このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください





☆「中原之星」
 
2001年にデビューしたEMUで、編成は8M6Tの14両編成です。
VVVFインバーター制御の交流モーター駆動で、株州電気機関車工廠、四方車両工廠、株州電気機関車研究所、鄭州鉄路局の共同開発で製造されました。
運転最高速度は160Km/hです。
 
車両は全て平屋構造で、両端の運転室部分は流線型となっています。正面の窓は一枚窓で、正面から見ると「神州」型DMUの動力車を上から圧縮したようなデザインになっています。
外部塗色は、シルバーグレーのボディーの上下に緑がかった青(もともと青だったのが色褪せてしまったのか・・・?)配し、赤いラインが入っています。
客車の構成は、編成の両端の制御客車が1等軟座車で、間の12両が2等軟座車となっています。
 
この「中原之星」は、幹線用高速型の動力分散方式EMUが不調に終わる事が多い中国では珍しく好調のようで、鄭州に配備され、短・中距離の城際特快として活躍しています。

| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | || |

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください