流れが繋がっていないのです。
時々疲れては目を外に向けると、青空が広がり、木の梢に降り積もった新雪のあまりの美しさに、 カメラを構えたりしていました。
 お陰様で、重かった画像がすっきり軽くなりました!!
ノートに容量を記録しながら、我が身も何かソフトを潜り抜けただけで、すっきり軽やかにダイエットできれば嬉しいのにと、 可笑しがっていました。
 暮れなずむ空に、三日月と星が美しく並んでいたのに、今は闇夜です。
新聞の天気予報の欄を読むと“このところ、天気の癖が1週間ごとに変わっている。先週は 日本南岸沿いに低気圧が通るという癖だった。今週は西高東低型が癖になりそう。”とある。  1月も最後の週。また明日も雪の日なんだ・・・。



               2001年1月28日(日) 晴れ 

 朝から春の訪れを思わせるような、気持ちのいい青空が広がっていました。
こんな日は家に閉じこもっていたのでは勿体無いと、久しぶりに1時間程泳いできました。 去年の今頃は週2回は泳ぎを楽しんでいたのに、手首を痛め大事にし過ぎ、 そのままご無沙汰になってしまいました。
身体を動かすとやっぱり気持ちが良いです。気持ちも引き締まるような気がします。
 今日は嬉しいメールが飛び交いました。
私たちのIТ革命です。これからどんな事が待っているのか、私も愉しみです。
それにしても、平賀源内以来の威力とは? ウマイ事言うね! 



               2001年1月27日(土) 雪 

 降り続ける雪を窓越しに、今日も一日パソコンに向かってました。
このところHPに夢中だったので、定例のレポート提出をすっかり忘れているのに気づき、 慌てて取り組んでました。しかし、切羽詰まると強いもので、あれよあれよと妙案が浮かび、 何とか締切日目前に無事完了、即ファクスで提出。
 午後からは、最近お引き受けした活動の企画書を、波に乗った勢いで作ってしまいました。 これは月末締切なので、メールで余裕の提出。
提出手段もそれぞれに大変便利なもので、地方に住む者にとっては大助かりです。
 仕事をし終えた充足感で、しんしんと今も降り続ける雪が清く爽やかに見えます。
明日は羽を伸ばしに出かけたいのだが、雪も心配です。



               2001年1月26日(金) 晴れ 

 今日は「いい風呂」の日だそうです。
私も大好きな私流お風呂の愉しみ方で、リフレッシュしました。
 明るい時間に、本を2、3冊持ち込み、ハーブの香りと音楽に包まれ、ぬるま湯で1時間。 私にとってはこの季節、贅沢な最高の愉しみです。
 その時1番読みたい本を持ち込むので、昨年の今頃は、自分探しのエッセー風なものを読んでました。 秋口は、HP作りに関するものを。最近は勿論ガーデニング。それも今日は、種や苗物の通販カタログです。
 身も心も全てから解き放され、リラックスできる大切な時間。持ち込む本に、その時々の心情が よく表れているものだと、苦笑です。



               2001年1月25日(木) 曇り 

写真はうさぎとパンフラワーのチューリップです1年で一番寒い時期を迎えました。
新世紀幕開け早々の大雪も、どうやら落ち着き
通常の生活に戻りつつあります。

雪不足だったここ数年は、小、中学校恒例のスキー教室も、関係者の気をもむところだったようですが、 今朝は小学校の前に数台のバスが迎えに来ていました。
スキー靴をはき、身体よりも大きなスキーを手に、転ばないようソロリソロリバスに乗り込む 低学年の子供たちを見ていると、何とも微笑ましく、遠い昔を思い出しながらバスを見送りました。
    写真はパンフラワーのチューリップと、ススキの葉と茎で作ったうさぎ、
    アイビーとゴムの木も交えた、夢工房ファンタジーワールド第1弾?です。



               2001年1月24日(水) 晴れ

 冬晴れの一日、久しぶりにスピード(と言っても60kなんですが)を出して、会津盆地を走り回り気分爽快!!
市内をちょっと離れると、道路は快適おまけにドライブ日和? 雪など全くなく埃が舞ってます。ではなく、雪解けの水飛沫でした。
 早々に用事を済ませ、楽しみにしていた郊外の花屋さん巡り。嬉しい嬉しい花たちとのご対面の後、お店の方と楽しい花談義。行く先々では花好きな友人に会い、お互いに苦笑い。 これから今日のように陽気の良い日には、白1色から抜け出したくて、カラフルな花色を求めるのかしら?
結局今日は何も買って来ず、あのお店にはこれがあるとインプット。もう少し、お花屋さんの温室で育てて頂き、 春3月暖かくなったら、寒い我が家へ買い帰る事にしましょう。
ブルークロバーなんて言うのがあるのですね。
バイオのお陰で、花色も種類も溢れるよう。花屋さんの店先で、どれにしようか悩む楽しい日々はすぐそこです。



               2001年1月23日(火) 曇り

 午後からコンピュータに明るい方に来て頂き、いろいろと教えて頂きました。
何も分からず拘りだけで、作成ソフトを使わず、テキストだけを頼りにHPを作ったので、 疑問だらけでした。今漸く納得しているところです。
タグを打つ毎日を思い出すと、HPの仕組みも少しは分かったし、 小さな事でも出来た時の喜びは大きく、大変だったけれどやっぱり楽しかった。
でも2度は出来ないなと思う。またこの逆、ソフトを使ってからHТMLで、これも私にはできないと思う。
兎も角、画像も質を落とさずに軽くなりそうなので、 明日から少しずつ手直しして行こうと思う。
 知ってしまえば何の事はないこの世界、またまたのめり込みそうです。



               2001年1月22日(月) 曇り

 お目当ての本を探して本屋さんをハシゴし、何故か買ってしまった本の付録、 野鳥の鳴き声のCDを聞きながら今書いています。
 本の購入方法も最近は、申込み翌々日に届くインターネットを利用したり、半年分料金先払いの通販だったりと 様々ですが、やはりそれらは失敗する事も多く、本屋さんで自分の目で確かめるのが一番安心です。しかし この方法は、掘り出し物もあって楽しい分、ついあれもこれも手元に置いておきたくなり、余計なものまで購入してしまうのも事実です。
 今テレビでは、なんとなくそこにある貧乏感にひたりながら、人生をどう生き切るか選択するサラリーマンの姿を映し出しています。 今風サラリーマンは、本屋さんで見て図書館から借り、中古本を買うのだそうです。
確かに、整理整頓法を書いた本がベストセラーになるほど、物が溢れ 読んだ本の処分にまた苦慮しているわけですから、それも賢い方法なのでしょう。
 パソコンに必要なデータを写し取り、電子図書とするのも1案だろうし、 山積みされた本を見上げながら、「何とかせねば・・・」と考え倦むのでした。



               2001年1月21日(日) 曇り

 どんよりと今にも降り出してきそうな一日。トールペイントのウエルカムボード作りをして過ごしました。 トールを始めてまだ5ヵ月。庭のアクセントに、アーチボードやネームプレートなどがあったら、 素敵で便利かなと思い始めたのですが、これが楽しくて楽しくて、ついつい時間を忘れ夢中に なってしまいます。
 教室で出会った若いお母さんたちと、ワイワイ楽しく話をするのも楽しみの1つで、私もこんな時期があったなと、遠い昔を 懐かしく思いだします。
程度の差こそあれ、誰もが行く道そして来た道、しっかりと子供と向合った子育てをしてほしいと、 声援を送り続けようと思う。



               2001年1月20日(土) 晴れ・大寒

 今日も寒い一日でしたが、10数年ぶりに懐かしい友人と話をする事ができ、 心はとっても温かな一日でした。
 ホームページを立ち上げて今日で20日目。お蔭様でアクセス数も1000を越え、 まずまずのスタートと満足しています。 立ち上げ目的の1つだった、疎遠になっていた友人たちともご縁が復活し、 今年の夏は皆さんで私の庭を訪ねて下さる事になりました。
 そうだ! 私の庭が一番綺麗に輝いている時、その日を「Open Garden 夢工房」のお披露目の日に しましょう! 6月の終わりか7月の初め頃かな?
ラベンダーも咲き始めるしバラも美しく咲いているし、おまけに伊佐須美神社のあやめも見頃だし、丁度いいかな。
 是非皆さんと、愉しいひとときをご一緒しましょうね!
またまた忙しくなってきました。嬉しい悲鳴です!!



               2001年1月19日(金) 晴れ後雪

 今朝のワイドショーで「会津若松市の除雪費底をつく」と言う話題を放映してました。
「やっぱり!」と苦笑しながら、話にあった朝日新聞のP30を早速チェック。
 私は若松に出かける際、高田・北会津・本郷と近隣の町村を通るので、各除雪の状態、 大げさに言えば除雪費の掛け方を感じていました。阿賀川に掛かる各橋もそうです。
雪国なのに何故想定したものに出来ないのか? 不可思議です。
 奇しくも昨日大坪団地近くで、雪で足を滑らせ川へ転落してしまった子供が、たまたまその状況を 団地のベランダから見ていた人によって助けられ、大事に至らなかった話を聞きました。
 掛け替えのない命です。雪国で雪による犠牲ほど哀しい事はありません。
 事務所隣の小学校の校庭では、元気な子供たちが今年もまたスキーの練習を始めました。
真っ白な校庭に、色とりどりのウェアの花が咲いたようで賑やかです。
この子供たちが、夢と希望の持てる未来を!!



               2001年1月18日(木) 晴れ後吹雪き

 連日この冬一番の寒さと言われていますが、今日は本当に寒い一日でした。
帰宅する時は地吹雪きで先が見えず、道路を走っているのかどこなのか、対向車のライトを頼りに ノロノロ暫く走っていたのですが、ついに脇に寄り後続車に先導を譲りました。
何事もそうですが、後からついて行くのは楽ですね。先行く人には感謝です。
 今も激しく雪は降り続けています。明朝がまた心配・・・。



               2001年1月17日(水) 雪時々晴れ・おむすびの日

 おむすびは、防災と助け合いのシンボルとか。今日は私もお昼をおむすびにしました。
阪神・淡路大震災から早いもので、もう6年。折りしも各地からは、大雪による事故や犠牲が伝えられ、 安全や防災について再確認の一日でした。
知識を知識だけに終わらすことなく、咄嗟の時に活かすためには、日頃の体験や実践が 大切なのではと思うのだが・・・。 少し長く生きていると、人生無駄なものは 何もないって言葉が頷けます。
 ん...本屋さんからお目当ての本を手に、喜び勇んで小走りに車に向かうとき、
派手にスッテンコロリン! あー、本当に無駄なことって・・・?  膝小僧がオーイタタ!



               2001年1月16日(火) 晴れ青空が広がる

 感動的なドキュメンタリー番組を見終えたところです。
“努力”とはこういう事なのか、“命”とはこれほどまでに尊く重いものなのかと、改めて気づかされ、 一つの掛け替えのない命を救うために、それぞれが向合う真摯な姿勢に、激しい感動を覚えます。
 “走り続けていると、目に入らぬ風景がある。人生をゆっくりと歩く。その時初めて気づく幸せがある。” 神の手を持つと言われる外科医師が、患者さんに教えられた事だと言う。心に染み入る言葉です。
 今夜は凍てつく空に、星だけが蒼く輝いています。



               2001年1月15日(月) 雪時々曇り・歳の神

 とても寒い一日でした。
長崎市でも2日続けての降雪で、13cmの積雪は34年ぶりの大雪だとか。
こんな日は、温かい部屋で温かいハーブティーを愉しみながら、心が温かくなる本など読んでいるのが 一番と決めこんだのですが、午後から急に用事が出来て、新鶴村を通り板下町まで行ってきました。
 ルンルン気分で出かけたまでは良かったのですが、途中で地吹雪に合い、かなりの難儀。よくよく考えてみると 雪のこの道路を走るのは始めてで、そう思ったとたんに恐くなり、恐る恐る車を走らせています。 雪道の不馴れな道路は、かなり心理的な部分が左右するものなのですね。雪道の運転は疲れます。
 今夜はちょっと夜更かしをしています。大好きな時間帯です。



               2001年1月14日(日) 晴れ午後吹雪く夕方回復夜半月星明るい 

写真はパンフラワーの福寿草です新世紀幕開け早々、雪国会津らしい天候が続いています。
これだけしっかり降ってくれると、全て諦め、工夫して
逞しく生活しようと考えるようで、とってもいい感じです。
冬は、やがてやって来る夢見る季節の、
大切な学びの時間なのでしょうね。
アームチェア・ガーデニングの毎日です。

あら、春が・・・♪  
庭の雪かきをしていると、アップルミントやカモマイル、タイムなどハーブ達も、雪の中から 元気な姿を覗かせてくれました。そしていつにも増して、きりりと爽やかな香りを放ってくれます。 「これこれ! この香り!」 雪の冷たさも雪かきの疲れも忘れ、そっと手にする時、とっても豊かな気持ちが広がります。
  写真はパンフラワーの福寿草です。ちょっと庭で遊んでみました。     



               2001年1月13日(土) 曇り・高田大俵引き 

 次の活動の準備のため、散かってしまったPCの中の整理をして過ごしました。
20世紀に置いてきたはずのファイルを開き、思い出に浸りながらの作業は、なかなか進みません。
これでよかったのだと何度も言い聞かせた筈だったのに、削除キーを押し込む時、一抹の淋しさを感じるのは何故でしょう?  今夜の月は霞んで見えます。



               2001年1月12日(金) 雪 

 冷え込んできました。この冬一番の寒さとか・・・。
今日もクリスマスローズが5株やってきました。今度のにはピンクも入っているみたいで 愉しみです。夕食の準備もせず、クリローの居心地のよい場所造りをしていました。暫くは 周りの花達にご遠慮頂いて・・・。
 冬はやがて来る実りあるシーズンの、大切な学びの時間なのでしょうね。
園芸書を読みふけりながら、夢はますます広がります!!



               2001年1月11日(木) 晴れ夕方から霙夜半雪となる・鏡開き 

写真は雪の中の、雪のように白いクリスマスローズです よ う こ そ ク リ ロ ー ♪

“咲く姿はうつむきがちに、しかし凛として咲く・・・
   冬枯れの庭に春の訪れを予告する希望の花・・・”
雪のように白い花色の、可憐なクリスマスローズが我が家にやってきました。 なんか、とってもとっても嬉しいです。
大切に大切に育てますね。



               2001年1月10日(水) 小雨・十日市 

 毎年1月10日になると、お詫びとお礼を言いたいある出来事を思い出します。
5年前の今日は猛吹雪でした。当時私は若松市内に住んでおり、どうしてもその日に実家に行かねばならない用事ができたため、 いつもの通り本郷大橋を、いつもの速度で車を走らせていました。丁度橋の中央にさしかかった時、積雪で片方に傾むいた 車のバランスを取ろうとしたのですが、逆にタイヤがズズッとスリップしてしまい、思わず私は踏んではいけないブレーキを踏んでしまったのです。 それも橋の真中でです。サァー大変。対向車が近づいてきます。車は止まるどころか、ズズズッとスリップの加速もますます増して行きます。 対向車はドンドン近づき、運転手さんの困った迷惑そうな顔がはっきりと見えました。「ああー、ぶつかる。でもスピードは出てないから、命は大丈夫だな。」と私はそんな事を 考えていました。するとどうでしょう、対向車の運転手さんがスルリと上手く私の車を避けて行ってくれたのでした。私は心の中で 「ありがとう!」と手を合わせました。一瞬の出来事で、ナンバーも車種も 何も憶えていませんが、あの時の情景は、今も一コマ一コマはっきりと思い浮かぶのです。
 私の車はと言えば、橋の中央で180度回転して、今来た道をまた戻る事になってしまったのでした。 一部始終を離れてじっと見ていた後続車の運転手さん達の、ニヤリと呆れた表情を横目にです。そして橋を降りたところで、私の馬鹿さ加減はまだ続きます。ここで違う橋を渡って実家に帰ったのでは、 この橋を冬場は二度と渡る気がしないだろう、ではギアを変えもう1度慎重に挑戦。今度は無事に渡り終えたのでした。
 私はこの出来事を思い出すたび、あの対向車の運転手さんにお詫びとお礼を言いたいな、といつも思うのです。「ありがとう! そしてごめんなさい!」
 例年荒れると言われる10日市ですが、今年は路面の凍結もなく、小雨の一日ではありましたが気温も高く、 多くの人で賑わった事でしょう。夜半になってヒューヒューと、風のうなりが強くなってきたようです。雪道の運転には、くれぐれも気を付けましょうね。



               2001年1月9日(火) 晴れ 

写真は美しい朝焼けです今日の美しい朝焼けです。
なんか良い事ありそうな・・・気分爽快♪
さぁ〜、今日も一日元気に頑張ろう〜っと!!(AM 6:20)

フル回転の一日の締め括りは、深い絆と信頼とで夢を叶えた女性登山家15人の、エベレスト登頂までの 記録ТV番組を今見終えたところです。「苦労を共にしてくれた友が、人生を豊かにしてくれる。」う〜む、 身につまされる説得力のある言葉です。
“♪行く先を照らすのは まだ咲かぬ見果てぬ夢 遥か後ろを照らすのは あどけない夢・・・・・ 旅はまだ終わらない・・・”



               2001年1月8日(月) 雪・成人の日 

 ハッピーマンデーの今日も、相変わらず雪は降り続けています。
祝日法の改正で、成人の日が第2月曜日に変わったのですが、長い間の習慣からか、イマイチピンときません。 10月10日の体育の日もそうですが、連休が増えたと単純に喜ぶべきなのでしょうね?
 さぁ、また明日から本業モード、仕切り直して気合入れて、こんな雪なんかに負けず、頑張りましょう♪ 



               2001年1月7日(日) 晴れ・七草 

写真はシンボル松と降り積もった雪です七草の日の朝食は、何を思ったかイクラ丼。相変わらず気まぐれな献立です。どう言うわけか、ホッカホカの真っ白なご飯をイメージすると、 真っ黒な海苔と活きの良い赤いイクラをタップリのせ、おろしわさびの緑で頂くイクラ丼になってしまいます。その辺の事情を よ〜く察知している燐家から、貝柱でだしをとった七草粥が届きました。 老母のつくる季節の料理レシピを、整理しておかなくてはと思う今日この頃です。
 母屋の庭のシンボル松が、雪の重みで傾きかけてきたので、家族総出で庭木の雪おろしをしました。 面白いものです。それぞれが大切にしているお目当ての木から作業を開始します。不思議な事に、しっかりと雪囲いしたものや 枝吊りしたものがダメージを受けています。私の庭のように雪囲いをしない木々は、降る雪が枝で留まらず、そのまま下に落ちてしまうので まったくもって影響がありません。母は今度から雪囲いはしないようにしよう?なんて言ってますが、 私と違って几帳面な性格だから、そうはいかないでしょうね。安心料なのでしょうから・・・。



               2001年1月6日(土) 雪時々晴れ 

写真は青空の下雪かきの様子です待望の青空が広がり、4日振りに車の救出をしたお疲れの一日でした。几帳面な同居人の雪かき跡は見事です。 まるでブルでかきあげたみたいにキレイ。散漫な私はと言えば、あっちへフラフラ、こっちでチョコチョコ。お邪魔虫で全くあてにされていません。
5時間後2台無事救出。ん、私がスコップでioを傷つけた? 力任せじゃダメなのね。 優しくかぁ〜。雪を片付けた部分はほんのわずか。 明日も明後日もまだまだ作業は続きます。もう身体のあちこちが痛くて痛くて。半端じゃない面積なので、小型除雪機の購入を検討しています。 こんなにまた降るのかな?
 今夜も月と星が綺麗です。街灯に照らされた庭木と雪が光と影とで、「ここはどこ?」と、目を奪われるような幻想的な世界を創っています。 深雪夜だけの愉しみかな!



               2001年1月5日(金) 小寒・雪降り続ける 

 今日はとっても嬉しいメールを頂きました。
 このところいろんなメールが届くようになり、先日も送信者と件名がないものがあり、クリックすると ウィルス云々のメッセージが出てきたので、慌てて削除し何とか無事でしたが、今日のは携帯電話からだったので、 誰からかな?とコワゴワ開いて見ると、なんと子育て時代に大変お世話になった方からでした。 当時を思い出し、今胸を熱くしながらこの日記を書いています。
 千葉県在住の彼女とは、この10年程お互い忙しくなった事もあり、賀状で近況を報告する程度でした。 今年の私の賀状に書き添えたURLを見て、パソコンを使ってない彼女はご主人にお願いし、 私のページをコピー、その感想でした。そして今年はパソコンを購入し、 挑戦する事にしたと言う、私にとっても大変嬉しい言葉もありました。
 私がホームページを開設しようと思い立ったのには、日頃御無沙汰している遠くの友人や知人や家族に、 「元気に頑張ってるよ!」と近況を伝えたい、庭造りが愉しみになるよう書く事によって自分の励みにしたい、 それとmyデータベースとして活用したいと言う思いがありました。
 そんな事もあって、彼女からのメールは心底嬉しかったし、逆に励まされたし、そして思いを伝えて下さったことに、 私の方こそ感謝の気持ちで一杯でした。ありがとう!!
 応援してるから早くメールできるようになってね。携帯ならOKでは直ぐかな♪



               2001年1月4日(木) 新聞も届かぬ大雪の一日 

昭和55年以来の大雪に見まわれた今日は、記録的な仕事始めとなりました。
交通手段も断たれ、何だか取り残された陸の孤島のようで、初めちょっぴり淋しくもありましたが、道行く人も雪片付けして いる人も、見知らぬ者同士が手を貸し声掛け労りあって、誰もが懸命に自然と格闘している姿を見ていると、 あながち悪い事ばかりとも言えないように思えてきます。 不謹慎かも知れませんが、何だかほのぼのとしたものを感じ、時にはこう言う事も、忘れかけているものを 思い出させてくれるようで、雪の白さと冷たさを、清く温かいものに感じました。
午後9時30分、大雪警報解除。見上げると月や星が更に蒼く美しく輝いています。庭木はすっぽり雪の中、 大小様々な雪像の庭が突然出来たようで、その形が楽しく見えます。



               2001年1月3日(水) 雪の一日 

写真は庭木の積雪の様子です正月休み最終日。昨日から降り続ける雪は、日中何度か晴間が覗いたものの、一日中激しく降り積もり、 もう50cmにもなったでしょうか? こんな日は、アロマバスでリフレッシュ。“よくわかる栽培12か月 つるバラ”と、 丁度今日届いた癒しの便り“バンディアの風”を持ち込み、ラベンダーエッセンシャルオイルを数滴浮かべ、 明るいうちから至福のひととき。しあわせ! シアワセ!!
希望溢れる新年のスタートを切る事ができ、明日からは本業モードです。 庭もすっかり雪景色。なが〜い会津の恵みの冬です。



               2001年1月2日(火) 晴れ午後から雪となる 

写真は伊佐須美神社です21世紀2日目、朝から青空が広がる暖かな陽気だったので、伊佐須美神社へ初詣に行ってきました。
県内2番目に初詣の人出で賑わうこの神社には、三が日に10万人が訪れるとか。何せ町の人口が1万人 ですからね。宮城ナンバーの観光バスが、数台連なっていたのにはビックリ。 薄墨桜、藤、あやめ、紫陽花などの美しい事でも有名な神社です。
冬のお天気は変わりやすく、午後から降り始めた雪は、今もしんしんと降り積もっています。 庭は雪明りで墨絵の世界です。



               2001年1月1日(月) 一日中よく吹雪く 

写真はパンフラワーの正月飾りです21世紀の幕が開きました。
穏やかで、ほのぼのとした時代でありますよう、心から願っております。
今年もよろしくお願い致します。

新しい世紀を迎えた今日、私にとっても良き記念日となりました。 昨年末より悪戦苦闘で取り組んでおりましたmyホームページを、漸く立ち上げる事ができたのです。 まだまだ拙いページですが、女性が見つめられて美しくなって行くように、このページも 立ち寄って下さる皆様の熱い視線に励まされながら、ゆっくりと成長して行けたらと考えておりますので、 これからもよろしくお願い致します。





Counter (2005.02.20〜)

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください