このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2013年 6月

←5月の日記       7月の日記→

6月27日(木) 【財布が痛む】

 9月のドイツ行き航空券を買ったので、一夜にして約20万円が飛んで行きました。財布が非常に痛い。


6月26日(水) 【雨の一日】

 前夜が徹夜で体は相当参っているのにも関わらず、講義をした後だからか頭は冴えてしまっており、眠いのに寝られないという地獄のような時間を過ごした後、ようやく明けが5時頃就寝。寝られなかったときは、このまま不眠症でおかしくなってしまうのではないかと思って青ざめたけれど、無事に寝られてよかった。

 昼前に起きて国立へ行き、午後プロジェクト研究会。その後、水曜日であれはいつもは飲みに行くところだけど、いろいろと仕事が溜まり過ぎて間に合わないために大人しく帰宅。Y君すみません。


6月25日(火) 【へろへろ】

 前日走った後に寝ようと思ったら、逆に眼が冴えて全然寝られなくなり、結局徹夜で非常勤先に行くことに。講義が始まる前、講師控室にいるときから意識が朦朧としていて、講義中もかなりふらふらの状態でした。おかげで今回の講義は自分としてはいまいちな感じ。今日はいわゆる「コースの定理」を扱う回だったので、まだご存命のコース先生に対して非常に申し訳ない気持ちになります。やはり生活リズムはきちんと整えておかないと駄目です。

 帰りは本当にふらふらだったので、一瞬タクシーに乗って帰ろうかと思ったけれど、運賃を聞いて我慢。いつも通り大人しく電車で帰宅。疲れにはクエン酸が効くということで、帰りにチョーヤの梅酒を買い、帰宅後早速ソーダ割りにして飲んでみました。これで疲れも取れてぐっすり寝られる、と思ったら・・・。


6月24日(月) 【絶対狂ってますよ】

 夜中にジョギングをしているせいか、生活リズムが狂い始めています。やっぱり夜中に走るのは良くないのだろうか。日中だと交通量も人通りも多い場所なので安全なジョギングができないのと、そもそも走る姿を人に見られるのが恥ずかしいので、どうしても終電が終わった後がベストタイムになります。夕方とか早めの夜に走ると、「あの人痩せたいと思って走ったりなんかしてるのかしら、醜いわねぇ」とかいった感じで、馬鹿にした眼差しを向けられているのではないかと勘ぐってしまいます。まあ、単に自意識過剰なだけですが、そんなことを感じながら走ると心拍数が上がってすぐに息が上がるので、排除できるものは排除しないといけません。ということで、夜中に走っていたら生活リズムがおかしくなってしまいました。

 今日は昼前に起きて、そこから家で仕事。明日の講義準備は終わっていますが、いくら早めに講義準備をしても前日になるともう一度見直して再び考え直す必要があるので、実は二度手間ではないかと思ったりもします。ぎりぎりに準備するのと、前もって準備しておくのと、結局どっちがいいのだろうか。

 夜、1時間ほどジョギング。いい汗をかいてぐっすりと寝ようと思ったら・・・。


6月23日() 【本日は都議選だった】

 早起きして朝4時からコンフェデのメキシコ戦。最初は良かったけれど、途中からは見ていてイライラする試合でした。本田がいつもよりボールキープできなくて、明らかに調子が悪かったのに、なぜ交代させなかったのか。長友も怪我をする前の爆発力がなくて、「普通の選手」のようだったのに(そして結果的に怪我をして交代してしまったのに)、なぜ休ませなかったのか。酒井宏よりも駒野を連れてくるべきだったんじゃないのか、などなど。サッカー素人がこんなことを言ってもアレですが、代表戦に関しては92年の広島アジアカップからほぼ全試合見てきたので、僭越ではありますが言わせてください。

 今日は終日家で仕事。某先生が言っていたことだけど、僕も体が二つほしい。日曜も仕事しないといろいろと追いつかないというのはさすがになあと思います。パーマンのコピーロボットみたいなものが開発されないだろうか。

 夜、1時間弱で8.5kmジョギング。5月25日からジョギングを始めてから約1か月。今日8km弱走ったことで、累計走行距離が100kmを超えました。今のところ膝の故障もないので、めでたいことです。ジョギングの消費カロリーは速さに関わらず体重(kg)×走行距離(km)らしく、一方で脂肪1kgのカロリーは7,000kcalとのことなので、理論上、僕の場合は100km走ることでちょうど脂肪が1kg燃焼されたことになります。実際のところはどうか分かりませんが、内臓脂肪が減っていることを祈って。


6月22日() 【土曜日仕事】

 2週に1度の土曜日仕事で、今日は朝から夕方まで四ツ谷。

 昼食は地下鉄の四ツ谷三丁目駅付近にある、大阪鮨の名店だという、 八竹 で大阪鮨の盛り合わせとお吸い物をいただきました。僕はそもそも大阪鮨というものがどういうものか分かりません。出てきたものからすると、押し寿司が主体なのかな。押し寿司はギュッと押されているためか旨味が凝縮されていておいしかった。玉子焼き海苔巻?も玉子焼きがふわふわしてよかった。米がギュッと圧縮されているので、思った以上に量が多く、食べ応えもあります。

 店内は申し訳程度に食事をする席がある(いわゆるイートイン方式)だけで、ほとんどの人が持ち帰りをしていました。ひっきりなしにお客さんが来ていたので落ち着いて食べられる感じではなかったけれど、それだけ人気があるということなのでしょう。茶巾寿司も名物らしいので、また行く機会があれば今度はそれを。


<四ツ谷の八竹で大阪鮨の昼食>

 今日は帰りに高井戸のプールで泳いで帰ろうと、丸の内線で荻窪まで戻り、そこからバスで高井戸まで移動するルートを選択しました。ところがこの荻窪→高井戸のバス、環八とその裏通りを通るので、土曜日の夕方ということもあってか全く進みません。そんなに距離は離れていないのに、30分もかかりました。これだったら中央線で吉祥寺まで戻って、一旦家に荷物を置いてから井の頭線で高井戸まで出た方が圧倒的に早かった。夕方に都内でバスに乗るもんじゃありません。

 プールで2時間みっちり泳いで、9時過ぎに帰宅。


6月21日(金) 【往復運動】

 今日は家で仕事。7月以降のことを考えて少しペースを上げておこうと思い、再来週分の講義準備まで済ませておくことに。今は直接規制、税、補助金、排出量取引と、いわゆる政策理論の王道を教えているので、準備するこちらも勉強になります。この分野に関しては、どれだけ経済理論が厳密であっても、現実にはほとんど理論通りにいかないというのが良く分かります。その意味で、理論しか乗っていないテキストだと使いづらい。理論と実際との往復運動が重要だということを常に意識しておかなければ、頭でっかちの宙に浮いた議論しかできくなってしまいます。自戒を込めて。

 夜、ようやく雨が上がったので、月曜以来のジョギング。今日は距離を時間を延ばして、80分10kmほど。脂肪を燃やすために、「ロングスローディスタンス」を心がけて。


6月20日(木) 【何故ロスタイムに選手交代をするのか】

 最近の天候のせいか、今日は朝からアレルギー性疾患がひどく、特に鼻炎がどうしようもないレベルでした。どうしようもないレベルのときは薬を飲むとどうしようもなくぐったりするので、行くも留まるも地獄という感じ。鼻水とくしゃみの複合技で意識も朦朧としていたので、今日は家で仕事することに。喘息の症状が出なかったのは幸いでしたが、アレルギーは一生治ることがないようなので、自分の不運を恨むばかりです。

 そんな朦朧とした意識の中で朝見たコンフェデレーションズカップの日本対イタリア戦。ブラジル戦があの調子だったので、そこからどう立て直してくるか期待して見ていました。結果は多くの人がご存じのとおり、3−4で敗北。前半2−0となったときには、これは5−0くらいで勝つ展開もあるのでは?と正直思いました。でもあそこから4点入れられるなんて。ニュースでは「善戦」という言葉が並んでいたけれど、あのグダグダなイタリアから4点取られたというんのは正直どうかと思います。あと監督の采配。何で囮役になる技術のない、高さだけのハーフナーを入れるのか。足が止まっているイタリアに対しては乾ではないのか。そして1点負けている状況のロスタイムで、何でパサーの中村を出すのか。素人でも意味が分かりません。ザッケローニの采配は硬直的過ぎないだろうか。

 ・・・ということで、にわかサッカーファンなのにぐだぐだ書いてしまいました。まあチラシの裏。メキシコ戦は消化試合になるけど、締めくくりとなる良い試合を期待したいと思います。


6月19日(水) 【引っ越しはできればしたくない】

 本格的に梅雨っぽくなってきて、ジョギングできない日々が続いています。一日中じめじめしているので気持ちが悪い。

 今日は国立。午後、研究等の改築工事の説明会に出席。事業者が側とこちら側でいろいろと齟齬が生じているような印象を受けました。とにかく、夏の盆時期に研究室を引っ越すことになるので非常に面倒です。

 いろいろなことを8時半過ぎに切り上げて、今日は帰りにバーミヤンで餃子や春巻きを肴にビールを2杯。もうかれこれ3か月くらい、酒は飲んでも一週間に一度程度に抑えています。そのせいか、最近は体の調子が結構良い。お金も使わないので財布にも優しい。次の日に二日酔いにならないので、一日を有効に使える。素晴らしき節酒生活。まあ飲みたい時期がきたらまた飲むと思うので、これがいつまで続きか分かりませんが。


6月18日(火) 【営みを受け継ぐ】

 ここ最近、地道に有酸素運動を重ねてきた結果、体重は今年のMAX時に比べて5kg落ち、BMIもようやく23台になりました。22%あった体脂肪率も17%台に突入したので、続ければいいことがあるものだと思います。TANITAさんによれば、僕の体内年齢は24歳とのこと。久々に味わうこの嬉しさ。すぱくり君、君もやればできるじゃない、という感じです。理想的なBMI22の体重に達するにはあとちょうどマイナス5kgなので、ようやく半分来たというところでしょうか。今年の夏こそはTシャツが似合う男になりたいと思います。

 今日は生田非常勤。そろそろ期末ということで、テスト問題を作らないといけませんが、どうやら異なる2つのテスト問題を作らないといけないらしい。同じ講義を2コマでもテスト時間が違うので、問題を同じにすると休み時間中に情報漏えいの可能性があるとか何とかだそうですが、正直言って滅茶苦茶面倒です。何で2つも・・・。教務課に「何とか全部同じ時間でテストをすることをできませんでしょうか」と泣きついてみたものの、「本当に申し訳ないですが時間割は既に決まってしまいましたので・・・」と、けんもほろろな答えでした。何だかなあ・・・。

 講義後、今日はそのまま帰宅せずに国立へ行き、遅れてセミナーに参加。思った以上に参加者がいて驚くとともに、改めていろいろと考えさせらられました(ただし、後半のフリートークは正直本筋から外れてしまっていたように感じられたので少々残念だったけれども)。「思いを受け継いでいく」という意味では、20代の参加者が多かったのはよかったのではないかと思います。I君お疲れ様。

 8時半に帰宅。今日はじめじめして暑かったので、久々にアルコールフリーのドライゼロを一杯飲みました。やっぱり単なる炭酸水に比べると美味い。


6月17日(月) 【無題な一日】

 今日は家で仕事をし、夕方三鷹の病院へ行って喘息の経過観察。来週は半年に一度の精密検査とするということで、ここ最近のジョギング・水泳による心肺機能強化の成果を見せるときが来たようだ。


6月16日() 【ふざけたロスタイムですね】

 コンフェデの日本対ブラジルが始まる前に走っておこうと、夜中の3時から走り出したところ、途中から大雨が降り出して参りました。でもせっかく走り出したので、雨の中を1時間ほど。風邪ひかなきゃいいけど。

 走り終わってシャワーを浴びたところで、ちょうどブラジル戦が始まるところでした。半年前に0-4で負けているので、今回はどういうふうに組み立ててくるのかと思ったら、まあ何というか。。ブラジルはやっぱり強い。日本はボールが回せないとわたわたしてしまって、どうしようもなくなってしまいます。見ていてイライラする試合だった。やっぱり個人技でもガリガリ行ける選手が一人か二人いないとなあ。

 あと、試合が日本時間の早朝ということもあるけれど、いまいち盛り上がりに欠けると感じたのは、フジテレビの放送だったために解説が松木安太郎ではなかったことも大きいかと思います。代表選には細かな戦術の解説よりも、みんなで応援しながら見ている気分にしてくれる松木さんの解説(というか応援)が必要です。賛否両論あるけれど、個人的には松木解説は大好物。ああいう解説のスタイルを作り上げた松木安太郎の功績は偉大です。


6月15日() 【久々の再会】
  


<初めての椎名町(山手通り)>

<ささやかに一か月遅れの誕生日を祝ってもらう>

   


<椎名町は意外と栄えていた>

<青梗菜のニンニク炒め>

<棒棒鶏>

<水餃子>

<海鮮粥>

<ハチノスの蜂蜜ソースがけ>

    


6月14日(金) 【心を整える】

 一週間で一番心が落ち着く金曜日。しかし今週は既に来週の講義準備が一通り終わっているので、土日も心が落ち着きそうです。やっぱり教科書に乗っているような理論を教えるのであれば、それを自分が理解している限り準備は楽です。

 夕方、吉祥寺に出て東急の地下で父の日用の贈り物を購入。今年はドイツの白ワインにしました。昨年のドイツ調査で買ってきたワインを実家に送ることができなかった(というか自分で全部飲んでしまった)ので、その罪滅ぼしも兼ねて。クール宅急便で送ると配送料が1500円くらいかかるのが若干の誤算でしたが、それも含めて日頃の感謝を込めて、ということで。

 深夜、1時間ジョギング。時速8km程度なら、1時間走っても息が切れなくなりました。膝さえ気を付ければ、ここからがより楽しくなる段階になるはず。。


6月13日(木) 【制限を外す】

 東京は今日も朝から雨。健康診断は9時からということだったので、いつもより早めの8時に国立へ。雨の降る中、9時ちょうどに健康診断会場に向かうと、既に多くの先客で一杯でした。開始時間ちょうどに行けばスムーズに事が運ぶと思ったのに、フライングで開始しているとは。しぶしぶと列に並び、胃部バリウム検査以外の全ての検査を受けてきました。想定外だったのは、体脂肪率の計測がなかったことです。体脂肪率を測ると思って有酸素運動に精を出してきたので、この2週間の努力は一体・・・。悲しいです。でも体重は服込みでも2週間前より3km落ちていたので、正味では4kmくらい落ちているはず。少しは運動の効果が出ているようでほっとしました。

 その後、視力、聴力、血液検査、心電図、レントゲン検査など。ちなみに僕はいわゆる白衣高血圧で、今回も血圧検査のときは結構緊張してしまい、結果132/74と、平常時よりも上下とも20ずつくらい高い数値が出てきました。以前はもっと高い数値(上が160とか)が出ていたので、それに比べれば大分ましにはなっています。でも検査の血圧計を前にすると緊張してしまう癖はどうにかならないものか・・・。という話を問診の時に先生にしたところ、「いやぁ〜、この数値でも十分いいですよぉ〜」となぜかべた褒めされました。まあ、学生の健康診断と違って受診者の平均年齢が高いので、全体的に血圧が高く、相対的に若い僕の数値は上が130程度でも十分低いのかもしれません。この先生、僕が常用している喘息薬についても「あの薬は非常にいいですよぉ〜」と褒めていたので、褒めて伸ばすタイプの人なのかもしれません。

 ということで1時間くらいで健康診断終了。ひとまず直ぐに分かる異常はなかったので、2週間頑張ってきた甲斐があるかどうかは、来月下旬に分かる血液検査の結果次第。中性脂肪とγ-GTPの値が正常値でありますように。

 昼食。ようやくいろいろな制限から解放された気分になったので、久しぶりに重いものを食べようと ロージナ へ。本当はつり舟で穴子天丼を食べたかったのだけど、研究室で仕事をしているうちに昼の営業時間を過ぎてしまっていました。ということで二番手のロージナ。雨が降っているからか、午後のティータイムというのにいつもに比べると客が少ない中で、ビーフストロガノフ単品(880円)を注文。いつも通りの大盛りで、食べ応えがあります。久しぶりに濃いものを腹一杯食べた、という感じ。


<久しぶりに大盛りのビーフストロガノフ>

 夜はY君と串揚げ屋へ行き、2週間振りに生ビールを流し込み、串揚げを食べ、帰りに吉祥寺の一蘭でラーメン+替え玉をし、最後はコンビニでハーゲンダッツを買って食べるという、これまでの鬱憤を晴らすような爆食フルコース。2週間、コツコツと積み上げてきたものが一気に崩れ去りそうですが、まあ一日くらいは。明日からまた頑張ります。


6月12日(水) 【しとしとと雨が降る】

 東京はしとしとと雨が降る一日。井の頭線沿いの紫陽花は満開で、雨に良く映えています。こういうのを見ると、本格的な紫陽花を見にどこかへ出かけたい気分になります。

 今日は国立。時間が取れなかったのと雨が降っているのとで、今日はプールにも行けず、ジョギングもできませんでした。とりあえず、2週間に渡った足掻く日々は今日で終わり。あとは大人しく明日の健康診断を迎えるだけです。一応最後の悪あがきとして、血液をさらさらにしておこうと夜に新玉ねぎのサラダを食べました。この2週間、有酸素運動はもちろんのこと、酒を飲まず、極力脂っぽいものを食べず、野菜を中心にした食生活にしてカロリー制限をしてきました。そのため、さすがにそろそろ脂っぽいものが食べたくなってきています。明日午前中の健康診断が終わったら、昼は思いっきり高カロリーのものを食べてやろう。


6月11日(火) 【今週も声が枯れる】

 今日は雑節の一つ、入梅。文字通り、今日の東京は雨模様で、非常勤先で配布資料を持って移動するのが大変でした。傘をさしてキャンパスを歩いたことはなかったので、4月以降、火曜日に雨が降るのは初めてではないでしょうか。

 講義では1コマ目の教室のピンマイクの調子がおかしく、どう頑張ってもハウリングするので、マイクの電源を切って地声で講義をしていたら、案の定と言うかまたしても講義が終わる頃には声が枯れてしまいました。おかげで2コマ目は本当に大変だった。声枯れは喘息薬の副作用なので、どうしようもならないのがもどかしいところです。

 帰りに高井戸のプールに寄って、今日も平泳ぎ3km。健康診断まであと2日。


6月10日(月) 【ムトー】

 今日は一日在宅で仕事で、合間の夕方に高井戸のプールへ行き、今日も平泳ぎ3km。血液も綺麗サラサラにしておこうと、夜は玉ねぎ1個丸ごとサラダを作って食しました。無駄な足掻きのような気がするけれど、足掻かないよりはましなので。プールに置かれていた血圧計で血圧を測ると、上110—下60という理想的な数値だったので、ここのところの有酸素運動効果が出ているようです。ともあれ、あと3日。


6月9日() 【3km泳ぐ】

 昨日帰ってテレビをつけたらAKBの総選挙を生中継していたのだけど、僕はAKBについては全く分からないので、土曜の夜という一番のゴールデンタイムにフジテレビが生放送することが不思議で仕方ありません。平均視聴率20%、瞬間最高視聴率に至っては32%もあったそうで、この数字はサッカー日本代表の試合と同じくらいというのだから、世間的には凄いのだろうと思います。10代とか20代前半の頃なら話題に乗り遅れないようにと必死に食いついたかもしれないけれど、もうそういった気力はなくなったようです。

 健康診断まで残りあと4日。ということで、ラストスパートをかけるべく、夕方高井戸の温水プールへ行き、久しぶりに平泳ぎで3km泳ぎました。時間にして1時間半。水泳はジョギングよりも楽に思えますが、それは水中にいるために体温の上昇が抑えられるためで、実際は同じ運動時間でもジョギングの倍近くのカロリーを消費するという説もあるそうです。個人的にはジョギング1時間よりも水泳1時間半の方がよっぽど楽なので、泳いでいる途中は本当にこれでカロリーが消費されているのか不安になりますが、3km泳ぎ終わって水から上がるとかなりくたくたになっていることが分かるので、十分に消費されているのだろうと思います。

 高井戸の温水プールは改装を経て綺麗になっており、ジャグジーも設置されたりと、1時間250円にしてはなかなか使い勝手が良くなっています。駅から近いのも魅力。吉祥寺近辺で泳ぎたくなったら高井戸はおすすめ。


6月8日() 【お仕事】

 2週に1度の土曜日仕事で、朝から四ツ谷へ。昨夜ほとんど眠れなかったこともあり、もう今日は休んでしまおうかと思うほどかなりフラフラの状態でした。でも休むわけにもいかないので、コンビニで眠眠打破とブラックブラックガムのボトルを買って、強制的に目を開けさせて夕方まで仕事。それでも途中に何度か眠気が襲ってくるので、その時は腕を抓って何とか耐えていたら、内出血してしまいました。やり過ぎは良くない。

 夜7時頃帰宅し、その後倒れこむように就寝。今日はさすがに疲れたので、ジョギングはなし。残りあと5日。


6月7日(金) 【金曜日だけど】

 今日は勤務日ではないけれど、昼から国立へ。一週間唯一の心休まる日が潰れてしまいました。上野の科学博物館で開催されている「グレートジャーニー展」を見に行きたかったけど、仕方がない。

 昼食は吉祥寺の富士そばで、冷やしおくらとろろそば。肉そばとかかき揚げとかに心を惹かれつつも、今は体改造中なので我慢です。ねばねば系の食べ物は体に良いと聞いているので、少しでも体内環境が良くなるように。


<健康に配慮してねばねばそば>

 今日も夜、ジョギング1時間。1時間といっても本当にゆっくりしたペース(時速7km)で走っているので、そんなに大したものではありませんが、それでも走り続けると何となく体が軽くなったような気がします。残りあと6日。


6月6日(木) 【ムムッ?】

 今日は午後から国立。9時過ぎに帰宅して、晩御飯を食べてからジョギング1時間。残り7日。


6月5日(水) 【気が抜ける】

 今日は国立。火曜の次の水曜はあまりやる気が出てこないというか、気が抜けたコーラのようになっています。ということで今日もあまり仕事が進まず。

 夜は吉祥寺に戻って、ねぎしでしろたん定食。困ったときのねぎしです。しろたんはねぎしのメニューの中でもランクが高いのか、値段も1500円と結構高めです。ただ来週の健康診断のことを考えると、あまりカロリーが高いものは取りたくないので、比較的低カロリーのしろたんにしました。先週食べたがんこちゃんという舌先の肉の方がもっとカロリーが低いらしいのだけど、今日は久しぶりに金にものを言わせて。しろたんは柔らかくておいしいですが、やっぱり本場仙台の専門店の牛タンと比べると一枚落ちるかなあ。


<今日食べたしろたん定食(1480円)>

<先週食べたがんこちゃん定食(980円)>

 夜、ジョギング1時間。残り8日。


6月4日(火) 【声が枯れる】

 今日は非常勤で、昼前から生田へ。ここ1か月は途中に映像を見せていたので、2コマ合計で1時間程度は休憩する時間があったけれど、今回からまた理論分野に戻り、板書をしながらのしゃべりまくりの90分に戻ったためか、1コマ目が終わる時点で何と声が枯れてしまいました。2コマ目は最初から声がもうダメで、マイクを使って何とか、という感じ。こんなに喉が弱かったとは・・・。今服用している喘息の薬の副作用として「声枯れ」があるので、それの影響も結構大きいと思いますが、それでもさすがに声が枯れるとへこみます。声帯を鍛える方法とかあるのでしょうか。

 夜はワールドカップアジア最終予選のオーストラリア戦を見ようと思ったら、疲れで寝てしまっていたようで、目が覚めたら後半ロスタイム、本田がPKを蹴るところでした。見られなかったのは残念ではあったけど、ダイジェストで見たと思えばまあいいか。

 今日の夜は生活リズムの乱れ+講義で疲れたので、ジョギングは休み。残り9日。


6月3日(月) 【前日はひたすら準備】

 今日は終日明日の非常勤のための準備。日曜日には一通りの準備が終わっていたとしても、前日はさらに精度を上げることができるのではないかと思ったり、もっと良いものが作れるのではないかと思ったりするので、結局1日使ってしまいます。まあ、プロだから、いい講義を作るためにはそのくらいはね(キリッ ・・・という冗談は置いといても、お金をもらっているという点でゼミでの発表なんかとは意味が違うので、気を抜かないようにはしています。大教授であろうが1年目の駆け出しであろうが、授業を取っている学生にとっては関係ないものだから。

 夕方、三鷹の病院へ行って喘息の経過観察。その後、夕食は三鷹の大戸屋で夕食。一応、カロリーや栄養などを気にして、つぼ鯛の炭火焼にしました。あとご飯を白米から五穀米に。三鷹の大戸屋は落ち着いているので使い勝手が良いです。


<三鷹に行くと大戸屋へ行ってしまう>

 夜、ジョギング1時間。残り10日。


6月2日() 【生活リズムの乱れは心の乱れ】

 本日も家で仕事。でも一日中眠かったので、朝寝したり昼寝したり夕寝したりしていたら、夜中になっても全然眠くなくなり、生活リズムが滅茶苦茶になってしまいました。講義の前日、前々日はこういう感じになるので、何とかしないとなあ。

 夜、ジョギング45分。生活リズムの乱れと連日のジョギングで、今日は30分くらいで息が上がり始め、45分でギブアップとなりました。あまり気張ってやってはいけないということですね。とにかく、残り10日。


6月1日() 【豆ごはん】

 今日は土曜日仕事がないので、家で仕事。

 夕方スーパーに行くとなかなか良いえんどう豆が売られていたので、今日は豆ごはんを作ることに。ご飯を炊くときに剥いた豆と少々の塩を入れるだけの、料理とも言えない簡単なものです。でも手間の割においしい。何より、豆ごはんを食べると小さな時を思い出します。当時かなりの偏食だった僕が、唯一といっていいほど好きだったのが母の作る豆ごはん。決して高級な米でもなく、高級な炊飯器を使っていたわけでもないですが、なぜかおいしかった。学校から家に帰って、「今日は豆ごはんよ」という母の言葉を聞いたときはどれだけ小躍りしたことか。母は混ぜご飯があまり好きではなかったので、豆ごはんもあまり食卓に並ぶことはありませんでした。そのプレミア感が、僕の豆ごはん好きを一層高めたのかもしれません。

 自分で作るようになると簡単に作れてしまうことが分かってびっくりしますが、そのわずかな手間でこんなにおいしいものが作れるのであれば、昔を思い出しつつこれからもちょくちょく作っていこうと思います。あと、実家に帰省した際には豆ごはんを要求しよう。


<豆ごはんは好物なのである>

 夜、ジョギング1時間。残り11日。


過去の日記

2013年 1 2 3 4 5
2012年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

モドル

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください