| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
|
| |
|
| |
| 馬しかる新酒の酔や頬冠 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 籾ほすや鶏遊ぶ門の内 |
| 山本や寺は黄檗杉は秋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 画をかきし僧今あらず寺の秋 |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
| 寺清水西瓜も見えず秋老いぬ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 我見しより久しきひよんの茂哉 |
|
| |
|
| |
|
| |
|
|
| おもしろや紙衣も著ずに編む世なり | |||||||
| 花木槿家ある限り機の音 |
|
| |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |