このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2月29日(水) 【大雪】
<吉祥寺> | <国立駅から大学通り方面> | |
<大学通り> | <大学通り> | |
<国立のキャンパス内> | <研究室からの眺め> |
2月28日(火) 【あと1ヵ月】
<神泉駅前の轍> | <アーモンド坦々つけ麺> |
2月27日(月) 【復活】
昼から研究室へ。
2月26日(日) 【白い巨塔その2】
今日も在宅。研究に飽きたら白い巨塔の続きを2倍速で、を繰り返して1日が終了。鵜飼学長以外、何だかんだで皆良い人じゃないか・・・。
2月25日(土) 【白い巨塔】
今日・明日と国立大学の二次試験。国立も二次試験ということで、今日は研究室に行かずに家で研究。
ライアーゲームのシーズン2と映画版も2倍速で見て見終わったので、昨日飲んでいるときに「何か面白いドラマを教えてちょうだいな」と聞いたところ、Y君から絶賛されたのが「白い巨塔(2003年版)」でした。白い巨塔と言えば「財前教授の総回診です」というセリフくらいは知っていましたが、権力闘争のどろどろとしたドラマというイメージしかなかったので、2003年の放映時も見ずにいました。しかしY君があまりにも熱く語るので、じゃあ一回見てみるかということで、今日、休憩がてら流し見することに。
・・・面白過ぎて4時間くらい経ってしまっていました。唐沢寿明と江口洋介がいい!1990年代の江口洋介はちゃらちゃらしていけ好かない感じでしたが、2000年以降の江口洋介は何と言うか味のある役者になって来たと思っていました。白い巨塔の里見役は、その真骨頂のように思います。とりあえず全体の3分の1くらいを見たけれど、なぜ2003年に見ていなかったのかを後悔しているところです。あの頃は大学3年生で、夜は酒ばっかり飲んでたからなあ。
2月24日(金) 【おいしいものを食べる】
今日の午前中は三鷹の病院へ行き、喘息の経過観察。喘息自体は特に問題ないものの、ここのところまた喉が痛くなり、今度は鼻風邪のような感じだったので診てもらうと、やっぱり喉の上の方が赤く腫れているとのこと。2週間前は喉の奥が痛くて咳の風邪だったのが、治ったと思ったら今度は鼻風邪ということで、診察した医者も半ば呆れ顔でした。まあよく短期間で風邪を引くもんだ。
早目の昼食は病院からもほど近い、三鷹の街中にあるスパゲティ専門店
「わざや」
へ。その名前からして、察しのいい人は分かるかもしれませんが、立川のハシヤで長く店長を務めた方(20年くらい?)が独立して立ち上げた店だそうです。三鷹の病院に通い出して1年半になろうというのに、今まで全然知らなかった自分が情けない。
11時の開店と同時に店へ。席についてメニューを見ると、やはりハシヤと同じようなメニューでした。ただ、立川のハシヤよりは少し安いです。最初ということで、定番のたらことうにを大盛りで注文し、そこにこの店独特の青じそとガーリックをトッピング。たらことうにが950円、トッピングはそれぞれ100円なので、計1150円。しかし立川のハシヤだとたらことうに単品で1200円するので、それに比べれば安いです。量自体は大盛りとは言ってもそこまで多くなく、ちょうどよい感じ。味も立川の店舗のようにめちゃくちゃ濃くなく、どちらかと言えばあっさりした風味でした。立川と比べて客の年齢層が高いからかもしれませn。でもこれはこれでおいしい。今後三鷹に来るときには、ちょくちょく通おうと思います。もう少し早くから知っておけばなあ。
<三鷹のわざや> | <たらことうに+青じそ・ガーリックトッピング> |
食後国立へ行き、昨日の文献講読の続きをし、夜はD2Y、M2I君と飲むことに。最近はこの3人で飲むことが本当に多いですが。。今日はまだ行ったことがなかった、串焼きの 「暖」 という店に行ってみました。なかなか洒落た店で、焼鳥自体もおいしかった。国立の焼鳥なら、一番じゃないかと思います。〆に食べた焼鳥丼がおいしかったなあ。
<焼鳥(たれ)各種> | <焼鳥(塩)各種> | |
<栃尾油揚げ> | <焼鳥丼> |
今日はそこそこ飲んで程良く酔ったせいか、無性にラーメンが食べたくなり、帰りに吉祥寺のホープ軒でラーメンを一杯。焼鳥丼で〆たはずなのに。。でも同じく焼鳥丼を食べたI君も、帰りに松屋で牛めしを食べたと言っていたから、実は量が少なかったのかもしれません。・・・という言い訳をして自分を誤魔化してはいけませんね。反省します。
2月23日(木) 【珠玉の知床ファイルが見当たらない】
今日も国立へ。今日からようやく研究に取りかかれるということで、ずっと放置していた知床論文にいよいよ取りかかることに。ただ、2009年の初めての調査以来、その都度継ぎ足してきた大事な大事な知床ファイルが家にも研究室にも見当たらず、結構大変なことになっています。ファイルには基礎資料はもちろん、ヒアリング時のメモや訪問先でいただいた資料などなど、結構重要なものが詰まっているというのに。きちんと管理しておかなかったのがいけないのは分かっていますが、テンションだだ下がりです。かなり大きめのファイルで、あればすぐ分かるはずなので、どこにもないということはどこにもないのでしょう。おまけにデスクトップパソコンも動かないと来ているので、やる気がどこかへ行ってしまいそうになりましたが、それをぐっと堪えてとりあえず今日はまだ当たっていなかった文献に当たることにしました。
でもさすがにやる気の一部は何処かへ行ってしまったようだったので、今日は9時前に帰宅。9時前ならまだ吉祥寺のアトレが開いているので、食べることには困りません。やっぱりいつも9時前には帰るようにすべきだろうか。
2月22日(水) 【222】
昼から国立へ。ようやく報告書用の調査テープ起こしが終わったので、続いてテープ起こしをしない調査記録の作成担当部分に取りかかる一日。いろいろと面倒なことはあったけれど、とりあえず夜には全ての業務が終了し、それとともに研究室のデスクトップパソコンもその役割を果たし終えたかのようにフリーズするようになりました。18日に意味不明のフリーズを起こして以来、何とか持ちこたえていたけれど、もう限界のようです。さすがにcore2duoでは苦しかったか。今までどうもありがとう。
パソコンが動かなくなってどうしようもなくなったので、夜はD2Y君と一杯飲んでから帰宅。帰りに三鷹のツタヤでライアーゲームのシーズン2と映画版を借りたので、倍速で見たいと思います。
2月21日(火) 【引き続き】
毎週火曜日はハシヤの日なので、国立へ行く前に立川南口のハシヤへ行き、茄子とベーコンのバター醤油味を大盛りで(1220円)。最近はたらことうに一辺倒ではなく、いろいろな種類を試してみようと思っています。今日のはシンプルだけどバター醤油の風味が効いていておいしく、頑張れば家でも作れそうにも感じました。
<茄子とベーコンのバター醤油味> |
その後国立へ行き、昨日の続きのテープ起こし。とりあえず10時過ぎに何とか目途が付き帰宅。
2月20日(月) 【再びテープ起こし】
昼から国立へ。今週から本腰を入れて研究に取り組めると思っていたのは勘違いで、プロジェクト報告書用の調査テープ起こしがあることをすっかり忘れていました。仕方ないのでこれに取りかかろうと思り、半分も終わらずに一日が終了。今年は事務手配の方を主にやったので、その特権を生かして自分はあまりテープ起こしをしないように割り振っていたつもりでしたが、割り振ったところが何と3時間の調査テープ起こしで明らかな貧乏くじでした。調査記録は普通1時間から2時間程度なので、3時間だと負担が負担は1.5倍から3倍。今週もまたテープ起こしで終わりそう。
今日も帰りは深夜になったので、深夜2時まで開いている吉祥寺のCoCo壱番屋でクリームコロッケカレーにチーズとほうれん草をトッピングしてご飯大盛りで。おいしかったけれど、1110円もかかってしまいました。チェーンのカレーに1000円はなあ・・・。
2月19日(日) 【嘘吐き遊戯】
今日はオフということで、昨日借りてきたライアーゲームのシーズン1をちまちまと鑑賞しました。何だかいろいろと突っ込みどころが多かったような気もするけれど、とりあえずあの戸田恵理香の棒みたいな演技はどうにかならんもんか。内容もゲーム内での駆け引きとか心理描写に重点が置かれているのを期待していたけど、そうではなくて「信じあいましょう」とか何とかいう精神論の方が表に出過ぎていたので、個人的にはううん・・・という感じ。しかも極めつけは、映画の最新版が3月に公開予定のため、シーズン1は金曜深夜に再放送されているとか。。きちんと確認しておくべきでした。
とか何とか言って、シーズン2と映画も借りる予定だけど。何だかんだで続きが気になるので困ります。
2月18日(土) 【フリーズ】
昼に吉祥寺の一風堂でラーメンを食べてから国立の研究室へ。昨日の続きの仕事をしていたら、途中でパソコンが意味不明のフリーズを起こし、2時間かけてした仕事がパーになってしまいました。本当にやるせない気持ちで今日はもう帰ろうかという気持ちを抑え、何とか再開して粛々と仕事をし、11時前に帰宅。今週はかなり根詰めてやったつもりだけど、ほとんど議事録起こしをしていたような気がしないでもありません。でもこれで一息ついたので、来週からはいよいよ腰を落ち着けて論文に取り組めます。
11時頃に吉祥寺戻るとまともな食事を取れる場所がほとんどないので、大戸屋で真鱈と野菜の黒酢餡かけ定食。大戸屋は深夜2時までやっているので、夕食を作る気力がない時には助かります。
<昼:一風堂の白丸> | <夜:大戸屋の真鱈と野菜の黒酢餡定食> |
ちょっと疲れたので明日は一日オフにして映画か何か見ようかと思い、帰りにツタヤへ。何となく、ライアーゲームのシーズン1を全巻借りたので、明日一日かけて見ることにします。
2月17日(金) 【ベルギー祭り】
今日は比較的早い時間に起きたものの、洗濯や掃除、そして不在連絡のあった郵便物を待っていたらいつの間にか昼になり、国立の研究室についたら既に夕方近くでした。宅配便の時間は指定しているのだから守ってほしいもんです。今日はノイフランクのベルギービールが1割引きということで7時から飲みに行くという流れになりましたが、さすがに一つも仕事を終わらせられないのは悲しいので、先に飲んでてもらうことにして8時半頃まで仕事。そして一息ついたところでノイフランクへ行ってカウンターで合流。ノイフランクは食べログを見るといつの間にか3.7を超える高評価になっています。前は3.2前後だったような。。まあおいしいから個人的には3.7を超えても不思議ではないけれど。
ベルギービールが1割引きということで、最初にいつものヴァイエンステファンヘフヴァイスを飲んだあと、ベルギーのモンクズ・スタウトとブリュノォ・トラディション・アンバーを飲んでみました。モンクズスタウトは香ばしさがある黒ビールでかなり好み。一方でブリュノォ・トラディション・アンバーは甘さがかなり強く、個人的にはあまりタイプではありませんでした。最初に甘いヴァイエンステファンのヘフヴァイスを飲んだがいけなかったかも。ヘフヴァイスだけは今日写真を撮らなかったので、以前のものです。
<モンクズ・スタウト> | <ブリュノォ・トラディション・アンバー> | <ヴァイエンステファンヘフヴァイス> |
ノイフランクではあまり食べなかったので、帰りに吉祥寺のホープ軒でラーメンを食べて10時過ぎに帰宅。雪が降り出して寒い。
2月16日(木) 【テープ起こし業者】
吉祥寺の洞くつ家でほうれん草増しのラーメンを食べてから国立の研究室へ。一昨日・昨日のテープ起こしの続きをし、見直しをして夜8時頃終了。A4で40ページ、字数にして約4万字で、この前自分が書いた論文の分量の2倍以上です。さすがに疲れました。お陰で両腕がパンパン。まあそこそこの謝金をもらえるようなのでいいけど。
・・・と仕事が終わって安堵していたら、チェルノブイリ調査の方の報告書作成でもいろいろと問題があるとの連絡が来て、急遽担当外のテープ起こしを行うことに。こちらは40分で通訳も挟むので実質的には20分程度で楽でしたが、それでも2時間かかって夜10時に終了。なんかもう、テープ起こし業者に就職しようかなという感じです。自分で言うのも何だけど、結構良い働きしますよ。
こういう生活はいろいろとストレスも溜まるので、ストレス発散のためにY君と小一時間ほど焼肉を食べに行って12時前に帰宅。夜遅くに焼肉を食べると太るのは確実です。
2月15日(水) 【2/3】
国立の研究室へ行き、議事録起こしの続き。夜10時まで粘って、ようやく3時間中の2時間分まで終えましたが、まだあと1時間・・・。これだけ長いと録音を聞きながら、「こんな○○な発表で時間取るなよなー」とか思ってしまいます。これ以上言うといろいろ問題があるから言わないけど。少なくとも、皆が知る必要もない大量かつ些細な情報を早口でまくし立て、決められた報告時間の1.5倍も喋るのはいただけない。何のためのレジュメか。そして僕自身は研究をしたいのにこんなことをしていいのだろうかと不安になります。早くこういう奴隷のような生活から脱却せねば。
2月14日(火) 【うまい棒デー?】
今日は雨。火曜日はハシヤの日なので昼は立川南口のハシヤへ行き、ランチメニューの高菜と大葉とじゃこのスパゲティ(1000円)。あっさりしたスパゲティかと思ったら、思った以上に濃厚で油分も塩分も高く、おいしかったけど胃もたれしました。そういえばこのスパゲティは前も食べてそう思ったような・・・。すっかり忘れてた。
<高菜と大葉とじゃこのスパゲティ> |
食後研究室へ。腰を据えてやるべき博論等に取りかかる前に、とりあえず雑務を終わらせておこうと、研究会の議事録起こしの仕事にとりかかることに。しかし3時間の長丁場で皆が早口で情報を詰め込んで報告するし、固有名詞がバンバン出るしで一向に進まず、6時間やっても45分分しか終わらせることができず、先の長さに愕然としています。本来はこの仕事は僕がやらなくてもよかったのだけど、金銭的な報酬に目がくらんでやると言ったことを後悔しているところです。
夜8時頃にはやる気がなくなったので、飲みたいといっていたD2Y君、M2I君と先週も行った大魚菜へ。高清水の熱燗を飲みながら、酒の肴に何品か。河豚の唐揚げは僕の想像していた形と違ったのが出てきましたが、これはこれでおいしかった。ここはあまり大量に飲み食いしなければ安く済むので良い店です。
<河豚の唐揚げ> | <野菜もつ煮> | |
<じゃがいもとチーズ> | <野菜チップス> |
今日はバレンタインデーでしたが、二人の話だと「リア充じゃない奴がローソンでうまい棒(チョコ味除く)を買い占めてバレンタインに対抗している」とか何とかで、全国でいろいろと動きがあったようです。確かに家の近所のローソンにもあまりうまい棒がなかった。・・・まあ、頑張ってください。
2月13日(月) 【飫肥名物の厚焼き玉子】
週末はしっかり気分転換させてもらったので、今日からしっかりと仕事復帰。今日は勤務日ではないので別に研究室に行かなくても問題ありませんが、これからは土日含め出来るだけ毎日研究室に行ってスパートをかけるため、今日も午後から国立へ。と言っても、今日は宮崎の飫肥で買った飫肥名物の厚焼き玉子を大学に来ている関係者に食べてもらうという目的の方が大きいです。
飫肥の厚焼き玉子は一般的な玉子焼と違い、弱火でじっくりと焼き上げるので、まるでプリンのような仕上がりになるとのこと。江戸時代から伝わる伝統的なお菓子のようなものなので、添加物も入っておらず、砂糖を多く入れて日持ちさせていたらしく、味もプリンのように甘いとのこと。飫肥で食べた飫肥定食の中にもこの厚焼き玉子がひとかけらあり、確かに食べて驚きました。「新食感!」と。それで御土産に買って帰ろうと、老舗で1500円する厚焼き玉子を買ったのが金曜日の午前。しかし玉子焼は横にすると形が崩れるし、5度以下で保存しないといけないしで、宮崎にいる間中苦労しました。あまりの扱い辛さに買うんじゃなかったと思ったときもあったくらいです。
しかし東京に戻り、消費期限ギリギリの今日、ついに日の目を見ることに。厚焼き玉子とこれまたお土産のチーズ饅頭、昨年11月に台湾で買ったお茶も持参し、研究室でティータイムを開催しました。玉子焼きはさすがに4日も経っていたし、飛行機の中で横になったりもしたので、既に水分が出てべたべたでしたが、ナイフで切り分ければ断面はつやつやで美味しそうに見えます。
さっそく一口食べてみると、確かにプリンのようではあるけれどそこまで甘くなく弾力もしっかりしている。かといって一般的な玉子焼きほど中身がすかすかな感じもせず、ぎゅっと詰まっている。個人的にはプリンと言うよりは玉子豆腐に近いかなあという気がしましたが、確かに不思議な食感で甘くておいしかった。ただ食べてもらったI君もY君も言っていたように、濃厚なので一欠けらで十分で、写真の一人分でも相当満腹感があります。卵を大量に使っているので、コレステロールも気になる。
<今日が消費期限の厚焼き卵> | <これでも結構お腹一杯> |
残った玉子焼きは助手さんにもおすそ分けしてましたが、それでもまだ全体の四分の一が残ってしまったので、消費期限は切れたけど研究室の冷蔵庫にとりあえず保存しておくことに。誰か食べたい人がいれば可能な限り持って行きますのでお知らせください。
その後はいつも通り仕事。今日は先週木曜日に仕上げられなかった仕事の残りを片付けて、早目の7時過ぎに帰宅。明日からまたエンジンをかけていきたいところです。
2月9日(木)〜12日(日) 【結婚式@宮崎】
大学時代のサークルの同期、あおかつ君の結婚式で宮崎へ行ってきました。結婚式自体は土曜日だったので、正月からほとんど休みもなかったことだし、金曜を休みにして木曜の最終便で宮崎に入ることにして3泊4日で。木曜夜はあおかつ君と奥さんがわざわざ時間を作って会ってくれ、宮崎地鶏を堪能し、金曜は日南の飫肥と青島へ日帰り、土曜は結婚式、日曜日の昼の便で帰京という日程でした。
宮崎自体は2005年、2006年とあおかつ君の実家に遊びに行ったとき以来6年振り。その間に東国原知事が誕生して退任しているので、東国原知事の全盛時代を見ることができなかったのは残念です。ニュースでよく見た東国原キャラを全面に押し出したパネルは空港と青島の二か所でしか見ることはなく、宮崎県庁へを訪れる観光客も9割減ということで、いなくなって初めて東国原効果の大きさが実感できます。東京都知事に立候補なんかせずに、もう一期くらい宮崎県知事をやればよかったのに。
<南国宮崎> | <宮崎県庁> | |
<飫肥城下町> | <青島と鬼の洗濯板> |
以下宮崎で食べたもの。宮崎は地鶏で有名で、炭火焼とかチキン南蛮とかいった地鶏料理ももちろん美味しかったですが、今回は隠れた名物であるという釜揚げうどんも食べてみました。巨人の選手たちが宮崎キャンプに来た際には良く訪れるという釜揚げうどんの店。讃岐うどんのような腰はなく、九州独特の柔らかい麺ですが、普通の昼食でも飲んだ後の〆でもいけます。他にも以前食べられなかったなんじゃこら大福も食べられたし、もう一度食べたかったおぐらのチキン南蛮も食べられたのでよかった。宮崎は最近では宮崎牛を売りだしているようだし、今回はレタス巻きやマンゴー、宮崎ラーメンを食べられなかったので、次に来た時の楽しみにします。
<地鶏炭火焼き> | <地鶏のたたき> | |
<黒霧島をお湯割りで> | <戸隠の釜揚げうどん> | |
<飫肥天と飫肥の厚焼卵焼定食> | <おぐらのチキン南蛮> | |
<念願のなんじゃこら大福を食べた> | <重乃井の釜揚げうどん> |
メインイベントであるあおかつ君の結婚式もよかった。友人の結婚式に出るたびに幸せな気分になります。末長くお幸せに。
2月9日(木) 【副作用】
早起きして宮崎行きの準備をしてから国立へ。昨日の夜、業務委託先から上手い具合に仕事が届いたので、宮崎に行き前に片付けてしまおうと研究室で必死こいてやったものの、タイムリミットの3時半までに8分の5程度しか終わりませんでした。晴々とした気持ちで南国に行きたかったのに残念です。風邪薬の副作用で最近はずっと頭がボーっとしているので仕方がないか。
そして3時半に国立を出て羽田空港へ。ということで旅行記に続く。
2月8日(水) 【雑用と肩の荷】
脱稿したお陰で張り詰めていた気が少し緩んだのか、朝起きたら喉の痛みとだるさがひどくなってしまった。ただ明日の夜から宮崎に行くので、その前に雑用だけは済ませておきたいこともあり、今日も昼から国立へ。10月の震災関連研究会の議事録起こしがまだ終わってなかったので、関係各位に遅れてすみませんと心の中で念じながら粛々と起こしました。3人で分担していたので、年末には既に終わっていたAさんとI君には申し訳ない。7時過ぎ何とか終わり、A4で約45ページに及ぶファイルを送って終了。ずっと片付けなければと思っていた仕事が終わり、これで肩の荷が下りました。
明日からの宮崎行きの準備をするのと体調が良くないのとで、今日は7時過ぎに帰宅。
2月7日(火) 【2本目終了】
今日は午前中、三鷹の病院へ行き喘息の経過観察。喘息の方は特に問題ないようでしたが、喉が痛くて咳が出るので見てもらったら、喉が真っ赤に腫れあがっていて明らかに風邪だということで、風邪薬関係を数種類処方してもらいました。結構酷かったようで、総合感冒薬に咳止め、抗生物質まで。しかし僕自身は咳は出るけどそんなに体調が悪いようには思わなかったので、気が張っていると風邪の症状を感じないのは良いのか悪いのか。
昼は三鷹駅前にある
「つけ麺 TETSU」
であつもり大盛り。いつも並んでいたのに今日は行列がなかったので入ってみました。かなり有名なつけ麺屋だということで期待していましたが、正直なところうーん・・・という感じ。つけだれが甘酸っぱいのと、麺の熱さが相まって、口に入れた瞬間オエっとなってしまった。今日は僕の体調が悪かったからかもしれないのでもう一度食べてみないといけませんが、ラーメンとしてはかなり久しぶりに残してしまいました。ラーメンの神様に謝罪しなければなりません。
<つけめんあつもり大盛り> |
食後国立の研究室へ行き、昨日の続きを執筆し、夜8時過ぎに終了。これを先生方に送っていろいろと好きなように手を入れてもらうだけなので、僕の役割はこれで終わり。ということで本来なら1月末締切だった2本の論文がようやく終わりました。さすがに疲れた・・・。しかし最近はいろいろとモチベーションも上がってきているので、このまま他の論文も含め博論もさっさと仕上げてしまおう、という気分でいます。どこまでこのやる気が続くかは分かりませんが。
しかし今日は当面の心配事だった2本がようやく終わったので、今日はとにかく日本酒の熱燗を飲みたい。風邪引いて喉は痛いし寒気も出てきたけど熱燗を飲めば治る気がする。今日はまだ9時だけど、最近は毎日結構遅くまでやっていたからたまにはこの時間に帰ってもいいだろう。まだ研究室にいたD2Y君を誘って、何となく雰囲気が良さそうで前々から目を付けていた
「大魚菜」
という居酒屋へ。大学通りというメインストリートにありながら今まで行ったことがないのは盲点でした。
今日はビールをパスして、最初から高清水の熱燗。高清水は辛口でおいしい。トビウオのなめろうによく合います。大き目の鰤カマの塩焼きも1000円でなかなか。雰囲気も落ち着いているので、もう少し早くから知っていればよかった。ちょっと良いものが食べたい時には使い勝手が良さそうな店なので、今後のリストに入れておこう。
<とびうおのなめろう> | <じゃがバター> | |
<鶏のから揚げ> | <鰤カマ焼き> |
入った時間が遅かったのと、やっぱり風邪であまり調子が良くなかったこともあり、日本酒1合半で終わりにして帰宅。おいしかった。
2月6日(月) 【イガイガ】
金曜の夜辺りから喉の辺りがイガイガするなあと思っていたら、あれよあれよという間に喉が痛くなり、体も熱っぽくなり、完全に風邪っぽくなってしまいました。しかし今はそうも言っていられないので、今日も昼から国立の研究室へ。昼食は土曜日に行列で食べられなかった立川ハシヤのミートソース納豆。1350円とちょっと高いけど、相変わらず良い仕事しています。
<ミートソース納豆> |
のどぬーるスプレーを吹きかけながら騙し騙し、2本目の論文に取りかかることに。2本目は論文と言ってもチェルノブイリ調査の報告論文で字数も1万字なので、前の査読論文に比べればかなり楽です。何度も報告してるし報告論文だし。ということで、集中して1日で8割程度仕上げることができました。この報告論文は先生方を含めた4人の共著になる予定で、僕の下書きが形もないくらいに編集される恐れもあるので、実際のところは何割の仕上がりになるのかは分かりません。
今日も結局遅くなり、吉祥寺に着いたら11時半。この時間だとさすがにねぎしもやってなく、最後の砦の大戸屋が開いているくらいです。仕方なく今日は大戸屋でしまほっけ焼定食を食べてから帰宅。帰りの井の頭線が人身事故で止まっていたのには参りました。
2月5日(日) 【1本目終了】
今日は国立へ行く前に、吉祥寺のヨドバシへ。研究室用で使っているイヤホンの左耳側が断線してしまい、使い物にならなくなってしまったために仕方なく買い替えにやってきました。1年も使ってないのに壊れるとは。やはり1000円程度で買ったどこのメーカーのものか分からない安物はいけません。そういうこともあったので、今回は信頼性が高いビクターの、しかも一番評価が高いイヤホンにしてみました。お値段7600円也。イヤホンに7600円は少し高いような気もするけれど、商売道具はいいものを選びたい。イヤホンは録音した調査データを聞くためのもので、決して研究室でニコニコ動画を見て楽しんでいるわけではありません。
昼食はいつもと趣向を変えて、国分寺の
「俺の一杯」
というラーメン屋へ。味噌・醤油・塩と何でもある中、最初にあった味噌にしてみました。味はまあ、極めて普通かなという感じ。コクが弱いような気もしましたが、日曜日の昼下がりに食べるラーメンとしては十分です。
<良いのを買ってみた> | <俺の一杯 味噌ラーメン> |
食後研究室に向かい、昨日から寝かせておいた論文を見直し、手を加え、論旨を入れ替え、英語のアブストラクトを作り(これに一番時間がかかった)、PDF化して論文編集委員会に送って終了!内容はともあれ、ようやく一本目が終わりました。当初設定されていた締切より5日も遅れてしまって申し訳ない限りですが、実はこの締切はそんなに意味を為さないものみたいなので、まあいいかと勝手に解釈しています。そのかわり査読に通らないかもしれないけど。。とりあえず、明日から2本目に本格的取りかかることにして、夜12時過ぎに帰宅。
2月4日(土) 【何とか完成したので一晩寝かせる】
今日も昼から国立へ。休日出勤なので立川のハシヤでスパゲティでも食べて元気を出すかとハシヤへ向かったところ、土曜日だからか列ができていて、激しい憤りを覚えました。いつも来ないハシヤに土曜日だからって来てんじゃない!と。しかしまあそんなものは僕の自分勝手な怒りなので、今回は大人しく諦めて、道すがらにあった
「壱七家」
というラーメン屋に入ってみることに。家系ラーメンの店です。いつもハシヤに向かう途中にあって気になっていた店ではありました。
チャーシューと玉子と海苔がお得だという631ラーメン(900円)を注文。昼食時はライスが無料で付いてきます。家系と言えば専ら吉祥寺の洞くつ家な僕は、同じ家系なので洞くつ家のようなラーメンが出てくるのかと思っていました。しかしこれが大間違い。洞くつ家のラーメン豚骨臭さが比較的少なくマイルドでクリーミーな味わいのスープでした。これはちょっとした新食感。同じ家系でもここまで違うとは。僕はどちらかと言うと、洞くつ家のようながっつりくる味の方が好きかな。ただ、チャーシューはこちらの方が上でした。あとスープに浸した海苔をご飯に巻いて食べるとおいしい。
<631ラーメン> |
食後研究室へ向かい、今日もひたすら論文執筆。夜9時過ぎになってようやく全体を書き終わったので、一晩寝かせて明日また検討することにし、せっかくだから今日も1杯飲んで帰ろうかと、研究室に来ていたY君と国分寺の四文屋へ行って一杯。今日は瓶ビールとヒレ酒にしました。四文屋は久しぶりだったけど、相変わらずレバー刺しがおいしい。生食が問題となっているレバーですが、ここのレバ刺しが廃止にならないことを祈ります。
<レバー刺し> | <もつ煮> |
最近はサクッと飲んでサクッと帰ることをモットーとしているので、今日も2杯だけ飲んで1時間程度で帰宅。まだまだ続きます。
2月3日(金) 【節分】
今日も国立の研究室へ。完成度は8割と言ったところで今日は終了。気分転換に駅前のさかなや道場で1時間・ビール2杯だけ飲んでさくっと帰宅。たまの気分転換がないとやってられません。帰ったらタモリ倶楽部が始まる時間で、海上自衛隊の潜水艦に乗るという企画だったので久々に興味津々でした。タモリのような生き方をしたい。
2月2日(木) 【滑り込みねぎし】
今日も国立。論文の完成度は6割といったところで打ち止めにして帰宅。吉祥寺に戻ったのが夜10時過ぎで、この時間になると自炊も面倒だし、かといって外食となるとラーメンとか牛丼とかハンバーガーとかになってしまい侘しさが募ります。しかしそんな中、牛タンのねぎしだけは10時半ラストオーダーなので、やや遅くなった時は重宝します。ということで今日も滑り込みでねぎしへ。入ってから、昨日の昼も国立へ行く前にねぎしで昼食を食べたことを思い出しました。
いつもなら豚ロース焼とかカルビ焼きを食べるところですが、最近気合を入れないといけないので、今日は奮発して一番高いしろ4(牛タンの芯の部分4枚)。とろろ抜きで1580円と、かなりのお値段です。しかし気合を入れるため今日は仕方がない。やっぱり高いだけあって、ぎゅっと旨味が凝縮されている感じでした。カロリーも低いし(値段は高いけど)、これなら夜食べても大丈夫そう。
<昨日の昼食:鶏> | <今日の夕食:しろ4> |
しばらくは食べることの話題くらいしかないかもしれませんが、すみません。
2月1日(水) 【憧れのロイヤルホスト】
今日も昼から国立へ。研究室で既に締切を1日過ぎた論文を書いていると、△↓さんがやってきて今後のことをいろいろと・・・。僕の論文はもうその方向性で書けばいいものだという見立てのようですが、さて論文をどうしようかねえというD2Y君には1時間程度の指導が入っており、ああ指導教員と弟子の関係性は素敵!と言う感じでした。指導されている本人は大変そうでしたが。。まあ、僕は厳密には部外者なのであんまり口を出されないのだと思います。
<フライドポテト> | <黒毛和牛ハンバーグステーキと2種のフライ> |
午後9時。完成度は3割というところで今日は打ち止めにし、大学通りにあるロイヤルホストで夕食。小さい頃、月に一回家族で外食することがあり、洋食を食べるとなると近所のロイヤルホストでした。今となってはロイヤルホストはファミレスの一種でそんな高級なもんでもないことは分かりますが、当時はそういう感覚がなかったので、外食というだけで興奮したものです。どうしても日本酒が飲みたい父親が、隠すようにして日本酒の便を持ち込んで毎回飲んでいたとか(もう時効だと思うけど)、妹が食べたハンバーグの中にどういう訳かナットが入っていて歯が欠けそうになったとか、そういうことも含めて家族の良い思い出です。もう20年以上も前の話。当時は1000円近いステーキを食べるだけで何だかめちゃくちゃ贅沢をしているような気がしましたが、今日は1400円する黒毛和牛ハンバーグステーキ&2種のフライに、ライスとビールをつけて2000円也。僕もすっかりオトナになりました。
11時過ぎに帰宅。
過去の日記
2012年 | 1 | |||||||||||
2011年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
2010年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
2009年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |