このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください





☆24型客車
 
24型客車は、1980年代に東独から輸入された車両です。RZとRWがあり、車軸発電による空調装置を装備しています。車体のコルゲートラインが無いことや、窓枠や車体上部に雨樋いが無いため、22型客車と比べると外観がすっきりしているように見えます。
この24型客車は、現在も22型客車で編成された中・長距離列車に組み込まれて使用されています。
 
また、24型客車には国産の車両も存在します。
こちらは1966年に製造された電源車・軟座車・売店付軟座車からなる固定編成客車ですが、詳しいプロフィールについては現在調査中ですので、わかり次第こちらに掲載させていただきます。
 
・運転許容速度:120Km/h 全長:23.6m

| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | || | |
| | | | | | | | |
| | | | |

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください