このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください





☆車両番号などの車体表記
 
※上の写真をクリックすると、車種記号一覧表をご覧いただけます。
 
車体に書かれた形式・車号について、わかる範囲で書きたいと思います。
 
形式と車号は、車体の両端のドアの横に表記されています。日本の列車でいうなら、「トワイライト・エクスプレス」仕様の24系25型客車とほぼ同じ位置に、車種、形式、車号が表示されています。
 
表記方法は、左から車種、形式、車両番号の順で表記されています。
例えば“RW25K 52709”なら、車種はRW(軟臥車)、形式は25K型、車両番号は52709となります。車両番号が製造番号なのか、他に意味があるのか、詳しい事はわかりません。また、以前は車両番号が5桁でしたが、最近は6桁に改められているようです。
 
車種の記号は、中国語ローマ字表記のアルファベットからとったものが使われています。車種については、別表の通りまとめましたのでご参照下さい。
 
(上の写真をクリックすると、車種記号一覧表を表示します。)

| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| || | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | |

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください