このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2001年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2001年6月30日(土) 雨 6月も今日で終わりです。月日の経つのは本当に早いものですね♪ 2001年6月29日(金) 雷雨 ある男優さんが、先日TVのインタビュー番組の中で 2001年6月28日(木) 晴れ 夕方またあやめ苑に行ってみました。今年はこれで3度目です。 2001年6月27日(水) 雨 今日は久しぶりに昼寝をしました。 2001年6月26日(火) 雨 この写真は、あやめ苑の中で一番人気の花菖蒲です。 2001年6月25日(月) 雨 最近出会った方から、“アスパラスプレンゲリー”が届きました。友人を介しての出会いでしたが、お二人の優しいお心遣いに 心から感謝すると共に、この出会いも大切に育てようと心に誓うのでした。 2001年6月24日(日) 雨のち晴れ ヒメサユリの自生地に行ったのですが、花はもうすっかり終わっていました。先週あたりが見頃だったようです。どの山だか判らないくらい跡形も無く、 次々に訪れる見物客もちょっと残念そうでした。折角ですので、車を進め飯豊山の登り口だと言う地域まで 行ってみました。葉先の白い木々が目立ちます。マタタビの木だと後で知りました。 2001年6月23日(土) 小雨のち晴れ 行き付けの美容室の先生と、先日行ってきた詩画展で感動した話をしました。先客の年配のご婦人に、購入して来られた本を開き、感動を伝え励ましていらっしゃる姿に 感動です! 利害や駆け引きなどなく、純粋に熱く語る姿は人の心を討つものです。月1度ここでリラックスしながら、近況を報告仕合励まし合う時、 心が和み、いつもパワーまでも頂いて帰るのです。 2001年6月22日(金) 晴れ 梅雨の中休み、久しぶりに晴れ間の広がった庭で、ラベンダーの写真を撮ってみました。 今年は何とか紫煙る美しい姿を残して置きたいと思うのですが、なかなか難しいです。 私の中にあるラベンダーのイメージは、やはりあの富良野の広大なラベンダー畑で、風に揺られている姿です。 きりりと絞まった紫の花色と、強い風に耐える姿に、厳しい冬を乗り越えて花咲く強さを感じます。 蒸れに弱いラベンダーですが、比較的栽培や冬越しは楽なので、今年は挿し木で増やし、 徐々にラベンダーのスペースを増して行く事にしました。夜は摘みとった花で、ラベンダー・ステックを作りました。 2001年6月21日(木) 曇り・夏至 夏至の今日、沖縄地方は梅雨空けとか。夕方から晴れ間が広がり、緑の眩しい庭を歩いて見ました。 昨日までの強い風雨に、背の高い花は倒れています。ハーブはこれから収穫の時期を迎えるのですが、 梅雨と重なり乾燥がなかなか難しいです。大好きなカモマイルを見ていると、「相田みつを」さんの言葉を思い出しました 2001年6月20日(水) 雨 《ペパーミント・デー》 今日20日は「ぺバーミント・デー」♪ うっとうしいこの季節、爽やかな気分にしてくれる「ハッカ(薄荷)」の日と いうわけですが、何のことはない「ハツカ」のごろ合せだそうです。 2001年6月19日(火) 雨 《星野○弘詩画集 むらさきつゆくさ より・・・》 二番目に言いたいことしか 2001年6月18日(月) 晴れ 朝刊のコラムに、昨日行ってきた駒止湿原についての記事が載っていました。夕方のTVでは、保護に ついて取り上げられるようです。画像の加工をしながら、昨日目にした美しい風景を改めて思い起こし、この素晴らしい景色が 次世代まで大切に守り継がれる事を願うのでした。 2001年6月17日(日) 晴れ 梅雨の中休み、久しぶりに駒止湿原へ行ってきました。咲き競う可憐な花を愛でながら木道をゆっくり辿って行くと、 ワタスゲとレンゲツツジが群生していました。思わず「わぁ〜、きれい!」とカメラを向け、レンズを通して 更に遠近の景色を愉しみます。 2001年6月16日(土) 晴れ 2日ぶりにすっきりとした青空が広がりました。勝手なもので、あれほど待ち望んでいたのに、 恵みの雨もそろそろ上がって欲しいと思うのですから・・・。 2001年6月15日(金) 雨 6月も半月が過ぎてしまいました・・・ 今年も半年過ぎようとしています・・・ 2001年6月14日(木) 雨 新聞記事からちょっといいお話♪ 2001年6月13日(水) 晴れ ムラサキツユクサは、12時閉店♪ 2001年6月12日(火) 晴れ 香りの女王ラベンダーが咲き始めました! これからが私の小さな小さなハーブガーデンの一番華やか時期を迎えます。 2001年6月11日(月) 曇り このベニバナイチヤクソウも、五色沼で初めて見た花です。 2001年6月10日(日) 小雨 この写真は、昨日五色沼で見たヤマアジサイ?です。図鑑やWebで探してみたのですが、詳しい資料が ありません。花びらの形が真っ白な蝶のようでとても美しく、初めて見ました。この花びらの事を、装飾花と言うのを 調べているうちに分りました。 それにしましても、山野草の名前の判別は大変な作業です。図鑑を見て断定するのに、勇気が要ります。 よく皆さんがこの花の名前は?って、お聞きになる気持ちがよく分りました。図鑑に載っているものは、一般的なものが 多く、種類も少ないようです。図鑑にも載っていないような、珍しい美しい花に山中で出会った時・・・その魅力の虜になるのでしょう。 今何をしても難しいと感じるのですが、その事が不思議と快いのです。 2001年6月9日(土) 晴れ 久しぶりに五色沼のハイキングコースを撮り歩いて来ました。何年振りでしょうか? いつも賑わいを余所見に通り過ぎていたのですが、あのエメラルドグリーンの湖沼を撮りたくて 訪ねてみました・・・ 空色によって湖面の色も見る見る変わり、周りからは歓声が上がっていました。 いつ行っても美しい景色です。それより何より山野草があんなに間近で美しく咲いているのに 感動しました。そして、知ってるつもりだった山野草も、あの大自然の中では知らないものが 殆どで、その事に自分自身唖然としました。 大自然の中に身を置いて、夢中になって美しいものを撮り続ける・・・どうやら山野草の持つ不思議な魅力に 嵌ってしまったようです♪ 2001年6月8日(金) 曇り フラックスが美しく咲いています。夜明けと同時に咲き始めるこの花と、一時早起き比べをしていた事が ありました。最近は私の圧勝かな?・・・ 2001年6月7日(木) 雨 カモマイルは、私の大好きなハーブです。青りんごのような甘酸っぱい香りは、私の慢性肩凝りを ほぐしてくれますし、どんな時でもゆったりとした気分にさせてくれるのです。 朝晩の水遣りの時、写真を撮っている時、花を眺めている時、そっと近づき触れただけで あのいい香りがしてきて、首すじがほぐれて行くのを感じます。 2001年6月6日(水) 雨 ワイルドストロベリーを撮って加工していると、青い実のところに何やら虫が着いているのを見つけました。 花を接写で撮るようになってから、このように葉や花に思いがけないものが着いていることに気づくようになりました。 最近は少し余裕が出てきたのか、少しは経験?を積んできたのか、写す前に取り除いたり、周りの落ち葉やいらない小石などを 払い除けるようになってきました。 2001年6月5日(火) 晴れ ちょっと俯き加減で、星型の美しいブルーの花を付けるボリジです。小さなとげのような毛で覆われた葉は、 きゅうりに似た香りがあり、野菜とおなじように食べられます。花は飲み物に浮かべたり、砂糖漬けにして デザートのあしらいにしたり、アイスキューブにしたりと楽しく活用できます。 2001年6月4日(月) 晴れ エスニックな味と雰囲気のフェンネルです。黄色の爽やかな花と、細かな葉は涼しげで、盛夏庭に花が少ない時期 彩りを添えてくれます。 2001年6月3日(日) 晴れ マロウもすくすくと育っています。あたり一面に小さな苗も増え続け、捨てる事の苦手な私にとっては、 頭を痛ませているハーブの1つです。 2001年6月2日(土) 晴れ ハーブの可憐な花が咲き始めました。今月はピークを迎えるハーブの花を中心に お話しを進めて行きたいと思います。よろしくお付合いを・・・♪ 2001年6月1日(金) 晴れ 月日の経つのは本当に早いもので、今日から6月!
2002年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2003年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2004年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2005年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2006年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2007年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
最近の『会津の花夢便り』
HOME
M A I L
このHPも立上げて半年が経ちました。お蔭様であっという間の楽しい6ヵ月でした・・・
温かなたくさんの方々と出会い、心に届くたくさんのメッセージを頂き、 貴重な経験をさせて頂いてます。立ち上げて本当に良かった、…今、心からそう思うのです。
今日はこれから、みちのく岩手への旅を楽しんできます。
少しPCから離れ、また新たな気持ちでご覧下さる方に楽しんで頂けるような、 元気をお届できるような、そんなページ作りを目指し、頑張ろうと思っています。
「この人と離れたくない! そんな熱い出会いが、いい作品作りに繋がる!」と話されていたのを思い出しました。
人には認めて欲しいと言う欲求は誰にでもあるもの・・・まして、それが尊敬する相手であれば尚更の事・・・。 切磋琢磨し向上しようとするのでしょう。
良い出会いとは、お互いが成長できるもの・・・。それは深く広い「愛」なのかも知れない・・・。
不思議なもので、花の写真を撮るようになるまでは、直ぐ近くに住んで居ながら、気になりながらもわざわざ出向く事もなく、 神社にお参りに行っても素通りしていたのです。今年は何度か足を運んでいるうちに、いろんな人たちの光景を目にする 楽しみも湧いてきました。 朝方はカメラを傾けてる人の多さに驚き、日中は観光客の賑わいに戸惑い、夕方は家族連れがノンビリ池の鯉に 餌をやっているのをよく見かけます。
それぞれの時間帯のそれぞれ微笑ましい光景♪・・・ 今日は近隣のデイケアーサービスの車の多さに驚きました。
こんなにノンビリしたのは、何ヵ月ぶりでしょう!
雨音を聞きながら横になっていると、急に思い立って晴れ間を待ち、ラベンダーとフラックスの 梱包作業をしました。
この雨でラベンダーの花が直ぐにそじてしまうのです。留守になる前に、あの人にもこの人にも、 この初夏の香りをお届しよう、そう思ったのです。
ノンビリ昼寝・・・やはり、私には似合いませんでした・・・
この花を撮っていると、後ろを通って行かれる見物客の皆さん、決まって花色の美しさをたたえて行かれます。 昔ながらの黄色の花菖蒲も、人の心を捉えるようです。
シャッターを切りながら、皆さんの話に耳を傾けていると、老若男女案外同じような感想を 話し合っています。美しいと感じる心は皆一緒なのだと、改めて感じるのです。
美しいものを美しいと感じ、言葉で画像で文章で・・・それぞれの表現法で、伝える相手のある喜びに 感謝です!
HPを立ち上げて間もなく半年になります。この間、沢山の方と出会ってきました。限られた時間の中での作業ですので、当初考えていたような 訳には行かず、ページの充実よりも人との関わりに重点をおくようになりました。 私はいつも、人は人に傷つき、人に慰められ、人に育てられると考えています。どんな時も最後に残るのは、人との繋がりではないかと 思っているのです。
今この半年を振り返り、人との出会いも無理せず、川の流れのように任せてみようと思うのです。
帰りにいつも行く山野草の生産者のお宅を訪ねてみました。3月頃植えつけていたウチョウランが、 所狭しと美しく咲いていました。写真は頂いてきた一鉢です。
可憐な花姿に魅せられています!
午後からは雨も上がったので、ハーブコーナーの手入れをしました。 雨でそじてしまったラムズイヤーの花を刈り取り、やはり花の終わったコモンタイムも刈りました。 タイムの小径を夢見て造ったメタルアーチから庭中央までのアプローチ。刈り取ったタイムの香りが、 感動した心の隅々まで、心地良く染み渡るのでした♪
写真は、咲き始めたピンクのラベンダーです。
あんなにせわしてやったのに
『のに』がつくとぐちが出る
皆いろんなものを背負って生きているのだと思う。あまり深く考えず流れに任せた生き方を、最近は愉しんで行こうと思うのです。
梅雨の晴れ間を待って、“優しいあなた”から届いた3時草と昼月見草の植えつけをしました。 今年は春からこのように、思いがけないお花のプレゼントが突然届き、花好きな私を嬉しがらせてくれています。 とりわけ今回は、夢の花時計に植えつける花とあってご機嫌です。 頂いた優しさを、私もどなたかにお返しできればと思うのです。
人には言えない
一番言いたいことが
言えないもどかしさに耐えられないから
絵を書くのかも知れない
うたをうたうのかも知れない
それが言えるような気がして
人が恋しいのかも知れない
花の詩画展から戻り、“四季抄 風の旅”を読み直して見ました。「美しさに感動できる心さえあれば、私にも描けるのではないか・・・」・・・心に残る言葉です。
この湿原はミニ尾瀬と呼ばれ、大谷地、白樺谷地、水無谷地にわかれており、駐車場から5分も歩けば湿原に着く為か、 大変な混みようでした。地元では駐車場不足や活性化などのためシャトルバスの乗り入れを目指すとか・・・。 写真は、白樺谷地と水無谷地の間でみつけた珍しい蝋細工のような“ギンリョウソウ”です。 数年前訪ねた時と同じ場所にたくさん増えており、当時を思い出しほのぼのと温かな気持ちになりました。
今回は急に思いついて訪ね、何の予備知識も持ち合わせておらず、果してどんな花が咲いているのか咲いていないのか ちょっと心配だったのですが、初めてみるワタスゲの群生は、白い星をちりばめたような幻想的な光景で感動しました。
最近山野草の可憐な美しさを求めて、近隣の自生地を訪ね歩く機会が多くなりましたが、そのどこもで期待以上の光景を 目にする事ができるのです。守り育てて下さってる方々の努力を、今更に感じるのでした。
近くのあやめ苑へ早朝下見に行ってきました。なんと驚いた事に、休日の朝8時だと言うのに 駐車場はほぼ満車、植木市も開かれ、大勢の見物客でお祭り騒ぎでした。
この伊佐須美神社境内のあやめ苑は、我が家から歩いて10分ほどのところにあるのですが、 いままであやめの見頃には訪ねた事がありませんでした。今年は美しいその姿を画像に残して置きたいと思うようになったのですから、デジカメの効用でしょう! あやめ苑1.8haには、150種10万株のあやめが咲き競うそうですが、 まだほんの一部咲き、次の週末頃が見頃でしょうか!
・・・月日が経つのは本当に早いものです!
短かった今年の会津の春、漸く雨不足からも解放され、梅雨の晴れ間、新緑が眩しく渡る風も爽やかに感じられます♪
雨の1日。新しいカメラの操作マニュアルを読んだり、PCへの設定をしたり、試し撮りしたりして 過ごしました。私がご機嫌で夢中に取組んでいる姿を、家族は「子供が新しいおもちゃを買ってもらって喜んでるみたい!」と笑っています。 私はやっぱり新しい事に挑戦している時が一番幸せです。
『思いがけない通り』で出会ったデジカメの愉しみ! 良きお仲間に支えられながら、いつの日か感動を伝えられる画像が撮れる日を夢みて、ゆっくり愉しんで行きたいと思う。
「自分の人生を振り返ってみると、歩いてきた道には『思い通り』と『思い不通り』『思いがけない通り』が ありました。『思い通り』の人生もいいけれど、自分の幅を広げてくれたのは『思いがけない通り』で出会った人や 仕事です。だから幾つになっても、もういいよ、とあきらめないで、ちょっと目を開けばいろんな道が 探せます」。
これは中学時代から“歌手になりたい”、と憧れつづけ、定年後演歌歌手としてデビューする事になった 元アナウンサーが、豊かな人生第3ステージを語った言葉です。そして、人生の岐路に立ったときいつも、『迷ったら行く』 と決めているとも・・・。
夢やロマンを追い求める力強い言葉を、私も書き写して置きたくて・・・♪
最近偶然にも私が考えていたような、花時計の愉しみ方について書かれた本が出版されてる事を知り、八方手を尽くして手に入れました。
驚いた事に花の種までついています。急いで読んでは見たものの、長年掛けていろんな人や物に出会いながら、 私らしいものを作って行きたいと夢見ていただけに、なんとも複雑です。大きな夢の風船が、アッと言う間に萎んでしまったような そんな気持ちです。でも気を取り直し今までと同じように、私が選んだこの地に育つ花で、私らしい花時計を作ってみようと、やはり思うのでした。
ムラサキツユクサは午前5時頃に開き始め、12時には閉じ始めます。(12時30分撮影)
ラベンダーを見ていたら、数年前に訪ねた富良野の畑一面紫色に染まった風景を思い出し、今日は“ファーム富田”の経営者 富田○雄さんの著書「ラベンダー物語」とビデオを見て過ごしました。
富良野の丘でラベンダーに生涯を捧げる男のロマンに感動し、私の目に焼きついてしまった“紫”を残しておこうと、 庭の早咲きのイングリッシュラベンダーを写真のように撮ってみました。 う〜ん、難しい! 思うように撮れません。今年はなんとか、この洗練された紫の香りを持つラベンダーを、美しく残しておきたいと思うのだが・・・
3kのハイキングコースをゆっくり花や景色を撮りながら歩いていると、直ぐ間近にこのような珍しい山野草が咲いています。 ちょっと薄ぐらいところに、ひっそりと咲いているのを見つけ、カメラを構えて見ていると、やはりカメラを携えたシニアグループの方々や 家族連れなど、いろんな方たちが一緒になって足を止め、声を掛けて通り過ぎて行かれます。このところ忘れてしまっていた そんな触れ合いに心が和みます。
美しいもの優しいものに出会った時、人は優しくなれるのだろう・・・!
ハーブの花には、このフラックスのようにブルー系の可憐な花を咲かせるものが、数多くありお気に入りです。
この花は、クラフトやポプリに活用していますが、今年はこぼれ種が沢山出ていたので、移動し大きく育てています。 これも庭のあちこちに咲いていると、春早くから秋遅くまで咲いてくれるので重宝です。爽やかな花色が、この時期とっても素敵です♪
先日神戸の布引ハーブ園で、偶然にもこのカモマイルで造った“香りの芝生”を見る事ができました。 以前本で読んだ事はあったのですが、日本にもあった事に感激でした。手入れや管理の仕方を実際に知る事が でき、何より参考になったのです。今私もキウイの棚の下に、カモマイルの香りの芝生を造っています。 そっと近づいただけで安らげるような・・・、そんな空間を目指して・・・!
本当に不思議なものです。ほんの数ヵ月前には、こんなにデジカメに夢中になるなんて、 私自身思ってもみない事でした。今では何処に行く時にも、何をしている時にも、手放せません。 夢中になって花を撮りまくってる私を、ニコニコ見守っていてくれる家族と、仲間に感謝です。
今年はこぼれ種で、春一番に花を咲かせてくれました。あちこち気ままところで伸び伸びと育っています。 “Permanent Agriculture”と言う自然に逆らわず、植物それぞれの生育条件に応じた素直な栽培環境づくりが ありますが、私の小さな小さなハーブガーデンも、まさにその“パーマカルチャーガーデン”なのだろうか・・・?
それもまた楽し・・・♪
ブロンズフェンネルとフローレンスフェンネルがありますが、我が家のはフローレンスです。 葉は魚料理に、シードはケーキやパンに・・・。ダイエットハーブだとか? うふふ〜♪
今日も風の強い1日でした。ラムズイヤーを撮ろうとするのですが、カメラを向けるとどう言うわけか、 風と戯れるように動き出します。私の未熟さを知っているのだろうか?・・・
花びらをお茶にして頂きますが、熱湯を注ぐと美しい色のティーになり、その青の色が時間が経つにつれて変わっていって、 とても不思議なティーです。もっと驚くのは、レモンスライスを1枚入れたとたん、今度は明るいピンク色に 変わってしまうのです。
風の強い1日でした。花を撮っていると、花や葉の微かな揺れが大変よく伝わってきます。
この花は“ラムズイヤー”です。名前の通り、羊の耳を思わすようなフワフワ感のシルバーリーフで、 我が家の西側にある私の庭のあちこちで、このように可愛らしく咲いています。脇役だけど、大変存在感のある ハーブです。花後大きくなる葉は、タッジーマッジーやアレンジメントの縁取りに使っています。 後ろに見えているピンクの薔薇が、プリンセス・ドゥ・モナコです。その後ろの赤い花は、八重のハマナスです。
今月も楽しい予定が一杯です。
健康に注意しながら、花を育て、花を愛で、花を撮り
今年もまた美しく咲いてくれた花たちと戯れながら
1日1日を存分に楽しんで行こうと思う♪
雨に洗われた緑が美しい1日でした。こんな日は庭造りを休憩し、フラフラと花たちを ゆっくり見て周ります。すると足元に触れたハーブが、爽やかな香りを放ち存在のアピールです。 思わず あー、なんていい香り〜♪
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |