このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

会 津 の 花 夢 便 り  


                 2001年  1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月
                 2002年  1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月
                 2003年  1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月
                 2004年  1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月
                 2005年  1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月
                 2006年  1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月
                 2007年  1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月
                  最近の『会津の花夢便り』    HOME    M A I L


               2001年9月30日(日) 曇り 

写真は秋明菊です 清楚で美しい秋明菊が、明治の華やかな面影を残す天鏡閣ととてもよく調和し、 オフ会の思い出の花となりました。
 9月最後の日…。今年も残すところ後3ヵ月となってしまいました。年明け早々の豪雪が、つい最近の事のようだったのに、、 また雪の便りを聞く頃です。1年が・・・1ヵ月が、1日が・・・とても早く感じられます。   いつも区切りの時には、その日その日を大切にしなければと思うのですが、忙しさに流されている毎日が、 とても勿体無く感じられます。




               2001年9月29日(土) 曇り 

写真は緑蕎麦の花です 懐かしい方からお手紙が届きました。突然の悲しみから間もなく1年・・・夜お電話もありました。
懐かしい! 涙が出るくらい懐かしいです! いろんな思い出が甦ってきました!
いつも通り明るく前向きで、お話しているだけで今私が考えている事が整理され、 元気に頑張ろうと思えて来るのですから、有り難いものです。
 忙しさに感けご無沙汰している事を恥じ、やはりこの方との有り難い出逢いも 大切にしなければと、気を引き締めるのです。




               2001年9月28日(金) 曇り 

写真は毘沙門沼の紅葉です 五色沼ハイキングコース・毘沙門沼の紅葉です。あの日、この木一本だけが色付いていました。
 楽しかったオフ会から、もう1週間が経とうとしています。思い出に浸りながら、 ああすれば良かったこうしてあげたかったと、過ぎた日々に思いを馳せる毎日です。 人の欲は切りがないもの、完璧なんてあろうはずがないと充分承知しながらもです。
 ポッカリと空いてしまった心の隙間を感じます・・・




               2001年9月27日(木) 曇り 

写真はです 写真は先日五色沼を散策した時に見つけた、松の木の根元の紅葉です。
 各地から紅葉の話題が届く頃となりました。今年の紅葉の美しさはどうなのでしょうか? 我が家の庭のドウダンツツジはあまり美しく紅葉せず、茶色っぽくなっています。 ナナカマドやハナミズキも色付いてきました。 これから雪の降る11月末まで、それぞれの木々の美しい紅葉を楽しむことができます。
紅葉!…昨秋訪ねた宝泉院の息を呑むような見事な紅葉のライトアップを思いだしました。 いつの間にか京都のガイドブックを開いています♪



               2001年9月26日(水) 曇り 

写真はベゴニアです シュウカイドウ科のベゴニアの花言葉は、「親切」!
赤や白やピンクの愛らしい八重咲きのベゴニアを、沢山頂きました。日頃お世話になっている方にも、優しく親切なその善意のお裾分けです。  この花の英名はワックスベゴニアと言うそうで、強い日にあたると葉がワックスをかけたようにつやが出てきます。 このところの寒さで、艶々していた葉が少し痛んできました。あわてて部屋に引越しです。  今年の冬は愛情一杯に育てられたこの花と一緒に、楽しみの待つ春を待ちたいと思うのです♪




               2001年9月25日(火) 曇り 《 Rhapsody: with love より 》 

写真はです  たとえば今 この出逢いが運命なら
 永遠に愛を込めて
  生まれたての この絆を
   私は 信じている
 この手に 咲かせてください
         あなたのココロを・・・

 この出逢いを守るため
 この想いを守るために
                    私たちは 生まれ変わる

                    その涙を守るため
                    その笑顔を守るために

                    私は今、あなたと 絆を育てて行く



               2001年9月24日(月) 快晴 《オフ会 3日目》

写真は桧原湖、小野川湖、秋元湖の三湖パラダイスです   楽しかった数々の思い出を残し、オフ会は無事終了しました。 遠くから遥々お出で下さった皆さん、本当にありがとうございました!
皆さんから頂いた優しさと思い遣りは、これから先も忘れる事なくしっかりと心に刻み、 いつかきっとお返し出来ればと思うのです。 本当に何もかもが文字では表現できないくらい素晴らしく、楽しい有意義な3日間でした!
この芽生えた絆を大切に育て、HP継続の支えとして、これからも楽しいパソコンライフを エンジョイして行けたらと、心から願っております!
 素敵な想い出をありがとう♪



               2001年9月23日(日) 快晴 《オフ会 2日目》 

写真はエメラルドグリーンの青沼と一本柳です 待ちに待ったオフ会が裏磐梯の五色沼を中心に賑やかに行なわれました。
朝から抜けるような青空が広がり、最高の撮影日和です。3連休とあって、五色沼のハイキングコースは、 カメラを構えた人、句を詠む人、絵を描く人、家族連れなどで大変な混みようでした。
 行く先々で私達の楽しい笑い声とデジカメ談義の大きな声が響き渡ります。
 この出会いを大切にし楽しもうとの思いが集まれば、どんな場所でもどんなお天気でもどんな景色でも、 案ずる事は何もないのだと、皆さんの優しさを感じた1日でした!!



               2001年9月22日(土) 快晴 《オフ会 初日》 

写真は夕照が美しい鶴ヶ城です 夢は持ち続ければいつか必ず叶う!・・・
ここ数年、事ある度にそう信じ願ってきました…!
そんな夢の1つが心有る方々のご協力で実現させる事ができ、生涯忘れ得ぬ 素晴らしい想い出の3日間となりました。
 楽しい時間を共有してくださった皆さんに、心からの感謝です!!

 あ り が と う ♪




               2001年9月21日(金) 曇り 

写真は緑蕎麦の花です 緑花のダッタン蕎麦です。 春、蕎麦についてWebで検索していると、緑花の蕎麦があるのを知りました。蕎麦にして食するよりは、 お茶として活用するようです。  3色のうち1番成長が早く、花を楽しみにしていたのですが、いつになっても開いた様子がありません。 その内、実らしいものも付いてきました。どうやら小さな花は、稲の花のように日中僅かな時間しか 開かないようです。 蕎麦を育てるのも初めての事だったので、なかなか思うようには行きませんでしたが、 また来年もこの失敗を活かして、育ててみようと思うのです。赤、白、緑、3色蕎麦のグラデーションを夢見て・・・!



               2001年9月20(木) 雨 

写真は蕎麦の花です この白花蕎麦は、私の庭のものです。
5月末、我が家の畑でも雑草対策のため蕎麦の花を植えたのですが、2週間程で小さな苗に花が咲き 大人の背丈程に伸びた3ヵ月後には、実も入り刈り取ってしまいました。
今はまた零れ種が20cm程に伸び、花を咲かせています。
あくまでも粉を収穫する事が目的ではないので、刈り取ったものは土に戻してしまいます。
この数ヵ月、老親たちも北側の畑の蕎麦の成長を毎朝楽しみにしていたようです。  雑草対策に蕎麦の花を選んで良かったかな♪



               2001年9月19日(水) 曇り 

写真は赤蕎麦の花です この赤蕎麦・高嶺ルビーは信州より種を取り寄せ、立秋の日(8/7)に蒔いたものです。
 赤花、白花、緑花と3色の蕎麦の花が咲き乱れたら、どんなに綺麗だろうと想像し、蒔く時期も かなり慎重に選んだのですが、やはり難しいものでマニュアル通りには行きません。
緑花は大量に芽が出たのですが、赤花と白花は3本ずつしかでませんでした。 9/1再挑戦!  今度は寒さのために成長が遅過ぎ、白花だけが元気です。  う〜ん、 やっぱり難しい! 来年は花の時期を揃えるために、少し時期をずらして3色蒔いてみようと思う。




               2001年9月18日(火) 曇り 

写真はシロシキブの花です ムラサキシキブの隣には、やはりシロシキブがお似合いだろうと今年植え込みました。 足元にはこれも初秋の花、紫のリンドウが植え込んであり、この辺りはすっかり秋色です。
 華やかに浮き立つような春の花たち、夏の花は暑さに堪える強い花色、秋の花はやはり落ち着いて、 ひっそり人知れず厳しい冬を待つ花たちのようです。  四季の移ろいを感じさせ、生活に彩りを添えてくれる花たち・・・。
 山野草に心惹かれて、安らいでいる自分に気づきます・・・




               2001年9月17日(月) 曇り 

写真はコムラサキです 園芸種のコムラサキです。小式部とも呼ばれていますが、細い小さな枝に可愛い小さな実がびっしりと付き、美しい紫に色付いてきました。 庭の一画が草と小石でどうにもならない状態だったところに、大石を置き、腐葉土を敷き詰め、 山野草を植え込み、ロックガーデン風に造っています。
 初めは見慣れない滑稽な景色でも、花が咲き葉が茂ってくると 落ち着きが出て、美しいと感じられるようになるから不思議です。




               2001年9月16日(日) 晴れ

写真はムクゲの花です 快晴に恵まれた休日、庭の花の写真を撮って過ごしました。
この八重咲きのムクゲは10cm程の挿し木から大きくしたもので、10数年経ち5m程の高さになりました。 以前はあまり好まなかったこの花も最近では花色も増え、真夏の花の少ない時期に、次々に花を咲かせてくれるので大変重宝しており、今では7種類に増えました。 面白い事に撮り頃の花にカメラを向けていると、決まって蜂や蝶がやってきます。 やはり昆虫にも今が旬の時と咲き誇っている花は分かるようです。




               2001年9月15日(土) 晴れ 

写真は美しい朝焼けです 久しぶりに美しい朝焼けです。
思わずカメラを手に庭に出ますが、美しく感じる時の雲の動きは速く、 見る見る情景が変わって行きます。
いつもアクセントになるようにと、このヒマラヤスギを入れていますが、 手前の我が家のハナミズキが急に大きく伸びているのに気づきました。 この高いヒマラヤスギも、バックが空のためあまり気づかずにいますが、かなり高く育っているのでしょう!
 朝焼けを撮り始めた頃を懐かしく思い出しました・・・



               2001年9月14日(金) 晴れ 

写真は曼珠沙華です 熊野神社の曼珠沙華です。
 フトした事から会津のヒガンバナの群生地を探す事になり、連日八方手を尽くしたのですが 見つける事が出来ず、最後の手段植物博士に候補地を2、3教えて頂きました。
 土葬を野犬や野ネズミから守るため墓地や土手に植えられたようですが、 近年耕地整理が行なわれ、会津で以前の姿を留めている群生地は皆無のようです。
 いつものように1つの事を夢中で調べていると、これまで知らなかった物事や人達に出会います。 結果よりもその過程を楽しみたい! いつも変わらぬ私の願いです・・・



               2001年9月13日(木) 曇り 《天○○語より・・・「もう すんだとすれば」》

写真は花式部です もうすんだとすれば これからなのだ
 あんらくなことが 苦しいのだ
 暗いからこそ 明るいのだ
 なんにも無いから すべてが有るのだ
 見ているのは 見ていないのだ
 おくびょう者ほど 勇ましいのだ
 利口にかぎって バカなのだ
 生まれてくることは 死んでいくことだ
           なんでもないことが 大変なことなのだ
                    (まどみちお著『くまさん』童話屋)



               2001年9月12日(水) 曇り 《トップページより・・・》

写真は秋海棠です 空青く爽やかな風が吹き抜けています♪
 お元気でいらっしゃいますか?・・・
 いつも拙いページをご覧頂きありがとうございます。 お蔭様で9月11日アクセス数10000を越える事ができました。 皆様のご支援のお陰と心から感謝致しております。
 これからも細く長く、少しでも皆様に楽しんで頂けるページ作りを心掛け、 継続して行けたらと思っておりますので、変わらぬご声援を、 よろしくお願い致します♪    写真は美女の泣き伏す姿に例えられる秋海棠です。



               2001年9月11日(火) 雨 

写真は秋海棠のアップです 夜、台風情報を知ろうとしてТVのスイッチを入れると、映画なのか現実なのかと目を疑う程の衝撃的な映像が 映し出されていました。米国でのテロ事件です。
 最低限のルールもマナーもなく、ただ個人の感情だけで 尊い命を奪ってしまう理不尽さに憤り、普通が通用しない事に他人事ではない恐ろしさを感じます。
 命って・・・ 戦争って・・・ ルールって・・・





               2001年9月10日(月) 雨 

写真はフウロソウの花です とても忙しい1日でした。台風が近づいているため、車での移動が難儀です。明日の正午頃に会津を通過すると言う台風。 前回のように反れてくれれば良いのだが・・・。
 この可愛い花がフウロソウです。葉も涼しげでとても綺麗でしたので大切に育てていました。雑草を抜き、土を柔らかく耕し手入れをすると、決まってモグラが悪戯をします。 お陰で大切にしていたこのコーナーは凸凹。平にしようにもフウロソウの芽が出揃うまでは手の出しようがありません。 全くもってここ数年モグラの悪戯に悩まされています。家族から曼珠沙華を植えてみようか?との 迷案も♪



               2001年9月9日(日) 晴れ後曇り 

写真はフウロ草の新芽です 週明けから忙しくなるため、締め切り間近の原稿を仕上げてしまおうと、1日PCの前に坐っていたのでしたが、 なかなか進みません。気分転換に庭に出てみると、この春頂いたフウロソウの新芽があちこちから 可愛い顔を覗かせていました。嬉しくなって記念撮影です。このスペースをフウロ草のカーペットにしようと思い、 採れた種を蒔いておいたのですが、なかなか新芽を確認する事ができず心配していました。 どうやらまた1つ小さな夢が実現しそうです♪





               2001年9月8日(土) 晴れ 

写真はナスタチウムの蕾と朝露です 夜懐かしい方から電話。HPを見て下さったと言う。本当にありがたい事です!  2年前、東京での会議でたまたま隣り合わせになったのが縁で、2ヵ月に1度上京する度お世話になってた方でした。 秋に開催する行事に今の立場で協力してほしいとの事。今の無力な自分を悔いながらも、 私には出来なかったボランティア一筋の彼女の生き方に感動し、引き受ける・・・。 歳の重ね方も様々。穏やかで優しく爽やかな印象の彼女の言葉にいつしか安らぐ。物思う秋、少しこれからの事を考えてみようと思う・・・。
 写真は、ナスタチウムの蕾に宿る可愛い朝露です。



               2001年9月7日(金) 曇り 《トップページより・・・》

写真はナスタチウムの朝露です 今日は白露!
 朝庭を歩いていると、ナスタチウムの花や
 葉に、露が宿っているのに気づきました!
 朝陽に照らされ、キラキラと美しく光り
 輝いています。
 ・・・華やかな稔りの秋!
 冷たい秋風が吹いています・・・♪

 事務所で留守番の1日。市のお偉いさんで植物博士が遊びにいらっしゃいました。 待ってましたとばかりに“マンジュシャゲ”の群生地を尋ねてみました。 即詳しく解答! さすが県内で5本の指に入ると云われている方だけあって、 地番まで教えて下さいました。 その後は時間を忘れて植物談義、久しぶりに楽しい時間を過ごしました♪



               2001年9月6日(木) 晴れ 

写真は裏磐梯のコバギボウシです 夜友人と長電話。長年の付合い、こちらの心の動きがよく読み取れるようです。 思いっきり吐露させ、適切なアドバイス。さすが気性を心得たもの・・・! 心を許した相手との同じ価値観に力を得、  疲れているだろうに付き合ってくれた事に感謝し、そっと受話器を置く。 いつもありがとう♪
   写真は裏磐梯の“コバギボウシ”の群生です。蕾が橋の欄干の擬宝珠のような形だというので、 この名がつけられたとか・・・。花言葉、沈静♪

 



               2001年9月5日(水) 雨時々晴れ 

写真はヒマワリの群生です 今日も新聞の話題から・・・。二人の若い記者さんのコラムが面白い。
海外赴任の女性記者。疲れているのだろう、暑い地域で「秋風」を感じていると言う・・・。
県内の男性記者さんは、この不景気で働きたくても働けない周りの人たちを思い、眠いと言ってられないと 熱く燃える・・・。
 本音が伝わる文章は、読み手の心を動かす力があるものです。「頑張れ!」とそっと声援を送っている自分に気づきます!
写真は、近くの減反の田圃に咲き始めたヒマワリです。



               2001年9月4日(火) 雨時々晴れ 

写真は黄花コスモスの蜜を吸うキアゲハ蝶です 久しぶりにコラムを声を出して読んでみました。やはり活舌が甘く上手くは行きませんが、ちょっと集中でき 楽しいものです。
内容はTVの字幕スーパーについてでした。最近ワイドショーなどでよく見かけるようになり、オーバーな 表現だなと私も感じていました。しかし、耳の不自由な方達からの反応は、「それもありがたい」話題がどの部分に集中しているのかよく分り、周りと一緒に笑えるようになったと言うのです。 なるほど、物事はいろんな角度から見るべきもの、見られているものと、納得しながら何度か読みなおしてみました。   写真は黄花コスモスの蜜を吸うキアゲハ蝶です。



               2001年9月3日(月) くもり 

写真は黄花コスモスです 近くの運動公園を通ると、黄花コスモスの群生が傾きかけた秋の陽射しを一杯あび、キラキラと輝いていました。 美しさに惹かれ花の写真を撮っていると、キアゲハ蝶が幾匹も飛び交っており、つい夢中で追いかけてしまいます。 見上げると体育館では今日も何か催しがあったのでしょう、人波が溢れ出てきました。
ふと手を休め、2年前の7月、ここで講演会を開いた日の事を懐かしく思い出しました。 誰もが熱く燃え成功させようと夢中で奔走した日々。 歳月は嫌な事は忘れさせ、良い事だけを思い出させてくれるようです。  キアゲハが目の前で舞い踊り、現実へ引き戻してくれました!



               2001年9月2日(日) 晴れ 

写真はセパレートティーです 写真は今日の紅茶教室でのアイスティーのバリエーション、セパレートティーです。 グレープフルーツと美しい紅茶色の階層がとても綺麗で、実習では1番人気でした!
 今年で4回目の受講ですが、講師のお人柄に惹かれ毎年参加しています。 手際良く丁寧に、そして軽妙な語り口に魅了されながら、時間は瞬く間に過ぎてしまいました。  数年振りに懐かしい友人ともお会いしました。
次回の講座を今から楽しみにしています♪




               2001年9月1日(土) 《トップページより・・・》 

写真は青空とあざみです ♪・・・誰のあこがれにさまよう
   八月は夢花火 私の心は夏模様♪

 今日から9月!
 爽やかな風が吹き抜ける秋!
 ちょっとここらで気合を入れて・・・
 ・・・華やかな稔りの秋を愉しみませんか♪

 この季節になると、決まって思い出す歌と友人がいます。数年前テープ製作をしていた頃、8月末発行のエンディングに 6年間使用していたこの曲です。  今夜は久しぶりにKazさんにメールを書きました♪





Counter (2005.02.20〜)

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください