このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください





☆8G型
 
ロシアから来た貨物機は、
旧ソ連の香りをそのまま感じるロシアンレトロなスタイル。
 
1988年にロシアから輸入された貨物型電気機関車です。
2輌永久連結型で、車軸配置はB−B+B−Bです。
 
上下に胴長なボディー、側面の丸窓などなど、旧ソ連の電気機関車のイメージが非常に強く残っている車両です。
板ばね支持の台車やシングルアームタイプを2個つなぎ合わせたようなひし形のパンタグラフなども合わせて、大変興味深いパーツを見ることができ、機関車が好きな者にとっては大いに興味をそそられる車両です。
 
外部塗色は、ちょっと明るめの青のボディーに、窓周りと2本のラインに白が使われています。
 
この8G型は全機が大同に配備され、石家庄と大同を結ぶ石大線で貨物列車の牽引を担当しています。
 
上下に長めの胴体が足回りの上の部分を隠してしまって、ちょっとスマートさに欠ける(失礼!)この機関車が、ノソノソと貨物列車を牽引する姿は、なかなかユーモラスで微笑ましいです。
 
 
・最大出力 6400Kw/h
・運転最高速度 100Km/h
・車軸配置 B−B+B−B
 

“China Syndicate”表紙へ
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | || | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | |

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください