このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

新選組探索
幕末ファン必見の場所 京都霊山護国神社と霊山歴史館
しんせんぐみは、
”新選組”か”新撰組”か?
新選組と京都
1853(嘉永6)年〜 幕末の背景
公武合体と尊皇攘夷
補足 尊皇攘夷について
1862(文久2)年2月11日 和宮降嫁
清河八郎について
1862(文久2)年4月23日 寺田屋騒動
1862(文久2)年7月27日 京都守護職の設置
京都守護職 松平容保
1862(文久2)年閏8月20日 本間精一郎 遭難
1863(文久3)年 翠紅館会議
近藤勇、土方歳三、沖田総司について
近藤勇と頼山陽
1863(文久3)年2月23日 浪士組、入洛
壬生浪士組
1863(文久3)年4月21日 将軍家茂、摂海巡視
1863(文久3)年5月20日 猿ヶ辻の変
1863(文久3)年6月 第一次編成
1863(文久3)年8月17日 天誅組の変
天誅組始末
1863(文久3)年8月18日 8・18の政変(七卿の都落ち)
新選組の誕生
1863(文久3)年8月24日 三条縄手の戦い
新選組の台頭
新選組の台頭 つづき
局中法度
1863(文久3)年9月14・15日 新見錦 切腹
1863(文久3)年9月18日 芹沢鴨、平山五郎 暗殺
コラム 芹沢鴨の新選組
1863(文久3)年10月10日 公武合体派会議
1864(元治元)年6月5日 池田屋騒動 その1
池田屋騒動 その2
池田屋騒動 その3
池田屋騒動 その4
桂小五郎と幾松
1864(元治元)年6月10日 明保野亭事件
1864(元治元)年7月11日 佐久間象山 暗殺
1864(元治元)年7月19日 禁門の変 その1
禁門の変 その2
禁門の変 その3

京都の観光地へ行って、土産物屋をのぞくと必ずと言っていいほど、
新選組グッズが置いてある。

みんな好きなんだね新選組。

でも、新選組についてどのくらいのことを知っているの?

ということで、最近史料の掘り起こしが進み、にわかに脚光を浴びつつある
新選組の京都での足跡を探索してみることにしました。

新選組の実像に迫れるか!?

幕末には、歴史的に重要な事件の多くが京都を舞台に起こった。

当時の京都には、幕府を守ろうとする佐幕派、幕府を倒し、朝廷を擁立し、
外国勢力に対抗しようとする勤王派が入り乱れていた。

佐幕派の者、勤王派の者、立場は違えども共にこの国の将来を憂い
行動を起こした者に間違いはない。

若い命を散らした者、生き残った者・・・

彼らに共通することは、ある志をもって行動したことだ。

僕が彼らに惹かれる理由はそこにある。


はじめに

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください