このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

秘湯めぐり  

インデックス

秘湯めぐりのススメ 秘湯中の秘湯五題 秘湯めぐりの旅日記 秘湯一覧

☆秘湯めぐりのススメ

 私は大の温泉好きで、今までに日本全国1,000湯以上の温泉に入湯しました。その中には、いわゆる秘湯と呼ばれるところにもずいぶん行きましたが、最近では交通手段も便利になり、温泉場も近代化されたところが多くなっています。従って、昔のように徒歩で山道を歩き、天然の露天風呂に入ったり、昔ながらの湯治場の一軒宿に泊まるなんてことは少なくなりました。しかし、日本中にはまだまだ知られていない山中の一軒宿や離島の天然温泉が残っているのです。近年ではそういう温泉を探し、不便を承知で出かけていくことにしています。必ずしも良いもてなしが得られるとは限りませんが、自然に囲まれ、昔ながらの天然温泉に浸かっていると、心身共にリフレッシュされて、 温泉本来の効用 が期待できるのではと思っています。歴史のある湯治場には長い間受け継がれてきた温泉文化とでも言えるようなものがあって、新たな発見もできるのです。温泉好きの方は不便を覚悟で秘湯めぐり旅に出てみませんか?

二股ラジウム温泉(北海道)の石灰華湯の峰温泉(和歌山県)のつぼ湯

☆秘湯中の秘湯五題

 私は、日本全国を旅して回りましたが、その途中でいろいろな温泉に入りました。その中でも、秘湯中の秘湯を5つ紹介しましょう。

 その1は、カムイワッカの滝です。北海道の知床半島の奥地にあって、未舗装の林道を1時間以上車で走り、その後、川の中を30分近くよじ登ってやっとたどり着くといったところです。滝がそのまま温泉になっていて天然の滝壺に入浴します。もちろん、脱衣所も何もなく、自然のままです。

 その2は、 切明温泉 です。長野県と新潟県境の秋山郷にあって、2,000 m級の山に囲まれ、冬は4mの雪に覆われるところです。この露天風呂はスコップを持って入りに行きます。川原に穴を掘ると自然に湯が湧きだしてきて一杯になります、それを川の水で調節して入浴します。特に紅葉のころはすばらしく、たとえようもありません。

 その3は、 大滝温泉の穴風呂 です伊豆半島の中央部にあって 川端康成の「伊豆の踊子」 のコースの近くにあります。ここはいくつもの滝が織りなす自然の造形も美しいのですが、金を掘るために開けた50m程の横穴がそのまま温泉となっているのが特徴です。入口は男女別ですが、中でつながっています。温泉に入りながら、洞窟探検が出来るという変わったところです。

 その4は、 二股ラジウム温泉 です。北海道長万部町の山奥にあって、キタキツネが出迎えてくれます。天然記念物に指定された巨大な石灰華を見ながらの露天風呂入浴は豪快です。天然の岩盤をえぐった浴槽、ドーム状の浴室など特異な雰囲気があり、宿舎は昔ながらの湯治場の風情を今に伝えています。

 その5は、 湯の峰温泉 のつぼ湯です。紀伊半島の中央部山中、熊野本宮の近くにあり、かつては熊野詣の湯垢離場として知られ、日本最古の温泉の一つと言われています。河原の大岩をうがって作られたつぼ湯は昔小栗判官を蘇生させたという伝説の名湯で、2人ほどしか入れない小さなものですが、効能は抜群です。

 これら5つの温泉はいずれも混浴の露天風呂で、自然のなかにあるすばらしいものです。旅の道すがら入浴されることをお勧めします。


☆秘湯めぐりの旅日記

(1)新湯温泉−霧島温泉郷 [鹿児島県姶良郡牧園町]  1995年12月15〜17日
(2)大沢温泉−花巻温泉郷 [岩手県花巻市]  1994年5月4日
(3)伊豆七島−新島、式根島、神津島 [東京都]  1996年2月9〜12日
(4)湯岐温泉 [福島県東白川郡塙町]  1995年12月23〜24日
(5)微温湯温泉 [福島県福島市]  1995年5月20〜21日
(6)湯ノ沢温泉 [栃木県足利市]  1996年12月14〜15日
(7)小滝鉱泉 [栃木県矢板市]  1996年1月27〜28日
(8)大森温泉・五色温泉 [福島県・山形県]  1997年7月12〜13日
(9)檜枝岐温泉 [福島県南会津郡檜枝岐村]  1997年9月20〜21日
(10)富山県・岐阜県・長野県の6湯めぐり  1997年10月10〜12日
(11)銀山温泉 [山形県尾花沢市]  1997年9月19〜20日
(12)湯の峰温泉 [和歌山県東牟婁郡本宮町]  1997年11月23〜24日
(13)美和温泉・岩沢観音温泉 [茨城県]  1998年2月21〜22日
(14)乳頭温泉郷 [秋田県仙北郡田沢湖町]  1998年5月3日
(15)玉川温泉 [秋田県仙北郡田沢湖町]  1998年5月3〜4日
(16)岐阜県・石川県・福井県の7湯めぐり  1998年7月18〜20日
(17)西吉野温泉[奈良県吉野郡西吉野村]  1998年3月1〜2日
(18)関山温泉・川中子温泉[茨城県]  1998年9月5〜6日
(19)熊本県・佐賀県の4湯めぐり  1999年2月11〜13日
(20)有久寺温泉[三重県北牟婁郡紀伊長島町]  1999年9月11〜12日
(21)秋田県・宮城県の3湯めぐり  2000年5月4〜5日
(22)霧島周辺の4湯めぐり[宮崎県]  1999年5月4〜5日
(23)夏山温泉 [和歌山県東牟婁郡太地町]  1999年9月12〜13日
(24)トロコ温泉・後生掛温泉 [秋田県鹿角市]  1998年5月4日
(25)美作の4湯めぐり[岡山県]  1998年9月17〜18日
(26)中間温泉・久美浜温泉 [兵庫県・京都府]  1998年9月18〜19日
(27)矢巾温泉・花巻温泉郷 [岩手県]  1998年5月4〜5日
(28)高屋温泉・佐土原温泉 [宮崎県]  1999年5月3〜4日
(29)大分県、福岡県の5湯めぐり  1999年2月13〜14日
(30)栗駒山周辺の3湯めぐり [岩手県一関市]  2000年5月19〜20日
(31)金田一温泉・夏油温泉 [岩手県]  1997年9月17〜19日
(32)栃木県の4湯めぐり  2001年8月11〜12日
(33)名剣温泉 [富山県下新川郡宇奈月町]  1997年11月2日
(34)岩手県の5湯めぐり  2000年9月9〜11日
(35)下北半島の7湯めぐり [青森県]  2000年9月11〜12日
(36)道南の5湯めぐり [北海道]  1997年9月15〜17日
(37)津軽の5湯めぐり [青森県]  2000年9月13〜14日
(38)岩瀬湯本温泉 [福島県岩瀬郡天栄村]  2002年4月28〜29日
(39)秋山郷の3湯めぐり [新潟県・長野県]  2002年6月1日
(40)群馬県の7湯めぐり  2002年6月8〜9日
(41)山口県の3湯めぐり  1998年9月13〜15日
(42)島根県・鳥取県の4湯めぐり  1998年9月15〜17日
(43)中通りの5湯めぐり [福島県]  2002年7月13〜14日
(44)蘇鶴温泉・小藪温泉 [高知県・愛媛県]  2002年1月12〜14日
(45)塩ノ沢温泉・蓼科の4湯めぐり [群馬県・長野県]  2002年8月10〜11日
(46)塩原温泉郷の5湯めぐり [栃木県]  2002年8月24〜25日
(47)上越国境の5湯めぐり [群馬県・新潟県]  2002年10月13〜14日
(48)薬師谷温泉・石鎚山温泉 [愛媛県]  2002年11月3〜4日
(49)小鍋温泉・河内温泉 [静岡県]  2002年11月9〜10日
(50)新潟県・福島県の9湯めぐり  2003年5月3〜5日
(51)富士山周辺の5湯めぐり [山梨県]  2002年12月14〜15日
(52)静岡県・山梨県の5湯めぐり  2003年5月24〜25日
(53)房総半島の5湯めぐり [千葉県]  2002年2月2〜3日
(54)南会津の7湯めぐり [福島県]  2003年6月14〜15日
(55)長崎県の3湯めぐり  2004年5月3〜5日
(56)道南・道央の5湯めぐり [北海道]  2004年9月19〜21日
(57)芦安温泉郷めぐり [山梨県]  2005年3月26〜27日
(58)秋山郷の秘湯めぐり② [長野県]  2004年7月18〜19日
(59)中棚温泉・天狗温泉 [長野県小諸市]  2004年4月24〜25日
(60)福島市の3湯めぐり [福島県]  2005年4月9〜10日
(61)道東の12湯めぐり [北海道]  2003年9月15〜18日
(62)岩手県・秋田県の4湯めぐり  2005年4月28〜29日
(63)寸又峡温泉 [静岡県榛原郡本川根町]  2005年6月11〜12日
(64)山形県・福島県の4湯めぐり  2005年4月29日〜5月1日
(65)日光・片品の3湯めぐり[栃木県・群馬県]  2005年6月25〜26日
(66)東信州の3湯めぐり[長野県]  2005年7月9〜10日
(67)ふるびら温泉・盃温泉 [北海道]  2007年8月9〜10日

秘湯一覧へ 私が今まで入湯した温泉の中から秘湯と思われるものを選びました。

温泉についてのご質問、疑問、情報などありましたら書き込んで下さい。私が、お答えいたします。
「温泉めぐり」掲示板

インデックスへ戻る
温泉めぐりのススメへ戻る
ホームページへ戻る

*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね!  gauss@js3.so-net.ne.jp

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください