このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
交通論の部屋
異郷の05系
このコーナーは、交通に関して私が思うことを拙い文章にまとめたもののご紹介、また、交通を考えるうえでの論点となっているシーンをご紹介する場所です。
ルポについてはお隣のお好み旅行記との境界線がはっきりしませんが、とりあえず旅行色、紀行色が薄く、かつ時事色が強いものをこちらに分類しています。
★このコーナーでご紹介している文章については、「交通総合フォーラム」で同時にご紹介しているか、あるいは過去に「【検証】近未来交通地図」で発表している場合があります。
なお、これらの同時掲載および転載については、それぞれのサイトの管理者の承諾を得ております。
◆論説
●高速道路、有料道路に関する論点
阪神高速の「対距離料金制」導入案への批判
世論も地元も無視するのか
スマートICの社会実験を体験して
「薄皮有料道路」を実地に見る
国幹会議の不思議な決定
高速道路のガスステーションに思う
サービスエリアでのロードマップ配布廃止
高速道路給油所の上限価格制度「見直し」
高速3社の独自エリアガイドの使い勝手
対距離制導入の社会実験はじまる
高速3社のエリアガイドの改善
サービスエリアの給茶機「撤去」
西日本高速のエリアガイドが再び迷走
高速道路の新しい社会実験について
車線拡幅として扱うべき登坂車線
都市高速「大幅値上げ案」の公表
奔放な変更もそろそろ打ち止めに
「西神自動車道」はなぜ空いているのか
「高速道路1000円乗り放題」の意義
外環道東京区間の事業主体
暮れは故郷に帰れない
いわゆる「1000円高速」の効果と課題
「無料化社会実験」の問題点
地中の長城を駆け抜ける
高速道路の標識を考える
理念なき「無料化社会実験」の継続
首都高速、阪神高速の距離制料金を見る
●ETCを巡る諸問題を考える
ETC前払割引の廃止と言う名の値上げ
ETRとETCを比較する
ETCの「危険性」と「対応」について
マイレージポイント還元を巡る問題点
ETCの通信エラーを体験する
ハイカ・前払残高管理サービスの転機
●東海道メガロポリスの交通を考える
●航空と空港を考える
●鉄道の安全を考える
乗務員の行動と対応をどう評価するか
「スイスイ・シティ大作戦」への小さな疑問
不可抗力と片付ける前に出来ることは
誤解を招く表示の危険性
大宮での事故が示す構造的原因
ベビーカー挟まれ事故の背景は
非常停止ボタンの使い方
「ホームドア」設置をどう考えるか
生活通路と踏切規制
●航空・鉄道事故調査委員会の報告に関する評論
●環境と交通を考える
●夜行列車を考える
●道路における規制を考える
●ローカル鉄道の存続問題を考える
●トラムやぶにらみ
阪堺電車を見る
広島電鉄の限界
神戸のLRT計画
福井鉄道のダウンサイジング
福井鉄道のシャトル列車を見る
続行運転のリスクを考える
広電白島線の存在意義
堺市LRT計画、臨海部延伸計画を見る
堺市LRT計画、基本計画骨子を見る
嵐電天神川、最低の選択と最高の設備
●バスという交通モードの高度化を考える
神戸淡路鳴門道沿線のバスターミナルを見る
広島県北西部のバスの駅などを見る
大阪市営バス・なぜか評価されない完成形
中国道の老舗バスストップを見る
神戸三宮・宿願のバスターミナルの幻滅
意欲的な名古屋のバスシステム
「マイタウン・ダイレクト」の挑戦
神戸の近郊高速バスを見る
京都のユニークな路線バスに試乗する
●バスの制度を考える
くるくるバス
の成功と将来を考える
●鉄道のサービスを考える
●道路特定財源を考える
租税法定主義を軽視する流用案への批判
一般財源化が招く道路整備停滞への懸念
◆ルポ
◆交通におけるマナーを考える
「マナー違反」の中身を問う
マナーを装う非寛容の時代を憂う
◆コラム
◆震災に関するルポ・考察
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |